へび座シータ星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/13 16:24 UTC 版)
概要
地球からは θ1星、θ2星、及びθ星Cの3つの星が三重星として観測される。3つの星のうち、θ1星、θ2星は連星で、C星は見かけの二重星であると考えられている[5]。
θ1星、θ2星ともにA型主系列星の5等星で、θ1星のほうがわずかに明るく見える[5]。地球からは、2つの星は22.4秒離れて見え、互いに1,100au以上離れた軌道を18,000年以上かけて周回していると推測されている[5]。
名称
固有名のアリア[2] (Alya[3][9])はアラビア語で「(羊の)太った尾」を意味するアラビア語: الية alyahに由来する[3]。2016年8月21日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Alyaをθ1星の固有名として承認した[9]。
外部リンク
注釈
出典
- ^ “SIMBAD Astronomical Database”. Results for alf Ser. 2016年10月12日閲覧。
- ^ a b 原恵 『星座の神話 - 星座史と星名の意味』 恒星社厚生閣、2007年2月28日、新装改訂版第4刷、150頁。ISBN 978-4-7699-0825-8。
- ^ a b c Paul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations. Sky Pub. Corp.. p. 54. ISBN 978-1-931559-44-7.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “SIMBAD Astronomical Database”. Results for alf Ser. 2016年10月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m Jim Kaler. “Alya”. STARS. 2016年10月12日閲覧。
- ^ a b c d e 輝星星表第5版
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “SIMBAD Astronomical Database”. Results for alf Ser. 2016年10月12日閲覧。
- ^ “VizieR”. Result for WDS J18562+0412A. 2016年10月12日閲覧。
- ^ a b “IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年10月12日閲覧。
- へび座シータ星のページへのリンク