カプロニ・ヴィッツォーラ F.6 カプロニ・ヴィッツォーラ F.6の概要

カプロニ・ヴィッツォーラ F.6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/15 18:05 UTC 版)

カプロニ・ヴィッツォーラ F.6

カプロニ・ヴィッツォーラ F.6M

開発

F.6M

F.6の設計の始まりはカプロニ・ヴィッツォーラ F.5戦闘機の機体にドイツダイムラー・ベンツ DB 605A 倒立V型エンジンを装着できるようにしたいという要望であった。これを実現するためにカプロニ社はF.5の胴体にそれまでの木製に替わって金属製とした主翼を取り付けたものを用意した。F.6Mと命名された("F"はF.5の設計者であるFabrizi、"M"はMetallico:金属製)この新型機は、12.7-mm (0.5-inch) ブレダSAFAT機関銃を2門装備したF.5の武装の2倍の4門を装備し、試作機は2門を胴体に更に2門を主翼に装備することを予定していたが、主翼に武装が装着されることはなかった[1]

1941年9月に初飛行したF.6Mは機首下に深いラジエーター覆いを備えていたが、非常に大きな空気抵抗を生んだことからこれは胴体下に移設された[1]

ブレッソ飛行場での衝突事故により唯1機のF.6Mの試作機が損傷を受けるとカプロニ社はF.6Mの開発計画を終了させることを決め、その代わりにより高性能なカプロニ・ヴィッツォーラ F.7戦闘機の開発に傾注することにした[1]

F.6Z

カプロニ・ヴィッツォーラ F.6Z

F.6Mの設計作業が始められて間もなく2番目のF.6の試作機の作業が始まった。この機体はイソッタ・フラスキーニ社製R.C.25/60 Zeta 24気筒 X型エンジンを搭載するように設計され、Zetaを表す"Z"を冠したF.6Zと命名された。武装は胴体に1門と主翼に2門、計3門の12.7-mm (0.5-inch) ブレダSAFAT機関銃を装備する予定であった。エンジン開発の遅れがF.6Zの開発に大幅な遅れをもたらしたが、1943年8月にようやく初飛行にこぎつけた。

1943年8月と9月の試験では定格出力1,118 kw (1,500 hp)のF.6Zのエンジンは僅か894 kw (1,200 hp)しか出せず、この問題は1943年9月8日の連合国との間で締結されたイタリアの講和までに解決しなかったためF.6Zの開発は終了となった。F.6Zの試作機はZetaエンジンを搭載した唯一の機体であり[2]、このエンジンの搭載を予定したもう1機の戦闘機レジアーネ Re.2004は実現しなかった[3]

運用

イタリア王国

  1. ^ a b c Green and Swanborough, p. 109
  2. ^ a b Green and Swanborough, p. 110
  3. ^ (ital.)Pietro Prato: Caccia Caproni Reggiane 1938-1945, Interconair, Genf, 1971
  4. ^ Thompson, Jonathan W. (1963). Italian Civil and Military aircraft 1930-1945. USA: Aero Publishers Inc.. ISBN 0-8168-6500-0. OCLC - 17621 63 - 17621. 


「カプロニ・ヴィッツォーラ F.6」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カプロニ・ヴィッツォーラ F.6」の関連用語

カプロニ・ヴィッツォーラ F.6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カプロニ・ヴィッツォーラ F.6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカプロニ・ヴィッツォーラ F.6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS