イマドキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 08:30 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年7月) ( |
イマドキ | |
---|---|
公式サイト |
本項目では「イマドキ」の前身のトレンド情報コーナー(後述)、ならびに『めざましどようび』(『めざましテレビ』の土曜版)で過去に放送されていた(同様の)トレンド情報コーナー「MOTTOいまドキ!新発売」についても触れる。
概要・歴史
女性リポーターがトレンドアイテムに関する情報をリポートする。ジャンルはグルメ、ファッション、コスメ、雑貨など多彩で、場合によってはこれらのトレンドアイテムをランキング形式でリポートされることもある。当該コーナー開始当初は、一般の人にさまざまなジャンルについてインタビューし、それにもとづくランキングを行っていたものもあった。
リポーターには若手女優、タレント、10 - 20代女性向けファッション誌で活躍するモデルが主に起用されている。自局アナウンサーまたはフリーアナウンサーの女性もリポーターとして一時期起用されていたこともあった(後述)。
1995年4月に「えっ 知らないの〜? って言われたくない」という名称(コーナー名)でスタート。その後、
- 「ちょっといいかも!? 早耳ランキング」[1](1999年4月5日 - 2000年3月31日)
- 「早耳ムスメのトレンド一番のり!」(2000年4月3日 - 2003年3月28日)
- 「早耳トレンドNo.1」(2003年3月31日 - 2007年3月30日)
- 「MOTTOいまドキ!」(2007年4月2日 - 2012年3月30日)
- 「イマドキ」(2012年4月2日 - )
コーナー名は幾度も変更しているが、内容はほとんど同じである。
なお、『めざましテレビ』(番組内、6時台)でのトレンド情報コーナーの放送時間(6:54頃 - 6:58頃)は、1995年開始当初から2012年のリニューアル前まで変わっていなかった。東海テレビ[2]では2004年秋まで、岡山放送では2001年12月までネットしていなかった。
2011年3月14日 - 3月19日[3](土曜日放送の『MOTTOいまドキ!新発売』も含む)の間は、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の報道を中心に行った関係でオンエアされなかった。
2012年4月から「イマドキ」と改題・リニューアルした。
MOTTOいまドキ!新発売
2008年7月12日からは、『めざましどようびメガ』において、『MOTTOいまドキ メガ』をスタート。放送時間は毎週土曜10:23頃 - 10:37頃で、開始当初(同年9月まで)は月~金曜の総集編と、未公開映像がオンエアされていた。
同年10月11日からは、タイトルが『MOTTOいまドキ!新発売』になり、3人(場合により、2人ないし4人の時もあった)で登場。様々なジャンルの新商品の紹介ではあるが、平日版とは完全に別内容である。
2009年1月10日からは『めざましどようび』本編に移り、毎週土曜日6:53頃 - 6:58頃の放送枠に移動。2012年3月31日まで放送されていた。ちなみに、『めざましどようび』6時台非ネット局[4]では『MOTTOいまドキ!新発売』が放送されなかった。
リポーター
リポーターの交代は、1995年の開始当初から2007年3月末までは概ね半年ないし3ヶ月毎で、2007年4月以降(『MOTTOいまドキ!』時代以降)は原則、その年の4月から翌年の3月までの1年毎に行われている。2012年は6月末と9月末に一部を除いて(後述)入れ替えを行った。
なお、入れ替える人数は決まっていない。また、リポーターの任期は2ヶ月ないし半年といった短期で終了する者もいれば、最長で4年も務めている者もいる。2021年4月時点で、このコーナーへの出演期間が最も長いのは佐藤ありさ(2008年4月 - 2012年3月)、佐藤美希(2014年4月 - 2018年3月)、越智ゆらの(2016年4月 - 2020年3月)、久間田琳加(2016年4月 - 2020年3月)、北香那(2017年4月 - 2021年3月)、花音(2017年4月 - 2021年3月)の6名で、任期は4年である。
新たにリポーターになった際の挨拶は初回放送日の冒頭、1分程度オンエアされたが、その逆の(任期満了による)リポーター降板の挨拶(テレビでのオンエア)は2012年度のみで、それ以外の年度は一切なかった(多くは、歴代イマドキガールの公式ブログやツイッターでのアナウンスに留まった)。
リポーターの名称(愛称)は、2000年頃から2007年3月の間は「早耳ムスメ」、2007年4月から2012年3月の間は「いまドキ娘」、2012年4月からは「イマドキガール(ズ)」と呼ばれている。
リポーターの出演は、(スケジュールの都合上)ほぼVTRのみの出演に留まっており、生放送のスタジオに出演することは稀である。また、スタジオでの生ナレーションは、女性アナウンサーが行っている。なお、2012年度においては、リポーターが自らVTRで紹介した商品等を持ち、生放送にも出演し、生ナレーションも自身で行っていた。また、リポーターの曜日固定もこの年度に限り実施されていた。
2012年7月から2013年3月までの間は、自局(フジテレビ)やフリー(セント・フォース所属)の女性アナウンサーがイマドキガールを務めていた(女性タレントは一切起用されなかった)。
事前宣伝およびナレーションは(自局アナウンサー起用だった2012年は担当アナウンサー自ら担当)2014年の5月16日までは主に加藤が担当したが、5月19日からは出演者の配置転換に伴い、月・火曜日は山﨑夕貴、水-金曜日は三田友梨佳が主に担当するようになった。
2017年10月からはフジテレビの連続ドラマやスペシャルドラマ、週末に公開される映画に主演する芸能人が男性芸能人の場合、イマドキボーイとして不定期で出演する様になった。2017年10月~2019年3月までは6:50頃に「イマドキ」と言うコーナー名でイマドキガールが出演する内容と、7:20頃に「イマドキ」と言うコーナー名はそのままでイマドキボーイとして男性芸能人が出演する内容と2本立てで放送する場合が有ったが、重大ニュースが入った場合は内容によっては6:50頃の内容は休止して7:20頃の内容は放送する場合も有った。2019年4月からは6:50頃にフジテレビの連続ドラマやスペシャルドラマ、週末に公開される映画に主演する芸能人が男性芸能人がイマドキボーイとして不定期で出演する内容を放送する場合、6:50頃から「イマドキ」としてイマドキガールが出演する内容を休止する場合も有る編成が導入された。
現在の出演者(2022年度・50音順)
- ^ 金曜日のみ「赤坂七恵のちょっといいかも!? 金曜インタビューズ」というタイトルで放送。
- ^ ローカルニュースと『すくすくぽん!』を放送。
- ^ 2011年3月12日はFNN報道特別番組を放送したため、『めざましどようび』そのものが休止となった。
- ^ 富山テレビ、東海テレビ。2011年3月26日放送分までは福井テレビ、関西テレビでも非ネットであった。
- ^ 2009年4月 - 2012年3月の間は、『めざましどようび』のお天気キャスター(5代目)を担当していた。また、2009年の一部の夏季期間に『めざにゅ?』のお天気ないし情報キャスター代理を、2011年の一部の夏季期間には『めざましテレビ』のお天気キャスター代理を担当している。
- ^ 氏名の読みは「たなか・みり」。
- ^ 2013年10月末に芸能界を引退したことに伴い、自動的にイマドキガールを卒業。なお、卒業のアナウンスはブログのみで、番組内でのアナウンスは一切なかった。
- ^ 「ラッキーカラーズ」ALISA 31日をもって芸能活動から引退(スポニチアネックス、2013年10月31日)
- ^ お知らせ|Lucky Color's Official Blog
- ^ 事務所移籍トラブルによるキャンギャル取消騒動を乗り越えて起用されたが、卒業後に芸能界引退を余儀なくされた。 - 週刊新潮 2019年7月4日号掲載記事より
- ^ 2020年9月5日にオンラインで開催された『マイナビ TGC 2020 A/W ONLINE』で、着用したコーデを紹介する為に、イマドキガールOGとして出演。
- ^ 2020年9月5日にオンラインで開催された『マイナビ TGC 2020 A/W ONLINE』で、着用したコーデを紹介する為に出演。
- ^ a b 2006年4月 - 2007年3月の間は「早耳ムスメ」として、2007年4月 - 2008年3月の間は「いまドキ娘」として出演。
- ^ a b 2006年10月 - 2007年3月の間は「早耳ムスメ」として、2007年4月 - 2008年3月の間は「いまドキ娘」として出演。
- ^ a b 2009年 - 2010年放送のテレビ朝日系列『侍戦隊シンケンジャー』で、シンケンジャーのメンバーとして共演。
- ^ 2011年4月 - 2012年3月の間は、裏番組『ZIP!』(日本テレビ系)に出演。芸能コーナー(Showbiz NEWS)を担当していた。
- ^ a b 2012年4月 - 12月の9か月間、日本テレビ(一部系列局)『PON!』のお天気お姉さんとして同時期に登場した。なお、ラブリは2012年12月まで、新井は2013年3月まで出演した。
- ^ a b 2012年夏公開の映画『高速ばぁば』で共演。
- ^ a b 2013年4月 - 6月放送の日本テレビ系土曜ドラマ『35歳の高校生』で生徒役で共演。
- ^ 2011年4月 - 2012年3月の間は、裏番組『ハピはぴ・モーニング〜ハピモ〜』(チバテレビ・テレ玉・tvk)にも出演。木・金曜日の司会担当。2012年4月以降は『ハピモ』に一本化され、重複出演は解消された。
- ^ 2012年4月からは、『めざましどようび』の「ココ調 〜TOP OF THE WORLD〜」に出演。
- ^ 鈴木ちなみを抜てき!「めざましどようび」で世界をリポート 2012/3/29 06:03 スポーツ報知
イマドキ!
- イマドキのページへのリンク