アーキテクチャ記述言語 アーキテクチャと設計

アーキテクチャ記述言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 02:35 UTC 版)

アーキテクチャと設計

アーキテクチャと設計という用語の違いは何か? アーキテクチャは、機能以外の決定と機能的要求仕様の区分に関わり、設計は機能要求仕様を具体化する作業全体を指す。アーキテクチャ上のヒューリスティックはもう一段階下のレベルで行う必要があるため、アーキテクトは区分を有効にするために概要レベルの設計にも関わらなければならない。

具体例

アーキテクチャ手法

  • 学術的手法
    • アーキテクチャモデルの解析評価が中心
    • 個別にモデル化
    • 厳密なモデル記述
    • 強力な解析技法
    • 幅よりも深さ優先
    • 問題毎の解法
  • 産業的手法
    • 開発上の各種問題の解決が中心
    • モデルのファミリ化
    • 厳密さよりも実用性
    • 開発する上での大雑把な図面としてのアーキテクチャ
    • 深さよりも幅優先
    • 汎用的解法

関連項目


  1. ^ アーキテクチャ記述言語 SysML , AADL(後編)非機能的側面に適したアーキテクチャ記述言語 「AADL」|オブジェクトの広場”. www.ogis-ri.co.jp. 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ ISO/IEC/IEEE 42010 Systems and software engineering — Architecture description”. 2013年4月15日閲覧。
  3. ^ Allen, R.; Garlan, D. (1997). “A formal basis for architectural connection”. ACM Transactions on Software Engineering and Methodology 6 (3): 213. doi:10.1145/258077.258078. ""while these [box-and-line]descriptions may provide useful documentation, the current level of informality limits their usefulness. Since it is generally imprecise what is meant by such architectural descriptions, it may be impossible to analyze an architecture for consistency or determine non-trivial properties of it. Moreover, there is no way to check that a system implementation is faithful to its architectural design."" 
  4. ^ Perry, D. E.; Wolf, A. L. (1992). “Foundations for the study of software architecture”. ACM SIGSOFT Software Engineering Notes 17 (4): 40. doi:10.1145/141874.141884. 
  5. ^ AADL”. 2013年4月15日閲覧。
  6. ^ EAST-ADL”. 2013年4月15日閲覧。
  7. ^ Li, J.; Pilkington, N. T.; Xie, F.; Liu, Q. (2010). “Embedded architecture description language”. Journal of Systems and Software 83 (2): 235. doi:10.1016/j.jss.2009.09.043. 
  8. ^ Using the DiaSpec design language and compiler to develop robotics systems”. 2013年4月15日閲覧。
  9. ^ a b Van Ommering, R.; Van Der Linden, F.; Kramer, J.; Magee, J. (2000). “The Koala component model for consumer electronics software”. Computer 33 (3): 78. doi:10.1109/2.825699. 
  10. ^ Software: Practice and Experience 36 (11–12). (2006). doi:10.1002/spe.v36:11/12. 
  11. ^ TADL”. 2013年4月15日閲覧。
  12. ^ Woods, E.; Hilliard, R. (2005). “Architecture Description Languages in Practice Session Report”. 5th Working IEEE/IFIP Conference on Software Architecture (WICSA'05). pp. 243. doi:10.1109/WICSA.2005.15. ISBN 0-7695-2548-2. 
  13. ^ Pandey, R. K. (2010). “Architectural description languages (ADLs) vs UML”. ACM SIGSOFT Software Engineering Notes 35 (3): 1. doi:10.1145/1764810.1764828. 
  14. ^ Clements, P. C. (1996). “A survey of architecture description languages”. Proceedings of the 8th International Workshop on Software Specification and Design. pp. 16–00. doi:10.1109/IWSSD.1996.501143. ISBN 0-8186-7361-3. 
  15. ^ Garlan_TR”. 2013年4月15日閲覧。
  16. ^ Pérez-Martínez, J. E.; Sierra-Alonso, A. (2004). “UML 1.4 versus UML 2.0 as Languages to Describe Software Architectures”. Software Architecture. Lecture Notes in Computer Science. 3047. pp. 88. doi:10.1007/978-3-540-24769-2_7. ISBN 978-3-540-22000-8. 
  17. ^ Malavolta, Ivano; Lago, Patricia; Muccini, Henry; Pelliccione, Patrizio; Tang, Antony (2012). “What Industry Needs from Architectural Languages: A Survey”. IEEE Transactions on Software Engineering 99. doi:10.1109/TSE.2012.74. 


「アーキテクチャ記述言語」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーキテクチャ記述言語」の関連用語



3
38% |||||








アーキテクチャ記述言語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーキテクチャ記述言語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーキテクチャ記述言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS