シク教 教徒

シク教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 14:50 UTC 版)

教徒

インドのシク教徒の州別割合(2011年)[4]
シク教 ヒンドゥー教 イスラム教
パンジャーブ州 58% 38.5% 1.9%
チャンディーガル 13.1% 80.8% 4.9%
ハリヤーナー州 4.9% 87.6% 7.0%
デリー 3.4% 80.7% 12.9%
ウッタラーカンド州 2.3% 83.0% 14.0%
ジャンムー・カシミール州 1.9% 28.4% 68.3%
ラージャスターン州 1.3% 88.5% 9.1%
ヒマーチャル・プラデーシュ州 1.2% 95.2% 2.2%
各国のシク教徒数
シク教徒数 国内の割合% シク教徒に占める割合%
アフガニスタン 3,000 0.01% 0.01%
オーストラリア 125,904[5] 0.54% 0.52%
オーストリア 2,794[6] 0.03% 0.01%
バングラデシュ 23,000[7] 0.01% 0.01%
ベルギー 10,000 0.09% 0.04%
カナダ 468,670[8] 1.40% 1.96%
中国 7,500 <0.01% 0.03%
デンマーク 2,000[9] 0.04% <0.01%
フィジー 2,577[10] 0.3% 0.01%
フランス 10,000 0.02% 0.04%
ドイツ 10,000–20,000[11] 0.03% 0.05%-0.17%
ギリシャ 20,000[12] 0.1% 0.07%
アイスランド 100 0.03% <0.01%
インド 22,700,000[13] 1.72% 90.2%
インドネシア 15,000[14] <0.01% <0.01%
イラン 60 families[15] <0.01% <0.01%
アイルランド 1,200[16] 0.03% <0.01%
イタリア 70,000[17] 0.11% 0.29%
日本 2,000 <0.01% <0.01%
カザフスタン 800 <0.01% <0.01%
ケニアウガンダタンザニア 50,000-100,000[18] 0.64% 0.21%-0.42%
クウェート 20,000[19] 0.64% 0.08%
レバノン 3,000 0.07% 0.01%
マラウイ 3,000 0.02% 0.01%
マレーシア 100,000[20] 0.37% 0.42%
モーリシャス 37,700 0.3% 0.16%
メキシコ 8,000 <0.01% 0.03%
ネパール 5,890[21] 0.02% 0.02%
オランダ 12,000 0.07% 0.05%
ニュージーランド 19,191[22] 0.43% 0.04%
ニジェール 3,000 0.02% 0.01%
ノルウェー 5,000 <0.01% 0.02%
パキスタン 50,000[23] 0.01% 0.08%
フィリピン 50,000[24] [25] 0.1% 0.09%
タイ 70,000[26] 0.1% 0.29%
イギリス 432,429[27] 0.68% 1.8%
アメリカ 700,000[28] 0.08% 1.05%
ザンビア 3,000 0.03% 0.01%
総計 24,000,000
バンガロールの銀行の注意書き。武器の持ち込みを禁止するが、シク教徒の儀礼用短刀であるキルパン英語版は許可する

ヒンドゥー教が生来から帰依するものであるのに対して、シク教は改宗宗教であることから、異教徒やインド人以外に対しても布教が行われる。アメリカにも教徒がいる。

教徒はインド全域に分布しているが、特に総本山ハリマンディルの所在地であるパンジャーブ地方に多い。とくにインドのパンジャーブ州ではインド国内のシク教徒の約4分の3、州人口の59.9%(2001年)[29]を占め、多数派となっている。信徒数は約2400万人、日本には約2000人ほどが居住していると思われる。 インドでは少数派でありながら社会的に影響力のある宗教集団である。ムガル帝国時代に武器を持って戦っていたためともされるが、技術的な事項に強い者が多く、インドのタクシー運転手にはシク教徒が多い。

シク教成立時から裕福で教養があり教育水準の高い層の帰依が多かったことから、イギリス統治時代のインドでは官吏軍人として登用されるなど社会的に活躍する人材を多く輩出し、職務等で海外に渡航したインド人にターバンを巻いたシク教徒を多く見かける。カールサーという信徒集団に所属しているメンバーは髪の毛と髭を切らず、頭にターバンを着用する習慣がある。そのため髭のあるターバンをつけたインド人男性はシク教徒だとわかる。ターバンの着用はヒンドゥー教徒などでは一般的でないにもかかわらず、世界的にはインド人男性の一般的イメージとなっている(理由はシク教徒を参考)。

女性も髪を切らないのでロングヘアーにしている。現在ではそのようなことをするカールサーのメンバーは減り、半数を割ったとも言われ、それに代わってそのようなことをしないサハジダリーと呼ばれる人が増えている。男性はシン(Singh,IPA: /ˈsɪŋ/=ライオン)、女性はカウル(王女)という名前を持つ。

政治的にはアカリ・ダルという宗教政党を持つものの、インド国民会議派の支持者も多く、政治的に団結しているわけではない。この州の国民会議派は、マンモハン・シン首相など有力政治家を生んだ。アカリ・ダルはジャナ・サンガ党、およびその後身であるインド人民党と同盟関係にあり、国民会議派とほぼ交互に州政権を握っている。1997年にはアカリ・ダルが勝利して州の政権を奪取し、アカリ・ダル総裁のプラカーシュ・シン・バダルがパンジャーブ州知事に就任したものの、2002年には敗北して国民会議派に政権を譲った[30]

寺院

シク教の寺院はグルドワーラーと呼ばれ、小規模な寺院はダルバールと呼ばれる。

シク教寺院に入るには靴を脱いで頭の上にハンカチをのせて髪の毛を隠さなければならない。これはターバンを巻くカールサーのメンバーへの配慮と思われる。グル・グラント・サーヒブを歌い、1時間程の礼拝の後にカラーパルシャードと呼ばれる砂糖菓子の神前の供物を恭しく食べるが、これは日本で神社仏壇の供えものを有難く頂戴するのと同種の習慣である。さらにランガルと呼ばれる食事が皆に振舞われる。これは無料で、内容はインド料理チャパティーパコラ)である。これはヒンドゥー教徒カーストが違う者と食事を共にしないことに対する批判である。

日本にあるシク教寺院としては、文京区神戸市にグル・ナーナク・ダルバールがあり境町にシク教寺院がある。礼拝は毎週日曜日の午前11時半頃より行われ、午後1時頃に昼食が終わる。寺院内ではカールサー派に敬意を表して頭にハンカチをかぶって髪の毛を隠さなければならない。日本人のシク教徒もいる。


  1. ^ a b (世界発2019)シーク教の巡礼道、印パに新たな火種: パキスタン側へ4キロ、ビザ不要」国際面、『朝日新聞』(朝日新聞デジタル)、2019年1月10日、朝刊。2019年1月16日閲覧。「■着工式に独立派リーダー、インドは「策謀だ」」
  2. ^ a b c d e f g ネズビット 2006, pp. 66–71.
  3. ^ Sikhism - Sects and other groups - Encyclopædia Britannica
  4. ^ Religion demographics: 2011 Census, Office of the Registrar General & Census Commissioner, Ministry of Home Affairs, Government of India
  5. ^ Census 2016, Community Profile (Australia). Australian Bureau of Statistics. Accessed 08 July 2017.
  6. ^ UN census data”. 2019年4月20日閲覧。
  7. ^ Largest Sikh Populations Retrieved March 23, 2018
  8. ^ Canada, Government of Canada, Statistics. “The Daily — 2011 National Household Survey: Immigration, place of birth, citizenship, ethnic origin, visible minorities, language and religion”. www.statcan.gc.ca. 2019年4月20日閲覧。
  9. ^ Sikher fejrer guru - i Vanløse” (2004年9月6日). 2019年4月20日閲覧。
  10. ^ Religion - Fiji Bureau of Statistics”. www.statsfiji.gov.fj. 2019年4月20日閲覧。
  11. ^ "Mitgliederzahlen: Sonstige", in: Religionswissenschaftlicher Medien- und Informationsdienst|Religionswissenschaftliche Medien- und Informationsdienst e. V. (Abbreviation: REMID), Retrieved 17 May 2017
  12. ^ A gurdwara in Kranidi by Athens News Archived 2007-05-15 at the Wayback Machine. and 6 others including in Tavros, Athens, Oropos, Inofita, Thiva, Kriti, etc.
  13. ^ Census of India Website : Office of the Registrar General & Census Commissioner, India”. 2015年2月14日閲覧。
  14. ^ UNHCR 2009 Report on International Religious Freedom- Indonesia”. 2015年2月11日閲覧。
  15. ^ Gurdwara in Tehran that thrives on local support” (2012年8月26日). 2014年11月26日閲覧。
  16. ^ Login”. 2015年2月14日閲覧。
  17. ^ NRI Sikhs in Italy”. 2015年2月14日閲覧。
  18. ^ Johnson, Todd M.; Barrett, David B. (2004). “Quantifying alternate futures of religion and religions”. Futures 36 (9): 947–960. doi:10.1016/j.futures.2004.02.009. 
  19. ^ Kuwait”. U.S. Department of State. 2015年2月14日閲覧。
  20. ^ overseasindian.in”. 2016年2月1日閲覧。
  21. ^ Sikh Population of Nepal”. 2019年4月20日閲覧。
  22. ^ 2013 Census QuickStats about culture and identity”. 2016年2月1日閲覧。
  23. ^ Pak NGO to resolve issues of Sikh community - Times of India”. 2019年4月20日閲覧。
  24. ^ Punjabi community involved in money lending in Philippines braces for 'crackdown' by new President” (2016年5月18日). 2019年4月20日閲覧。
  25. ^ 2011 Gurdwara Philippines: Sikh Population of the Philippines”. 2011年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月11日閲覧。
  26. ^ International Religious Freedom Report for 2006: Thailand”. Bureau of Democracy, Human Rights and Labor. 2015年9月12日閲覧。
  27. ^ United Nations Table 9: Population by religion, sex and urban/rural residence”. Office for National Statistics (2015年1月21日). 2017年5月25日閲覧。
  28. ^ Learn About Sikhs”. SALDEF. SALDEF. 2017年8月28日閲覧。
  29. ^ 「世界地誌シリーズ5 インド」p89 友澤和夫編 2013年10月10日初版第1刷 朝倉書店
  30. ^ a b 『シク教』 p107-108 グリンダル・シン・マン著、保坂俊司訳 春秋社 2007年2月28日第1刷
  31. ^ 『シク教』p40 グリンダル・シン・マン著、保坂俊司訳 春秋社 2007年2月28日第1刷
  32. ^ 『シク教』p62 グリンダル・シン・マン著、保坂俊司訳 春秋社 2007年2月28日第1刷
  33. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)p250 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  34. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)p288 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  35. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)p347 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  36. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)付録p44 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  37. ^ 『シク教』 p81-84 グリンダル・シン・マン著、保坂俊司訳 春秋社 2007年2月28日第1刷
  38. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)p423 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  39. ^ a b 「インド現代史1947-2007 上巻」p153 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1冊
  40. ^ 「南アジア史」(新版世界各国史7)p430-431 辛島昇編 山川出版社 2004年3月30日1版1刷発行
  41. ^ 板倉和裕、「インドの制憲政治とB・R・アンベードカル -指定カースト留保議席導入をめぐる政治過程を中心に-」 『南アジア研究』 2014年 2014巻 26号 p.46-72, doi:10.11384/jjasas.2014.46
  42. ^ 「インド現代史1947-2007 上巻」p287 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1冊
  43. ^ 『シク教』 p101 グリンダル・シン・マン著、保坂俊司訳 春秋社
  44. ^ a b 「世界地誌シリーズ5 インド」p5 友澤和夫編 2013年10月10日初版第1刷 朝倉書店
  45. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p241 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  46. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p242 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  47. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p247 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  48. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p255 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  49. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p259-261 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  50. ^ 「インド現代史1947-2007 下巻」p267-268 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  51. ^ a b 「インド現代史1947-2007 下巻」p337 ラーマチャンドラ・グハ著 佐藤宏訳 明石書店 2012年1月20日初版第1刷
  52. ^ 印パ、「回廊」建設工事開始”. 共同通信社 (2018年11月29日). 2019年1月16日閲覧。
  53. ^ 京都新聞2020年1月26日朝刊






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シク教」の関連用語

シク教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シク教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシク教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS