オートハープ オートハープの概要

オートハープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 15:27 UTC 版)


オートハープ
各言語での名称
分類

31

音域
弦楽器
関連楽器

ツィター, オムニコード, デコラ

製作者

オスカー・シュミット

概要

オートハープ (中央) by C.F. Zimmermann Co. in 1896–99; (左はマルクソフォン英語版 右はデコラ)

オートハープは、アメリカではブルーグラスフォークの楽器として使用されてきた。おそらく、最も有名なのは カーター・ファミリーメイベル・カーターサラ・カーター英語版 によって使用されたことである。オートハープはリズム楽器として演奏するのを学ぶのは比較的簡単である。しかし、メロディー楽器として弾くことも可能であり、それは、よりオートハープに打ち込んでいる演奏者に大きな報酬をもたらしている。ニューポートペンシルベニアマウンテンローレルオートハープギャザリング、ウィラメットバレーオートハープギャザリングとカリフォルニアオートハープギャザリングでは、最近の楽器製作者製の楽器とそれらを用いた演奏がコンテストなどで賞賛されている。

現在のオートハープは36本または37本の弦を有する。しかし、48本もの弦を有する例もいくつかある。それらは全音階(1、2または3キーモデル)か半音階で張られている。オートハープはしばしばリズム楽器として考えられるが、近代的なプレーヤーは明確なメロディーを出す能力に非常に長けている。ダイアトニックプレーヤーは、個々の弦をとても正確にピッキングしている間にダンパーボタンを「ポンピング」するオープンコード(open-chording)テクニックを使用することによって、バイオリン曲を挑戦的な速度まで演奏することができる。

ロックポップス界においては、1960年代にラヴィン・スプーンフルジョン・セバスチャン英語版が使用していたことで知られる。

歴史

オートハープの起源に関してはいくつかの議論がある。Charles F.Zimmermannという名前のフィラデルフィアのドイツ移民[3]は、1882年にある楽器の設計の特許US 257808 を取得した。それは、演奏中に特定の弦の音を消すためのメカニズムを含んでいた。彼は発明を「オートハープ」と命名したが[4]、後のオートハープと異なり、その楽器の形状は対称で、垂直に動く弦に対してフェルトを持つコードバーが水平に動いた。 Zimmermannが今までにこの初期設計の楽器を商業的に生産したか否かは知られていない。ドイツ、マルクノイキルヒェンのKarl August Gütterは、今日演奏されているオートハープと最も類似している「Volkszither」と呼んだモデルを作った。 Gütterは1883-1884頃、彼の楽器に対するイギリス特許を取得した。 Zimmermannはドイツへの訪問から戻った後、1885年にGütterデザインの生産を始めたが、彼自身の設計の特許と覚え易い名前でも生産を始めた。Gütterの設計した楽器は非常にポピュラーになったため、Zimmermannは発明者としてしばしば間違われた。

商標

「オートハープ」という名称は1926年に登録商標として登録され[5]、現在、U.S. Music Corporation英語版(この会社のOscar Schmidt事業部がオートハープを製造している)によって権利が主張されている。しかしながら、アメリカ特許商標庁の登録では、権利としては「Mark Drawing Code (5) WORDS, LETTERS, AND/OR NUMBERS IN STYLIZED FORM」だけをカバーしている[6]。George Ortheyとの訴訟において、Oscar Schmidtは単語「Autoharp」の様式化されたレタリングの所有権の主張のみが可能で、名称自体は一般名称へ移行した。その結果として、例えば、雑誌「Autoharp Quarterly」は一般的な意味での Autoharp という単語を使用したマークを登録することができる。そして、Orthey製楽器(他の職人製楽器も)は、訴訟前の「Dulciharp」ではなく「autoharp」として売り出すことができる[7]

構造

オートハープの胴体はほとんどが木製で、形は長方形の角の一つが切り取られた台形である。トップは無垢材か集成材のいずれかであり、サウンドホールを備えるものが多数を占める。サウンドホールはアコースティック・ギターのような円形が多く、個人ビルダー製のものには円形以外のものも少なくない。

胴体には複数の木材を積層したフレームが存在し、ピアノツィターに使用されているものに似たチューニング・ピンを打つためのピンブロックがトップに位置している。ピンブロックの反対側には、金属製のヒッチピン、または弦のエンドボールを差込む溝付きの金属アンカーが存在する。

弦の真上には、プラスチック、木、または金属で作られたコードバーがある。コードバーの弦に面した側にはフェルトまたは発泡体のミュート用パッドが取り付けられており、上面にはボタンが取り付けられている。コードバー両端にはスプリングが位置しており、押し下げられた状態から開放された際にコードバー押し戻すようになっている。

ボタンには、コードバーを片手で押し下げられた際に弦をミュートして得られる和音の和音名が記されている。

楽器の背面には、通常、木製、プラスチック製、またはゴム製の3本の「足」が付いている。これは、当初、オートハープが机の上で演奏されていたことの名残でもある。

弦は、コードバーの下を通り、アンカーまたはヒッチピンとチューニングピンとの間でトップと平行に張られる。

現代のオートハープは、ほとんどの場合、36弦であるが、多いものでは47弦や48弦のモデルもある(例えば、Orthey Autoharps No.136でト長調とニ長調にチューニングされている)。

弦は、多くは不完全なクロマチックにチューニングされるが、ダイアトニックまたは完全なクロマチックのスケールに変更されることもある。標準モデルには、12、15、21本のコードバーがあり、メジャーマイナードミナントの7thコードを選択できるようになっている。これらは、歴史的または体系的な理由で配置されている[8]。また、ダイアトニックの1キー、2キー、または3キーのモデル、および和音の数が少ないモデルや追加和音があるモデル、弦の並びが通常と逆なモデル(43弦28コードのChromaharp Caroler)など、様々な特殊モデルも生産されている。

音域

音域は弦の数と調律によって決まる。標準的な36弦のクロマチック・オートハープの音域はF2からC6までの3½オクターブである。ただし、完全なクロマチックチューニングにするためには44本の弦が必要となるため、この範囲内では完全にクロマチックにはならない。

36弦のクロマチックチューニングを以下に示す。

オークターブ チューニング
ベースオクターブ F2 G2 C3 D3 E3
テナーオクターブ F3 F♯3 G3 A3 A♯3 B3 C4 C♯4 D4 D♯4 E4
アルトオクターブ F4 F♯4 G4 G♯4 A4 A♯4 B4 C5 C♯5 D5 D♯5 E5
ソプラノオクターブ F5 F♯5 G5 G♯5 A5 A♯5 B5 C6

ベースオクターブは主にダイアトニックな低音を出すために機能しており、また、テナーのオクターブにはG♯3が欠落している。また、楽器の音域の完全にクロマチックな部分は、A3(中央のCの下のA)から始まる。

Orthey、Fladmark、Hollandsworth、D'Aigle、Baker、Daniels、およびGoose Acresなどのような現代の楽器製作者によるダイアトニックな単一キー楽器はその華麗な音で知られている。これは、個々の音に対する弦を倍にすることによって実現されている。ダイアトニックスケール中にない音に対する弦は必要ないので、その分の余分なスペースが複弦用に使用され、その結果、ミュートされた弦がより少なくなる。 2キーおよび3キーダイアトニックオートハープは、シングルキーハープで演奏することができなかった変化音を含む曲を可能にするため、また、2または3キーでの演奏能力を増すため、複弦の数を減らす必要がある。GDAのような5度の円(五度圏:サークル・オブ・フィフス)の3キーハープは、しばしばフェスティバルまたはキャンプファイアハープと呼ばれる。これは、フェスティバルのキャンプファイアーの周りで演奏する際に、より好まれるキーでフィドル伴奏が簡単にできるためである。

コードバー

12コードの標準的な工場出荷時のコードバーレイアウトは、2列になっている。

Gm A7 Dm E7 Am D7
B♭ C7 F G7 C G

15コードの標準的な工場出荷時のコードバーのレイアウトは、2列になっている。

D Gm A7 Dm E7 Am D7
E♭ F7 B♭ C7 F G7 C G

21コードの楽器の標準的な工場出荷時のコードバーのレイアウトは3列となっている。

E♭ B♭ F C G D A
F7 C7 G7 D7 A7 E7 B7
A♭ B♭7 Cm Gm Dm Am Em

コードバーのレイアウトは、納入された楽器にも、カスタマイズ後の楽器にも、さまざまなものがある。

エレクトリックオートハープ

1960年代までオートハープを増幅するためのピックアップは、初歩的なコンタクトマイク以外には存在しなかった。

1960年代初頭、ハリー・デアーモンドがこの楽器のために「バー・マグネティック・ピックアップ」を設計し、ロウ・インダストリーズ社が製造した。ピンカートンのアソート・カラーズは1966年のシングル「Mirror, mirror[9]」でこの楽器を使用している。ロッキー・エリクソンとエイリアンズの1979年のハード・ロック・アルバム「The Evil One」では、ビル・ミラーのエレクトリック・オートハープが使用されており、このエレクトリック・オートハープは音楽に「耳障りなエッジ」を与えている[10]

写真は1930年にリファインされたオスカー・シュミット社の「モデルA」である。このハープは、デアーモンド社製の磁気ピックアップを2基(コードバーの下に1基)搭載しており、ダイグル社製の微調整機構とダイグル社製のコードバーアセンブリを備えている。

シンセサイザーオートハープ

1981年に登場したシンセサイザー版のオートハープであるオムニコードは、「デジタル・ソングカード・ギター」とも表現され、最新モデルの「Qコード」が現在の商品名称となっている。


  1. ^ Kelly Williams (2003年5月11日). “Background of the Guitar-Zither”. The Guitar-Zither Clearinghouse. 2021年2月3日閲覧。
    terminology on the "Chorded zither" (referred Autoharp without trademark infringement with Oscar Schmidt International), "ギターツィター英語版" (patented by Fred Menzenhauer in 1894), and "Chord zither" (referred Guitar-Zither, appeared in The Oxford Companion英語版 to Musical Instruments, and The New Grove Dictionaryen英語版 of Musical Instruments).
  2. ^ Gregg Miner and Kelly Williams (2011年7月). “Selecting the Term”. Fretless Zithers. 2021年2月3日閲覧。
    terminology and taxonomy of the "Fretless Zither" family instruments.
  3. ^ ドイツで「カールスフェルト・コンサーティーナ」を開発した演奏家兼楽器製造業者、カール・フリードリヒ・ツィンマーマンと同一人物。
  4. ^ True_History”. daigleharp.com. 2020年10月11日閲覧。
  5. ^ U.S. Patent and Trademark Office, Trademark Electronic Search System, September 7, 2006.
  6. ^ U.S. Patent and Trademark Office, Trademark Electronic Search System, May 25, 2009.
  7. ^ Extensive discussions with George and Mary Lou Orthey.
  8. ^ Orthey, Mary Lou (2001). Autoharp Owner's Manual, p.3. ISBN 0-7866-5883-5.
  9. ^ Pinkerton's Assorted Colours | Biography & History” (英語). AllMusic. 2020年10月11日閲覧。
  10. ^ Ben Graham, The Battle for Texas's Psychedelic Music, from The 13th Floor Elevators to The Black Angels and Beyond (2015, John Hunt Publishing), Ch. 31
  11. ^ Bryan Bowers | Biography & History” (英語). AllMusic. 2020年10月11日閲覧。
  12. ^ "Kilby Snow | Biography & History". AllMusic. Retrieved 2020-10-11.
  13. ^ "So Sad to Be Alone" audio recording
  14. ^ Hyatt, Wesley (1999). The Billboard Book of No. 1 Adult Contemporary Hits (Billboard Publications), pages 228-9.
  15. ^ Interview with Corrine Bailey Rae on BBC 6 Music about her Mercury nominated album "The Sea", Wednesday, 1 September 2010.
  16. ^ Indie electro, cybercore ja psühhedeelne vibe @ TMW” (エストニア語). www.postimees.ee. 2016年9月1日閲覧。
  17. ^ “The Cover Art For Trixie Mattel's Country Album Is Perfection”. LOGO News. http://www.newnownext.com/trixie-mattel-album-two-birds/04/2017/ 2018年3月12日閲覧。 
  18. ^ クロマハープ取扱中止のお知らせ (Waybackmachine)”. 2021年1月20日閲覧。
  19. ^ クロマハープ/Chromaharp の販売を再開しました (Facebook)”. 2021年1月20日閲覧。


「オートハープ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートハープ」の関連用語

オートハープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートハープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートハープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS