詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "牧野純子"
128件中 1-20の結果を表示しています
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1980年 28 巻 Supplement7 号 494-510
    発行日: 1980/11/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    塩野義製薬研究所で開発されたOxacephem系抗生剤6059-SはCephabsporin剤より優れたin vitroの成績を示し。臨床における高い有効性が期待される抗生剤の一つである。
    今回われわれは本剤について基礎的. 臨床的に検討した結果, このことを裏付けることができる成績を得たので, その成績を報告する。
    Staphylococcus aureusのMICは6.5~125μg/mlに分布するものと100μg/ml以上のものとの二相性を示し, 比較に用いた他の抗生剤 [Cefazolin (CEZ), Cefotiam (CTM), Cefmetazole (CMZ) およびCefamandole (CMD)] より劣っている。しかし, E.coliに対しては6059-Sはもっとも強い抗菌力を示し, またProteus vulgaris, Serratia, Klebsiella pneumoniaeなどでは他の抗生剤に100μg/m以上の耐性のものにもかなりの抗菌力を示し, ことにPseudomonas aeruginosaにはCephalosporin剤としてはもっとも強いCefbtaxime (CTX) よりもすぐれた抗菌力であった。すなわちグラム陰性菌に対しては巾広い抗菌性をもつことを認めた。
    ラットの臓器内濃度は腎>血>肺≒肝>筋≒脾>脳の順で, 従来検討したcephalosporin剤, CEZ, Cefbxitin (CFX), CMD, Cefuroxime (CXM) とくらべて, 肝ではてれらより低いが, 腎では当初CFX, CMDより低いものの,.1時間以後はこれらより高く, 肺ではほぼCEZ, CXMに匹敵し, 他剤より高く持続がよい。
    臨床的に気道感染症8例。胆道感染症3例, 尿路感染症4例および急性リンパ節炎1例の計16例に使用し。Stmptocoocus viridansが分離された肺炎とE.coliによる腎盂腎炎の各1例に無効.adult T-cell leukemiaの末期肺炎はKlebsiella pneumoniaePseudomms aeruginosaに菌交代して無効, マイコプラズマ性肺炎は判定不能としたが, 残りの気道感染症5例, 胆道感染症3例, 尿路感染症3例および急性リンパ節炎1例の計1a例に有効であった (投与量: 0.5~29.1日2~3回)。
    副作用として筋注例に局所痛が1例あったが溶解液をかえることにより (蒸溜水→ リドカイン溶液) 投与を継続し得た。その他GOTの上昇例が1例あったが, 中止1週間後には正常化した。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 呉 京修, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1977年 25 巻 7 号 2024-2030
    発行日: 1977年
    公開日: 2011/03/08
    ジャーナル フリー
    Basic and clinical studies were made on KW-1062, a new aminoglycoside antibiotic developed by Kyowa Hakko Kogyo Co. The results obtained were as follows :
    1) The MICs of KW-1062 against 46 strains of Pseudomonas aeruginosa were between 1.6 and 12.5 μg/ml, and those against 17 strains of Proteus mirabilis were between 0.4 and 6.2 μg/ml.
    2) Intramuscular injection of 40 mg KW-1062 yielded a peak blood level up to 7.0 μg/ml in half an hour, the urinary recovery being 68.8% of the dosage in 8 hours; while only 0.26% was recovered from the bile in two hours.
    3) Distribution of the KW-1062 into rats organs : The highest tissue concentration of the antibiotic was found in kidney, followed by serum, lung, spleen, and liver. The distribution pattern was similar to those found in other aminoglycosides.
    4) Twelve clinical cases (urinary tract infections 6, respiratory tract infections 6) were treated with KW-1062 at a dosis of 80 mg-120 mg (i. m.) per day. Six cases responded well to the treatment.
    Side effects were found in three of the cases, i. e. slight elevation of S-GOT and S-GPT, microhaematuria, and a slight drop of respiration rate in amyasthenia gravis case ;all of those adverse reaction & disappeared soon after cessation of dosing.
  • 岡本 緩子, 前原 敬悟, 飯田 夕, 間瀬 勘司, 安永 幸二郎, 上田 良弘, 大久保 滉
    CHEMOTHERAPY
    1985年 33 巻 Supplement6 号 377-392
    発行日: 1985/12/15
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Ceftizoximeに類似の構造式を持つセフェム系の新経口抗生剤Cefixime (CFIX) にっき, 基礎的・臨床的検討を行った。
    その結果, E. coli, klebsiella, Proteus, Serratia, CitroboderおよびEnterobocterの何れの臨床分離菌に対しても, その抗菌力は比較薬剤として用いたCEX, CCLおよびAMPCの何れよりも隔絶した強さを示した。
    臨床的に呼吸器感染症12例, 胆道感染症1例の計13例にCFIXを1日200mg分2, 4~11日間投与し, 有効率69.2%を得た。無効例は, いずれもCFIXに感性でない細菌による感染症またはマイコプラズマなどによると考えられる感染症であった。
    副作用としては1例に悪心・嘔吐を認めた以外, 本剤によると思われる副作用, あるいは臨床検査値の異常は認められなかった。
    これらの成績から, 本剤はすぐれた経口セフェム剤として臨床的有用性の高い新抗生剤であると考えられる。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 呉 京修, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1979年 27 巻 Supplement5 号 260-271
    発行日: 1979/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新Cephalosporin系抗生物質であるCefamandoleについて基礎的・臨床的検討を行なった。
    CefamandoleはCEZ, CFX, CET, CERなど他のCephalosporin系抗生剤と比べて, E. coli. Proteus mimbilisに対し特に優れめ抗菌力を示し, ラットでの臓器内不活性化も少なく, 十分な臓器内濃度, 胆汁中排泄が得られた。
    Cefamandoleの1回1~2gを1日2~3回点滴あるいは静注で臨床例8例 (肺炎2例, 胆道感染2例, 尿路感染2例。副鼻腔炎1例, 腹膜炎1例) に使用し, 効果不明例および不適当例を除くと6例中4例に有効 (有効率67%) であった。副作用ないし臨床検査異常値としては好酸球増多 (1%-11%) 1例のみであった。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 呉 京修, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1978年 26 巻 Supplement3 号 153-161
    発行日: 1978/07/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Thein vitroactivity of Sisomicin, a new antibiotic derived fromMicromonospora inyoensis, was studied on clinically isolated bacteria. Serum levels and urinary excretion after intramuscular administration, tissue concentration in rats and therapeutic effectiveness were also investigated.
    1) Antibacterial activity: Sisomicinis one of the most potent antibiotics, as active as Tobramycin, againstPseudomonas aeruginosaandProteussp.
    2) Serum level and urinary excretion (man): Peak serum levels reached 5.9 pg/ml one hour after intramuscular administration of 40mg. Approximately 68.5% was excreted in the urine within 6 hours.
    3) Organ distribution (rats): Highest tissue concentrations after intramuscular administration were found in the kidneys, followed by blood, lungs, spleen and muscles. The concentration in the liver was lower than that in other organs. The distribution pattern is similar to that of other aminoglycoside antibiotics.
    4) Clinical trials: Ten patients received 12 courses of Sisomicin intramuscularly. Good response was obtained in 6 out of 7 patients with urinary tract infections, in 2 out of 4 with respiratory tract infections, and in 1 out of 1 with decubital infection. Causative pathogens were eliminated in 3 out of 4 E. coli, 2 out of 4Pseudomonas aeruginosa, one each ofEnterococcus, Klebsiella, H.influenzae and one Proteus/E. colimixed infections.
    Itching was reported by one patient. Another patient with leukemia had elevation of S-GOT and S-GPT values. A definite connection with Sisomicin administration is not possible.
  • 岡本 緩子, 米津 精文, 飯田 夕, 榊原 嘉彦, 安永 幸二郎, 上田 良弘, 大久保 滉
    CHEMOTHERAPY
    1986年 34 巻 Supplement5 号 575-579
    発行日: 1986/11/20
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Cefuroxime axetil (CXM-AX) はGlaxo社によって開発された新セフェム系内服剤で, 腸管壁で脱エステル化されてCefuroxime (CXM) として吸収されて抗菌作用を発揮するといわれる。16例の臨床症例に本剤1日750~1,500mgを使用し, その有用性および副作用につき検討した。効果判定可能症例14例中, 呼吸器感染症で72.7%, 尿路感染症では100%(両者合算して78.6%) の有効率であった。副作用は1例に好酸球増多を認め, また1例の多型滲出性紅斑の患者て本剤投与による発疹の増悪とGOT・GPTの一過性上昇を認めた。
  • 岡本 緩子, 前原 敬悟, 間瀬 勘司, 吉岡 宗, 安永 幸二郎, 大久保 滉, 上田 良弘
    CHEMOTHERAPY
    1984年 32 巻 Supplement3 号 523-540
    発行日: 1984/04/30
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    今回, 大日本製薬株式会社で開発されたAT-2266の抗菌作用および臨床症例に対する効果を検討して, 次のような結果を得た。すなわち, 感受性についてはS. aureusに対してNalidixic acid (NA), Pipemidic acid (PPA) よりMICが優れ, Norfloxacin (NFLX) とほぼ同等の感受性であった。
    一方, グラム陰性桿菌にもNAおよびPPAより数段優れたMICを示し, E. coli, E. aerogenes, Serratiaに対してはNFLXとほぼ同等の感受性であった。
    本剤を臨床症例10例 (気道感染症6例, 大腸炎3例, 膀胱炎1例) に使用し, 気管支拡張症を基盤とする慢性気管支炎の急性増悪の1例には無効, 慢性扁桃炎の1例はやや有効, 他はすべて有効であった。
    本剤の副作用, あるいはそれによると思われる臨床検査値の異常は, いずれの症例にも認められなかった。
    以上の成績, ならびに本剤は内服剤でもあることから, 外来における軽症の感染症に適した抗菌剤と考えられる。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 呉 京修, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1979年 27 巻 Supplement2 号 193-203
    発行日: 1979/03/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Cefsulodin (SCE-129, CFS), a new cephalosporin derivative developed by Takeda Chemical Industries LTD., was examined as to its in vitro activity against clinically isolated bacteria, its serum level and urinary excre tion rate in humans after intramuscular injection, tissue concentrations in rats as well as its effectiveness in clinical cases.
    The results obtained were as follows:
    1) Antibacterial activity: MIC of CFS against 50 strains of Pseudoinonas aeruginosa were 0.8 to 3.1μg/ml similar to those of Dibekacin and Gentamicin.
    2) Serum levels in adult men: The drug showed a serum peak level as high as 13-23μg/ml one hour after 0.5g i.m. injection, being still detectable (1, 7-4.0 μg/ml) 6 hours after the administration.
    3) Distribution in rat organs: The highest tissue concentration of CFS in rat organs aftei i.m. administration (10mg/kg) was found in kidneys, followed by blood, lung, spleen, liver and muscles.
    4) Clinical trials: Six clinical cases with Pseudornonas infections (chr. bronchitis 1 UTI 3, and decubitus 2; all having underlying diseases) were treated with CFS 250-1, 000 mg/day i.m. Although the Pseudomonas infections of the five cases, except for one bronchitis case, well responded to the therapy, substitution of the pathogen by other organisms were commonly observed after the treatment. No adverse effects or abnormal laboratory findings caused by CFS were observed.
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1980年 28 巻 Supplement6 号 489-512
    発行日: 1980/10/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Piperacillinと同じmoietyの2, 3-dioxopiperazineをcephalosporinに導入した新抗生剤であるcefoperazone (CPZ, T-1551) につき基礎的, 臨床的検討を行なった。
    抗菌作用は, 黄色ブドウ球菌に対してはすぐれているとはいえないが, E. coliKlebsiellaなどグラム陰性桿菌に対しては, 従来のcephalosporin系ないしpenicillin系と比較して, もっともMICが小さく, SerratiaPseudamonasにも抗菌力を示し, 接種菌量を少なくするとMICはさらに小さくなる。これらのことよりCBPCやSBPCのように大量投与によらなくても臨床効果が期待される。実際今回, 基礎疾患を有する比較的難治性の感染症13例に使用し, うち11例に有効であった
    本剤の体内分布を検討するために, 標準曲線を検討した結果, nutrient agarまたはheart infusionagarを用い, Microooccus luteus ATCC9341を検定菌とした場合に測定法として適していた。
    ラットにCPZを1回20mg/kg, または100mg/kg筋注し, 臓器内濃度をしらべた結果, 従来のcephalosporin系抗生剤と異なり, 本剤では肝にもっとも高く, 胆道感染症にも効果が期待される。
    なお, 本剤2gを1.5時間かけて点滴静注した患者 (腎機能正常) につき血中濃度を測定したところ, 点滴終了時195μg/ml, 7.5時間後 (開始時より) になお14μg/mlで, 尿中排泄は7.5時間内に86%であった。
    以上の成績からCPZは, すぐれたcephalosporin系新抗生剤として評価されるべきものと考えられた。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 呉 京修, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1979年 27 巻 Supplement6 号 415-427
    発行日: 1979/07/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    CefuroximeのMICはE.coliに対しては1.6-3.1μg/ml, Klebsiella pneumonia. には3.1-6.2μg/ml, Protsus mirabilis には1.6μg/mlにピークを有し, また大部分の株においてCephalothin, Cefazolin, Cephaloridine, Cephalexin, Ampicillinより低いMICを示した。Staphylococcus aureus に対するCefuroximeのMICは0.8-1.6μg/mlに分布したが, Cepbalothin, Cefazolin, Cephaloridineよりは高いMICであった。Proteus vulgaris, Proteus rettgeri に対しては他剤よりやや低いMICを示したが総じてMICは高かった。
    ラットにおけるCefuroximeの臓器内濃度の順位は腎, 肝, 血, 肺, 脾, 筋の順序であった。
    Cefuroximeを使用した6症例において, 有効は4例, 無効1例, 他剤併用のために判定不能としたのが1例という結果を得た。全例とも副作用, 使用前後の検査成績の異常は認めなかった。
  • 才川 勇, 保田 隆, 滝 秀雄, 渡辺 泰雄, 松原 信之, 中川 三千子, 金川 心子
    CHEMOTHERAPY
    1977年 25 巻 5 号 801-809
    発行日: 1977年
    公開日: 2011/03/08
    ジャーナル フリー
    Absorption, excretion and tissue distribution of T-1220 were studied in various animals in comparison with carbenicillin and the following results were obtained.
    1) When T-1220 (20 mg/kg) was administered intramuscularly or subcutaneously to various animals, the serum levels of T-1220 were higher in order as follows; dog> monkey> rabbit> rat> mouse. In dog, serum level of T-1220 was similar to that of CBPC in cross over test.
    2) Total amounts of T-1220 excreted in urine of rat, rabbit and dog administered intramuscularly were 25.2%, 52.8% and 60.2% respectively, while in bile, 54.3%, 27.3% and 10.5% respectively.
    3) The distributions of T-1220 in the kidney and liver of mouse and rat were higher than those in other tissues and serum.
    4) When T-1220 was intramuscularly administered to healthy adult men at doses of 250, 500 and 1, 000 mg, serum levels attained to maximum at 30 minutes after administration and those levels were 5.0 μg/ml, 12.8 μg/ml and 33.4 μg/ml respectively. Excretion rates of T-1220 in urine were 64.6-66.6% within 6 hours.
    5) Excretion rate of T-1220 in goat's milk was 0.015% within 24 hours, which was one sixth of that of CBPC.
    6) When T-1220 was administered intrathecally to dogs, cerebrospinal fluid level of T-1220 decreased rapidly.
    7) Serum level and excretion in urine and bile of T-1220 in rats pretreated with CCl4 were not remarkably different from those in normal rats.
  • 前原 敬悟, 岡本 緩子, 飯田 夕, 間瀬 勘史, 上森 久喜, 吉岡 宗, 岸本 裕司, 北嶋 弘之, 安永 幸二郎, 上田 良弘, 大久保 滉
    CHEMOTHERAPY
    1984年 32 巻 Supplement8 号 337-346
    発行日: 1984/11/30
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新たに開発されたAmpicillinのプロドラッグであるLenampicillin (KBT-1585, LAPC) を52症例に投与し, 臨床的検討を行なった。投与方法は本剤を1回1錠 (250mg), 1日3ないし4回経口投与した。投与症例は呼吸器感染症43例 (急性咽頭炎6例, 急性扁桃腺炎2例, 急性気管支炎16例, 肺炎4例, 慢性気管支炎14例, びまん性汎細気管支炎1例), 尿路感染症8例 (急性単純性膀胱炎4例, 慢性膀胱炎2例, 急性腎盂腎炎2例), 急性大腸炎1例であり, 臨床的効果は呼吸器感染症では著効2例, 有効29例, やや有効6例, 無効5例, 脱落1例, 尿路感染症では有効5例, やや有効2例, 脱落1例, 腸管感染症1例は有効であった。臨床的副作用は認められなかった。臨床検査値異常としてGOT上昇1例, GPT上昇1例, GOT, GPTの上昇が2例認められたが重大なものはなかった。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 右馬 文彦, 上田 良弘, 前原 敬悟, 牧野 純子
    CHEMOTHERAPY
    1980年 28 巻 Supplement5 号 350-366
    発行日: 1980/09/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しいcephalosporin系抗生物質Ceftizoximeについてその臨床分離菌に対する抗菌力およびラット臓器内濃度を測定するとともに臨床的検討をも実施し, 以下の成績を得た。
    1) S.aureusに対する姉菌力はCefotaximeと同等で, Cefazolin, Cefuroxime, Cefotiam Cefmetazoleよりいくぶん弱いが, E. coli. Klebsilla, P. aeruginosaに対してはCefotaximeとともにこれらの薬剤より強い抗菌力を示した。P. mirabilis. S. mnarcescensに対しては検討薬剤中もっとも強い抗菌力を示した。
    2) ラットに100mg/kg筋肉内投与したときの臓器内分布を検討した結果, 腎>肝>血>肺>筋>脾>脳の順であった。またその濃度はCefazolin, Cephalothin, Cephalorridineより高値であった。
    3) 尿路感染症4例, 呼吸器感染症2例, 胆嚢炎1例, 不明熱1例の計8例にCeftizoximeを1日2~4g, 3, 5~13日間, 点滴静注した。その結果, 有効6例, やや有効1例, 無効1例の成績が得られた。副作用, 臨床検査値の悪化例は1例もみられなかった。
  • 岡本 緩子, 前原 敬悟, 飯田 夕, 間瀬 勘史, 米津 精文, 安永 幸二郎, 上田 良弘, 大久保 滉
    CHEMOTHERAPY
    1985年 33 巻 Supplement2 号 304-323
    発行日: 1985/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しく米国Pfizer社で開発されたSultamicillin (SBTPC) はAmipicillin (ABPC) とβ-ラクタマーセ阻害剤であるSulbactam (SBT) とをエステル結合して, トシル塩とした経口抗菌剤である。これにつき基礎的・臨床的検討を行った.
    臨床分離細菌について本剤のMICを測定し, ABPC, CCLおよびCEXのそれと比較した。S. aureusではABPCの耐性株にも抗菌力を示した。E. coliにはABPCとほぼ同程度, KlebsiellaにはABPCよりはMICが小さかったが, P. mirabilisには一般にABPCより大きいMICを示した。しかし後者のABPC高度耐性菌にある程度の抗菌力を示した。P.vulgarisは比較薬剤のMICが100μg/ml以上の株がほとんどであったがSBTPCにはある程度の感受性を示す株が多かった。
    SBTPCの1回750mgを成人男子5名に内服させ, 空腹時, 食後および制酸剤併用の3群についてABPCとSBTPCの血中濃度ならびに尿中排泄をcross-over法で比較検討した。ABPC, SBTPCともに血中濃度および投与2時間後までの尿中濃度は食後投与群にもっとも高く, ついで空腹時, 制酸剤併用の順であった。なお6時間までの尿中回収率には投与方法による差を認め得なかった。
    呼吸器感染症14例, 尿路感染症7例および2例の大腸炎, 計23例に本剤の1日750~1500mgを4~14日間投与した。その結果87%の有効率を得た。
    副作用として1例に強度の全身倦怠感およひ薬熱他の1例に軽度の下痢を認めた。臨床検査値異常として, GOT・GPT・ALPの上昇, GOT・GPTの上昇, ALPの上昇および赤血球数ならびにヘモグロビンの軽度減少がそれぞれ1例ずつに認められた。
  • 大久保 滉, 岡本 緩子, 上田 良弘, 前原 敬悟, 間瀬 勘司, 米津 精文
    CHEMOTHERAPY
    1982年 30 巻 Supplement2 号 273-291
    発行日: 1982/11/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Amoxicillin (AMPC) とClavulanic acid (CVA) を211に配合したBRL25000について基礎的・臨床的に検討した結果, 次のような結論を得た。
    1) 抗菌力: S.aureusはほとんどの株が3.1μg/ml以下, E. coliでは0, 8~50μg/ml, Klebsiellaは0.05μg/ml以下のものもあって, 3.1μg/mlを中心に50μg/mlより小さいMICであった。P.mirabilisでは, ほとんどすべてが12.5μg/ml以下のMICであった。この他, 他のグラム陰性桿菌にも耐性菌が少なく, Cephalexin (CEX) と同等以上の抗菌力を示した。
    2) 血中濃度, 尿中排泄: 健康成人にBRL25000の750mgを空腹時および食後に投与 (Cross over法) し, その濃度推移を測定したところ, AMPCの血中濃度のピークは2時間後にあり, 食事の影響はわずかであった。一方, CVAの血中濃度のピークは1時間後にあり, 食事により低下の傾向を示した。
    尿中回収率はAMPCでは食後投与で空腹時投与より増加していたが, CVAは逆であった。
    3) 臨床効果: 本剤を35例に投与し, 有効率は呼吸器感染症で77.8%(14/18), 尿路感染症で100%(7/7), その他の感染症には77.8%(7/9) で, 全体的には82.4%(28/34) であった。
    副作用としては, 悪心.嘔吐による投与中止が1例, 悪心・食欲不振が1例みられた以外, 特記すべきものはなく, 臨床検査所見にも特に本剤に起因すると考えられる変化はなかった。
    以上の成績から, BRL25000は優れた内服抗生剤と考えられた。
  • 西川 和夫, 麻生 幸三郎, 宮地 幸紀, 小川 昭正, 屋冨祖 正光, 久野 邦義
    The Japanese Journal of Antibiotics
    1981年 34 巻 12 号 1647-1654
    発行日: 1981/12/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Cefroxadine (CGP-9000, CXD) は1972年, スイスCiba-Geigy社のR. SCARTAZZLNIらによつて合成された新らしい経口CePhalosPorin系抗生物質である。本剤は化学構造上セフェム核の3位にメトキシ基を導入するとで, 既存の経口Cephalosporinよりさらに有効で, かつ毒性の弱いものとして開発された。
    今回, 我々は本剤について, 小児科領域での吸収・排泄および臨床的検討をおこなう機会を得たので, その結果を報告する。
  • 第3報AmpicillinとDibekacinのばあい
    荒谷 春恵, 中塚 正
    The Japanese Journal of Antibiotics
    1979年 32 巻 7 号 711-719
    発行日: 1979/07/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1. Pharmacokinetics was investigated when ampicillin (ABPC)(50 mg/kg) and dibekacin (DKB)(5 mg/kg), in combination with pre-or post-treatment, were intravenously injected to the rat or rabbit.
    2. The antibiotics in the samples were separated by the paper-electrophoretic technique and then concentrations were determined by the cup thin-layer plate method using Bacillus subtilis ATCC 6633 as the test organism.
    3. The biological half-life of DKB was prolonged in pretreatment with ABPC and that of ABPC was shortened in pretreatment with DKB. An initial level of ABPC was elevated. Similar tendency was observed in both of the rat and rabbit.
    4. Urinary excretion rates of both antibiotics in the combining group tended to decrease compared with the single administration group.
    5. Bmding of ABPC to serum proteins was competitively inhibited by DKB. Binding of DKB to serum proteins increased.
  • 上田 良弘, 右馬 文彦, 呉 京修, 岡本 緩子, 大久保 滉
    CHEMOTHERAPY
    1977年 25 巻 9 号 2614-2623
    発行日: 1977年
    公開日: 2011/03/08
    ジャーナル フリー
    1) Sensitivity of Pseudomonas aeruginosa to ticarcillin (TIPC) :
    The MIC of TIPC against 50 strains of Pseudomonas aeruginosa isolated from human infections was 25-50 μg/ml, similarly to CBPC or SBPC.
    2) Tissue concentrations of TIPC in rats :
    Studies on the distribution of TIPC in rats organs after intramuscular injection revealed the highest concentration in liver, followed by kidney.
    3) Blood levels and urinary excretion in a patient :
    Following a single intravenous administration (drip infusion for one hour) of 1. 0 g TIPC, the maximum serum level was 320 μg/ml after one hour. The urinary recovery rate was 31. 3% in eight hours.
    4) Clinical trials :
    Four of the six patients responded favorably to the treatment with TIPC.
    No side effects (clinically and laboratory findings) were found.
  • 投与条件および血清中濃度との関連性について
    安富 徹, 岡本 美穂二, 村川 獄雄, 松原 忠雄, YOKO KONO, 横田 好子, 西田 実
    CHEMOTHERAPY
    1974年 22 巻 6 号 1080-1087
    発行日: 1974/08/25
    公開日: 2011/03/08
    ジャーナル フリー
    Cefazolinおよび他の市販Cephalosporin類 (CET, CER) の胆汁中排泄の特性をラットを用いて調べ, その結果にもとづいて胆道感染症に対するCefazolinの合理的投与法を検討した。
    CEZ, CETおよびCERをラットに筋注し, 投与量と胆汁中濃度との関係を求めた。CEZおよびCETは投与量の増加とともに胆汁中濃度も増大するが, CERではこのようなdose responseを示さなかつた。
    CEZおよびCETをラットに10~80mg/kg筋注すると, 両者の胆汁中濃度は血清中濃度より一般に高値をとる。ただCERでは逆に血清中濃度のほうが高い傾向にあつた。
    これらのCephalosporinsをそれぞれラットに筋注, 静注, 点滴投与した際の胆汁中濃度の推移を比較し, 投与法の優劣を比較した。
    以上の動物実験の結果を参考とし, 総胆管結石の患者の術後, T-字管ドレナージ中に, CERとCEZをそれぞれ1g静注し, crossoverして胆汁中濃度を比較した。この条件でCEZのピーク値は0.85~21mcg/ml, CERでは0.55~3.9mcg/mlとなつた。
    CEZとCETの3g静注を同様に比較した。ピーク値はCEZでは35.5~270mcg/ml, CETは0.3~64mcg/mlの値が得られた。CEZの場合, この投与量で感染治療に対し, 充分な胆汁中濃度が得られた。
  • 秋田 博伸, 堀田 昌宏, 山下 直哉, 南里 清一郎, 砂川 慶介, 原 典良, 岩田 崇, 市橋 保雄, 加藤 一昭, 玉田 耕一, 小川 雅久, 広岡 幸祐, 甘 恵美, 丸山 景意子, 井関 幹郎, 松尾 武夫, 山田 善三郎, 城崎 慶治
    The Japanese Journal of Antibiotics
    1980年 33 巻 5 号 574-579
    発行日: 1980/05/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Cephalosporin系注射用製剤として本邦において独自の立場で開発されたCefazolin (以下CEZと略す) の基礎的, 臨床的検討は, 以前からおこなわれてきた。それによると, 血中濃度のピーク値は従来のCephalosporin 系注射用製剤であるCephaloridine (以下CERと略す) の2倍, Cephalothin (以下CETと略す) の4倍といわれ1), 髄液への移行率は, CETより優つている2)。CETと比較すると, 抗菌力はGram陰性菌において優れている。Ampicillin (以下AB-PCと略す) との比較でも, Gram陰性菌においてCEZが優れている。特にKtebsiella, Escherichiacoliでは著明である3~7)。しかし, これらの基礎的, 臨床的検討は新生児, 未熟児では十分になされているとはいえない。新生児, 未熟児の血中濃度の推移も, 筋注によるデータばかりであった8)。近年, 小児科領域では, 四頭筋短縮症等の問題から, 筋肉内投与が敬遠され, 抗生剤の投与はできる限り経口または静脈内投与をおこなうようになって来た。その結果, 静脈内投与時の血中濃度の推移を知ることが意義のあることとなった。今回我々は, 新生児,未熟児へOne shot静脈内投与をおこない, 血中濃度の推移を検討する機会を得て, 多少の考察を加えたので報告する。
feedback
Top