から揚げとは? わかりやすく解説

から揚げ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 07:34 UTC 版)

から揚げ(からあげ、空揚げ、唐揚げ)とは、食材小麦粉片栗粉を薄くまぶす程度で、をつけずに高温ので揚げること[1]。また、その料理[1]揚げ物の一種。からあげは惣菜の一種ともされ、家庭料理中食外食弁当等々、様々な状況で食べられる。


注釈

  1. ^ これは、航空自衛隊全体でより上を目指すとする意味がある[51]

出典

  1. ^ a b からあげ小学館デジタル大辞泉
  2. ^ 『新修国語漢和辞典』(集英社)や『実用新国語辞典』(三省堂)の「からあげ」項
  3. ^ a b c 『料理用語・基本技術辞典』(第一出版、1958年)
  4. ^ 『和食と日本文化』(小学館)
  5. ^ a b 川上行蔵著、小出昌洋編『完本 日本料理事物起源』(岩波書店、2006年)p549 ISBN 978-4000242400
  6. ^ 新村出編『広辞苑』(岩波書店、1983年)の「竜田揚げ」項
  7. ^ a b c d 別所京子、久保田千絵、小林久子、小川聖子「女子学生に好まれる揚げ物(鶏のから揚げ)の 最適条件の検討:調理条件の違いによる嗜好の特性」『研究紀要』第31号、聖徳大学、2020年、89-93頁、CRID 1570854177648905600ISSN 2187-6843 
  8. ^ 【“揚げない”唐揚げ粉 選手権】焼くだけ、レンチンで唐揚げができちゃう!”. TBSラジオ. 2023年6月18日閲覧。
  9. ^ 日本国語大辞典』(小学館、2000-2002年)
  10. ^ から‐あげ【空揚(げ)】 デジタル大辞泉(goo辞書)2020年12月3日閲覧
  11. ^ 明鏡国語辞典』(大修館書店、2002年)
  12. ^ a b c d 川上行蔵, 西村元三朗『日本料理由来事典』(同朋舎、1994年)
  13. ^ 『江戸の料理史』(1989年、中央公論社
  14. ^ 『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)
  15. ^ a b c d 川上行蔵著、小出昌洋編『完本 日本料理事物起源』(岩波書店、2006年)p551 ISBN 978-4000242400
  16. ^ a b 清水桂一『たべもの語源辞典 新訂版』(東京堂出版、2012年)p150「てんぷら」の項 ISBN 978-4490108224
  17. ^ a b c 岡田哲『たべもの起源辞典』(東京堂出版、2003年 )p310「てんぷら」の項 ISBN 4-490-10616-5
  18. ^ 言海 : 日本辞書. 第1-4冊 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/992954/186国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  19. ^ 国史大辞典. [本編] https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1079287/365 (国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  20. ^ a b 大日本国語辞典. 第1巻あ〜き https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/954645/494 (国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  21. ^ 言泉 : 日本大辞典. 第1巻 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/969159/448 (国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  22. ^ 軍隊調理法「豚肉空揚」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464360/118 (国立国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  23. ^ 軍隊調理法「魚空揚」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464360/124 (国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  24. ^ 団体家庭基本料理法「生魚空揚」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1173374/113 (国会図書館デジタルコレクション)2020年12月3日閲覧
  25. ^ a b jbpress 食の研究所「「空揚げ」か「唐揚げ」か、問題の根っこは深かった」
  26. ^ jbpress 食の研究所の続き
  27. ^ a b c d e f 最近気になる放送用語 「空揚げ」?「唐揚げ」?NHK放送文化研究所
  28. ^ a b c d e f 笹原 宏之, 漢字の現在 第22回 「から揚げ」 - 三省堂ワードワイズ・ウェブ
  29. ^ PRESIDENT Online 食の研究所「男に愛され80年。東京「唐揚げ」物語」[リンク切れ]
  30. ^ 宇佐からあげ ~専門店発祥の地~ 宇佐市ホームページ
  31. ^ 【47都道府県の謎】からあげの「聖地」、なぜ大分県に?宇佐が専門店の「発祥」中津に広がり全国へ『朝日新聞』土曜朝刊別刷り「be」2020年11月7日(4面)2020年12月21日閲覧
  32. ^ 『読売新聞 用字用語の手引』第6版 読売新聞社編著 2020年3月18日発行
  33. ^ 『朝日新聞の用語の手引』改訂新版 朝日新聞社用語幹事編 2019年4月19日発行
  34. ^ a b c d 『からあげちょい足しレシピ本』(LD&K、2012年)
  35. ^ a b 『服部幸應の「食のはじめて物語」』(講談社、2009年)
  36. ^ a b c 旭屋出版編集部『鶏唐揚げ プロのテクニック』旭屋出版、2015年。ISBN 978-4751111512 
  37. ^ a b 『日本料理語源集』(2004年、旭屋出版)
  38. ^ a b 『コムギ粉料理探究事典』(東京堂出版、1999年)
  39. ^ 『別冊NHKきょうの料理 決定版!家庭料理 みんなが知りたかった定番料理のすべて』(日本放送出版協会、2004年)
  40. ^ a b 「から揚げ」コトバンク日本大百科全書
  41. ^ a b 「B級ご当地グルメでブームの「唐揚げ」 起源は奈良時代に遡る」NEWSポストセブン
  42. ^ 『経済的食物調理秘訣』 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/921057/11
  43. ^ a b “懐かしい「昭和の学校給食」特集”. 時事通信. https://www.jiji.com/jc/v?p=kyushoku_s27 2016年3月30日閲覧。 
  44. ^ a b プレジデントムック『からあげ練習帳』(2015年プレジデント社)
  45. ^ 『食卓を変えた肉食』(1987年、日本経済評論社
  46. ^ 『大分県謎解き散歩』(2012年、新人物往来社
  47. ^ 『民俗小事典 食』(吉川弘文館、2013年)
  48. ^ 『からあげWalker』(2015年、KADOKAWA、)
  49. ^ 『みんなの唐揚げ』(2011年、ナツメ社
  50. ^ 小栗風葉著『青春』(1905-1906年)に「恐く松簟の虚揚(からあげ)や虎耳草(ゆきのした)以上の珍!」とある。
  51. ^ 空自空上げ|スペシャルコンテンツ|防衛省 JASDF 航空自衛隊” (日本語). 航空自衛隊. 2019年12月25日閲覧。
  52. ^ 僧房の料理(1936年)
  53. ^ 新村出編『広辞苑』(1983年、岩波書店)「からあげ」
  54. ^ 『日本国語大辞典』小学館、2002年11月28日。 
  55. ^ 日本唐揚協会 唐揚の歴史
  56. ^ 新村出編『広辞苑』(岩波書店、1983年)「竜田揚げ」
  57. ^ 参考:三省堂『新明解国語辞典』には見出し語に「竜田揚げ」がない。
  58. ^ “「竜田揚げ」の語源、実は… 奈良でご当地グルメ計画”. 朝日新聞. (2013年11月27日). オリジナルの2013年11月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131127094515/http://www.asahi.com/articles/OSK201311260010.html 2015年9月23日閲覧。 
  59. ^ 「(食ナビ)奈良・竜田揚げ 由来は川面の紅葉/竜田川名物へ 流域高揚」『日本経済新聞』夕刊2017年5月9日
  60. ^ 飯塚孝一ほか執筆『提督の決断II 艦船ファイル』光栄、1994年、132ページ。ISBN 4877191186
  61. ^ 「(食ナビ)奈良・竜田揚げ◇◇マメ知識◇◇軽巡洋艦 語源説も」『日本経済新聞』夕刊2017年5月9日
  62. ^ 大分県(中津市)鶏のからあげ(日清オイリオ、2012年1月27日閲覧)
  63. ^ 日本唐揚協会 唐揚げの聖地、専門店発祥地(2020年12月3日閲覧)
  64. ^ から揚げvsフライドチキン 牙城にケンタッキー再挑戦 コミミ口コミ(asahi.com
  65. ^ 愛媛新聞社編集『愛媛の味紀行 ふるさと料理決定版』1989年。
  66. ^ a b 食について学ぼう たべもの事典 グリコ栄養食品株式会社]
  67. ^ くしろザンギとは? 釧路ザンギ推進協議会
  68. ^ 揚げとは? 日本唐揚協会
  69. ^ 北海道ザンギ愛好会 ザンギの唐揚げの違い(2020年12月3日閲覧)
  70. ^ 唐揚げ・竜田揚げ・ザンギの違いとは?作り方やカロリーの違いは? | 生活のヒントjournal
  71. ^ 北海道雑学百科ぷっちがいど
  72. ^ 小柳健次郎 (2008年11月1日). “ザンギと唐揚げはどれだけ違うのか”. デイリーポータルZ 土曜ワイド工場. ニフティ. 2010年9月7日閲覧。
  73. ^ 『暮らしの設計128 陳健民・洋子夫妻のおそうざい中国料理』(中央公論社、1979年)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「から揚げ」の関連用語

から揚げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



から揚げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのから揚げ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS