シティ・ポップ 2010-20年代

シティ・ポップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 10:14 UTC 版)

シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した[9]ニューミュージックの中でも[10]欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練された[11]メロディや歌詞を持つポピュラー音楽のジャンル[12][13][14][15]。シティ・ポップの主要なアーティストの多くがシンガーソングライターである[13]


注釈

  1. ^ 本人は海外における高い評価については肯定的であるが、『レコード・コレクターズ』増刊『シティ・ポップ 1973-2019』のインタビュー[要ページ番号]で、自身の作品がシティ・ポップであることを否定している。
  2. ^ 当時、シティポップの貴公子と呼ばれた。
  3. ^ Future Funkから派生したVaporwave界隈において人気となり、角松敏生が制作した「Remember Summer Days」「Last Summer Whisper」などの楽曲がアンセム的存在となるなどシティポップのクイーンと讃えられている。

出典

  1. ^ a b c d ソメ (2020) p.20
  2. ^ a b c d Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (2/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  3. ^ a b c かせきさいだぁ「夏は音楽に出逢う時 かせきさいだぁさん、いま流行りのシティポップってそもそもどういう音楽なんですか?」『BRUTUS』第2016-07-01号、マガジンハウス、2016年7月、31頁。 
  4. ^ a b c d 木村 (2006) p.55
  5. ^ a b c d e f g h Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (1/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  6. ^ a b 柴那典「つながる世界でいま、起きていること」『an・an』第2019-07-10号、マガジンハウス、2019年7月、42頁。 
  7. ^ a b c d 木村 (2006) p.56
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 木村 2020, pp. 13–80.
  9. ^ a b c d e 松永良平「音楽「気分」に浸るシティ・ポップ 「日本産」音楽とアートが世界で人気」『AERA』第2019-12-23号、朝日新聞出版、2019年12月、44-45頁。 
  10. ^ 『現代用語の基礎知識』(1984年版)自由国民社、1038頁。 
  11. ^ a b c d e f g h i “シティ・ポップ じわり「逆輸入」 伊藤銀次 原点回帰の新作”. 産経新聞 (産業経済新聞社): p. 東京朝刊18頁. (2019年12月24日) 
  12. ^ [1]日本の昭和シティポップが「海外Z世代」に人気のなぜ、竹内まりや・松原みき….
  13. ^ a b c d 木村ユタカ(監修) 編『ジャパニーズ・シティ・ポップ』シンコー・ミュージック、2002年、129頁。ISBN 978-4401617739 
  14. ^ a b c d e f シティー・ポップ”. 知恵蔵mini. 朝日新聞出版 (2019年5月28日). 2020年1月19日閲覧。
  15. ^ https://www.sankei.com/article/20220215-W3RBR4JZMVHKVPKKJPZAEDOFLA/”. 産経ニュース (2022年2月15日). 2022年2月15日閲覧。
  16. ^ Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (4/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  17. ^ クリス松村「いま観る理由 シティポップ 昭和音楽がますます人気だから」『BRUTUS』第2019-11-15号、マガジンハウス、2019年11月、38-39頁。 
  18. ^ a b c d e f g h i j k 山田厚俊「人気沸騰! 魅惑の80年代シティ・ポップ大解剖」『サンデー毎日』第2019-09-01号、毎日新聞出版、2019年9月、38-41頁。 
  19. ^ 木村 2020, pp. 8–9.
  20. ^ 谷川, 越二「ディスコ・ガイド」『中南米音楽 = La musica iberoamericana』第269号、中南米音楽、1976年7月、117頁、doi:10.11501/2267431 
  21. ^ 柴崎 et al. 2022, pp. 35–36.
  22. ^ 柴崎 et al. 2022, p. 37.
  23. ^ インフォメーション」『レコード芸術』第322号、音楽之友社、1977年7月、372-374頁、doi:10.11501/7975949 
  24. ^ 最先端をゆくアメリカン・バンド リトル・フィート」『ミュージック・ライフ = Music life』第368号、シンコー・ミュージック、1977年9月、143-147頁、doi:10.11501/2339558 
  25. ^ 『週刊明星』第1084号、集英社、1979年7月、doi:10.11501/1825744 
  26. ^ 「輝きはじめたシティ・ミュージックの花」『ヤングフォーク』1976年秋号、講談社、1976年、151頁。 
  27. ^ 柴崎 et al. 2022, pp. 96–97.
  28. ^ 木村 2020, p. 9.
  29. ^ a b c d 松永良平、磯部涼「特別企画 あたらしいシティポップ」『CDジャーナル』第2012-11号、音楽出版社、2012年11月、19-23頁。 
  30. ^ 栗本 2022, p. 4.
  31. ^ 柴崎 et al. 2022, p. 92.
  32. ^ シティ・ポップスNOW & THEN(Billboard Japan)
  33. ^ クレタパブリッシング『昭和40年男』 2014年2月号 pp.8-9
  34. ^ 木村 (2006) p.52
  35. ^ 木村 (2006) p.54
  36. ^ a b c d クレタパブリッシング『昭和40年男』 2014年2月号 pp.24-27
  37. ^ a b c d e f g 木村 (2006) p.102
  38. ^ 鈴木 (2017) p.252
  39. ^ 集英社『月刊 明星』 1984年2月号 p.156
  40. ^ 藤田浩一|Official Fan Site”. koich-fujita.jp. 2022年12月15日閲覧。
  41. ^ 藤田浩一&オメガトライブ、シティポップとトライアングル・プロダクションの秘密”. reminder.top. 2022年12月15日閲覧。
  42. ^ 藤田浩一|Official Fan Site|トライアングルサウンドレビュー”. koich-fujita.jp. 2022年12月15日閲覧。
  43. ^ a b 木村 (2006) p.103
  44. ^ クレタパブリッシング『昭和40年男』 2014年2月号 p.48
  45. ^ a b Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (5/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  46. ^ Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (6/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  47. ^ 鈴木 (2017) p.253
  48. ^ a b c ソメ (2020) p.23
  49. ^ a b c d ソメ (2020) p.21
  50. ^ [週刊エンタメ]<トレンド>シティ・ポップ イラストにも光…永井博・鈴木英人・わたせせいぞう 読売新聞、2021年8月7日付
  51. ^ 竹内まりや、山下達郎……欧米で大人気の日本音楽「シティポップ」、その中に封じ込められた「幻の東京」とは URBAN LIFE METRO
  52. ^ a b c d e ソメ (2020) p.19
  53. ^ Martin, Ian F. 2016. Quit Your Band! Musical Notes from the Japanese Underground. New York:Awai Books.(邦訳:坂本麻里子訳『バンドやめようぜ! あるイギリス人のディープな現代日本ポップ・ロック界探検記』Pヴァイン、2017年)p.84
  54. ^ ソメ (2020) p.22
  55. ^ クレタパブリッシング『昭和40年男』 2014年2月号 pp.44-45
  56. ^ Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (8/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  57. ^ クレタパブリッシング『昭和40年男』 2014年2月号 pp.36-39
  58. ^ 「シティポップ」新・時事用語”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2021年9月23日閲覧。
  59. ^ 織部涼「ブルータス時事用語辞典2015」『BRUTUS』第2015-03-01号、マガジンハウス、2015年3月、59頁。 
  60. ^ a b c Jon Blistein (2019年8月12日). “日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? (7/8)”. Rolling Stone Japan. 2020年2月28日閲覧。
  61. ^ 柴那典 (2019年7月4日). “今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(1/6)”. 現代ビジネス. 講談社. 2020年2月28日閲覧。
  62. ^ “リリースから40年の快挙!! Spotify15日連続世界1位の松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」復刻盤商品化決定!”. PONYCANYON NEWS. (2020年12月25日). https://web.archive.org/web/20201225032255/https://news.ponycanyon.co.jp/2020/12/45682 2020年12月30日閲覧。 
  63. ^ 森村潘 (2020年12月27日). “【大人のエンタメ】松原みきの名盤が復刻へ 『真夜中のドア』と1STアルバム”. zakzak. https://www.zakzak.co.jp/article/20201227-DOSZYG6RCFP35ASOS4GFA6RQJ4/ 2020年12月30日閲覧。 
  64. ^ 松永良平 (2020年12月10日). “松原みき「真夜中のドア~stay with me」なぜ今話題に? 世界のシティ・ポップ・ファンに愛されたアンセム<コラム>”. Billboard JAPAN. https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/95073/2 2020年12月30日閲覧。 
  65. ^ ザ・ウィークエンドがニューアルバムで亜蘭知子の「Midnight Pretenders」をサンプリング”. 音楽ナタリー (2022年1月7日). 2022年1月8日閲覧。
  66. ^ The Hot 100: WEEK OF JANUARY 22, 2022”. ビルボード (2022年1月22日). 2022年1月23日閲覧。
  67. ^ ソメ (2020) p.30
  68. ^ a b ソメ (2020) p.31
  69. ^ ソメ (2020) p.32
  70. ^ シティポップの世界的ブームの背景 かれらの日本という国への目線”. Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA. 2021年11月30日閲覧。
  71. ^ a b c d e f 栗本斉 (2018年12月21日). “シティポップがなぜ世界中でブレイクしているのか? (1/2)”. 公益財団法人ニッポンドットコム. 2020年3月23日閲覧。
  72. ^ 松原みき – 「真夜中のドア」が海外で大反響! 再び脚光を浴びるシティポップの名手を徹底解説 カルチャ[Cal-cha]” (2021年11月28日). 2023年8月13日閲覧。
  73. ^ ~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート 追加出演者と予定演奏曲目を追加発表!(2023年9月15日)
  74. ^ Night Tempo インタビュー|Vaporwaveで80年代の最高な思い出をコレクトし続ける”. Qetic (2019年4月22日). 2022年1月31日閲覧。
  75. ^ Winkie, Luke (2019年1月11日). “City Pop, the optimistic disco of 1980s Japan, finds a new young crowd in the West” (英語). Chicago Reader. 2022年1月31日閲覧。
  76. ^ 日本シティ・ポップが世界でヒット ブーム火付け役の韓国人DJナイトテンポが語る昭和歌謡への愛”. ORICON NEWS. 2022年1月31日閲覧。
  77. ^ <コラム>シティポップ・ブームを紐解く重要な存在、杏里のデビューからブレイクまでの足取り”. billboard-japan (2022年3月23日). 2022年7月2日閲覧。
  78. ^ EPOがビルボードライブで秋のライブを開催 デビュー40周年、シティ・ポップ再評価のいまこそ生で聴きたい歌”. Mikiki. タワーレコード. 2023年7月7日閲覧。
  79. ^ 世界が熱視線、日本のシティポップに見る恋愛観 ユーミン、大滝詠一etc.80年代音楽がいま新鮮|OCEANS”. 東洋経済ONLINE. 東洋経済新報社. 2023年7月7日閲覧。
  80. ^ 杉山清貴が語る『ふたりの夏物語』とシティポップ「プロにしか作れない短い小説のような作品です」”. NEWSポストセブン. 小学館. 2023年7月7日閲覧。


「シティ・ポップ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シティ・ポップ」の関連用語

シティ・ポップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シティ・ポップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシティ・ポップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS