ウズラ ウズラの概要

ウズラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 22:20 UTC 版)

ウズラ
ウズラ Coturnix japonica
保全状況評価[1]
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: キジ科 Phasianidae
: ウズラ属 Coturnix
: ウズラ C. japonica
学名
Coturnix japonica
Temminck & Schlegel, 1849[1][2]
和名
ウズラ[2][3][4][5]
英名
Japanese quail[1][2][4][5]

本種(Coturnix japonica)の家禽化は日本発祥のものである[8]

分布

インド北東部、タイ王国大韓民国中華人民共和国朝鮮民主主義人民共和国日本ブータンベトナムミャンマーモンゴル国ラオスロシア東部に分布する[1]

ウズラ類はキジ科では唯一真の渡りを行う[8]。本種の場合、日本(主に本州中部以北)、モンゴル、朝鮮半島、シベリア南部、中華人民共和国北東部などで繁殖し、冬季になると日本(本州中部以南)、中華人民共和国南部、東南アジアなどへ南下し越冬する[9]。日本国内の標識調査の例では、北海道・青森県で繁殖した個体は主に関東地方東海地方紀伊半島四国などの太平洋岸で越冬し、九州で越冬する個体は主に朝鮮半島で繁殖した個体とされる(朝鮮半島で繁殖して四国・山陽地方・東海地方へ飛来する個体もいる)[3]

形態

家禽として最小といわれている[8]。メスよりもオスの方が重い[8]。全長20センチメートル[2][4]。翼長9.1-10.4センチメートル[9]。上面の羽衣は淡褐色[9]

雌雄鑑別は孵化直後は素人には困難であるが生後30日齢になれば羽装の違いで判別可能となる[8]。オスは咽頭頭部と胸部が赤褐色、メスは淡赤褐色に黒の斑点がある[8]。また、メスには口から耳にかけて白い線があり喉も白い[8]

繁殖期のオスは顔や喉[2]、体側面の羽衣が赤褐色[9]。希に全体が白色羽毛で散在的に野性型羽毛をもつ個体が生じるが、潜性(劣性)により発現するとされている[10]

解剖学的にはニワトリの体の構造とおおまかには変わりない[8]


注釈

  1. ^ メスのウズラを意味する漢字として「痺」がある。この字は別字「痹」との混用により「しびれる」という意味を表すようになった[7]

出典

  1. ^ a b c d BirdLife International. 2016. Coturnix japonica. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22678949A95209097. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22678949A95209097.en. Downloaded on 18 June 2018.
  2. ^ a b c d e f g h i j k 藤巻裕蔵 「ウズラ」『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生動物-2 鳥類』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、株式会社ぎょうせい2014年、160-161頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 奥山正樹 「狩猟鳥ウズラ Coturnix japonica の現状」『山階鳥類学雑誌』第35巻 2号、山階鳥類研究所、2004年、189-202頁, doi:10.3312/jyio.35.189
  4. ^ a b c d e f g h i 竹下信雄 「ウズラ」『動物大百科 7 鳥類I』黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編、平凡社、1986年、184頁。
  5. ^ a b c d e f g h 都筑政起 「生物材料インデックス ウズラ(Japanese quail, Coturnix japonica」『生物工学』第91巻 2号、日本生物工学会、2013年、110-113頁。
  6. ^ a b 安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社2008年、52頁。
  7. ^ ”. 漢字ペディア. 日本漢字能力検定協会. 2021年5月25日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 学校飼育動物の診療ハンドブック”. 日本獣医師会. 2019年1月9日閲覧。
  9. ^ a b c d e 黒田長久・小宮輝之 「キジ亜科の分類」『世界の動物 分類と飼育10-I (キジ目)』黒田長久、森岡弘之監修、東京動物園協会、1987年、66-126頁。
  10. ^ 水谷誠ほか、「ニホンウズラの新しい羽装パンダ (panda) についての遺伝子分析」『実験動物』 23巻 2号 1974年 p.59-61, doi:10.1538/expanim1957.23.2_59
  11. ^ 佐藤勝紀, 山本敏幸, 伊東伸一, 小林英文, 猪貴義「近親交配が日本ウズラの体重、性成熟日齢、卵重に及ぼす影響」『岡山大学農学部学術報告』第61巻第1号、岡山大学農学部、1983年、25-32頁、CRID 1050002212485085056ISSN 0474-0254NAID 110000130200 
  12. ^ 鳥類の遺伝的多様性の調査研究、ならびに有用遺伝資源の発掘とその応用 名古屋大学 動物遺伝制御学研究室[リンク切れ]
  13. ^ うずらの卵”. 東海有機株式会社. 2015年8月24日閲覧。
  14. ^ 東海農政局/卵肉用鶉” (PDF). 農林水産省. 2020年3月26日閲覧。
  15. ^ ウズラは、自分の卵の模様に合わせて産卵場所を選ぶ”. Nature. 2015年8月24日閲覧。[リンク切れ]
  16. ^ 田中耕作、今井達夫、古賀脩、「日本うずらの卵殼表面における色素沈着過程について」『日本家禽学会誌』 14巻 5号 1977年 p.229-231, doi:10.2141/jpsa.14.229
  17. ^ うずらの生態及び飼養等に関する情報について 農林水産省 (PDF)
  18. ^ a b 狩猟鳥獣を定めること及び対象狩猟鳥獣の捕獲等の禁止又は 制限を定めることについてウズラに係る狩猟鳥獣の指定の解除について環境庁・2017年12月30日に利用)
  19. ^ 夏目漱石吾輩は猫である』など
  20. ^ 千載和歌集
  21. ^ 金葉集
  22. ^ 根津美術館
  23. ^ 『梅窓筆記』
  24. ^ 故宫有张《朱瞻基斗鹌鹑图》,可现实中的斗鹌鹑,并不真的分胜负_娱乐”. www.sohu.com. 2023年6月21日閲覧。
  25. ^ 第2章 うずらの生態及び飼養等に関する情報について 農林水産省
  26. ^ Бианки В. Л. (с дополнением Безобразова С. В.). [in ロシア語] (1890–1907). "Перепел, Перепелка". ブロックハウス・エフロン百科事典: 全86巻(本編82巻と追加4巻) (ロシア語). サンクトペテルブルク.
  27. ^ Quail fighting is a big money sport in Afghanistan - video” (英語). the Guardian (2013年5月31日). 2023年6月21日閲覧。
  28. ^ No birds of peace, these quail fight for their masters” (英語). Arab News (2013年4月28日). 2023年6月21日閲覧。
  29. ^ ワシリサ・マリンカ (8月 15, 2018). “19世紀の貴族のような食事:リンゴの詰め物をしたうずら”. Russia Beyond 日本語版. 2023年6月21日閲覧。
  30. ^ 環境省_鳥類の繁殖に及ぼす影響に関する試験”. www.env.go.jp. 2020年7月8日閲覧。
  31. ^ スーパーのうずら卵からひな鳥ピヨピヨ! - 孵化実験のレポート記事、デイリーポータルZ、2009年2月19日


「ウズラ」の続きの解説一覧




ウズラと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウズラ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ウズラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウズラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウズラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS