アア アアの概要

アア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 02:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アア
アアの1種
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ラン科 Orchidaceae
亜科 : チドリソウ亜科 Orchidoideae
: アア属 Aa
学名
Aa Rchb. f.1854
タイプ種
Aa paleacea (Kunth) Rchb. f. [1]

本文参照

特徴

葉は花茎基部にだけ生じ披針形。花茎は直立し、先端近くに小型の花を密生する。苞は膜質で長く、長く残って花を寒さから守る役割を持つと考えられる。花は小型で、花弁、萼片共に楕円形で先端が丸く、それらはよりあってやや筒状になる。唇弁は卵状。ずい柱はごく短くて、花粉塊は4個。個々の開花期間は短く、また果実の成熟期間も短いが、開花期間はきわめて長い。花序の下部から順次開花してゆき、つぼみ、開花中の花、成熟中の果実、種子を散布している果実までが同一の花茎上に同時に存在する。基部の葉がしなびて茶色に変色しても開花が続く。

分布など

中南米の高地に生育する地生ランである。25種が知られる。

その他

学名の Aa については諸説あるが、1説には植物の一覧を学名のアルファベット順で作る際に一番先頭に出るようにした、との説がある。『朝日百科 植物の世界』では3巻にキュー植物目録に関する記事があるが、その中に『属としては、ラン科のアア Aa に始まり』とあり、この全15巻中、この属について触れた唯一の箇所となっている[3]


  1. ^ Aa Rchb. f.
  2. ^ 以下、主として斎藤(2006),p.113
  3. ^ 岩槻(1997),p.127


「アア」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アア」の関連用語

アアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS