新品:
¥3,094¥3,094 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店 販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
新品:
¥3,094¥3,094 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
販売者: 【コンビニ払い可、速達可、インボイス対応】本、おもちゃ取り扱い店
中古品: ¥1,389
中古品:
¥1,389

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
形而上学の可能性を求めて----山本信の哲学 単行本 – 2012/9/30
山本信 ほか
(著),
佐藤徹郎 雨宮民雄 佐々木能章 黒崎政男 森一郎
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,094","priceAmount":3094.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,094","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"x7lmAeSRxitG%2FTc82%2FmcweCV41jj4V9Syhs0IUtLN6HV6UBJyThKE5snyagWI7p%2Fcwyzpj5ZmAMKGSq6DTFP%2FvBbqyyAZzS4%2BYRkgaS7Z9mXF%2FEQBLoFMYKo0%2B%2Fz5VzNdEDZdozCHfa%2Fqz7FdvVnh7dox2Y51j328h33QOR6gQ%2F54KCxb9Au8Cz8NGQk1lYs","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,389","priceAmount":1389.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,389","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"x7lmAeSRxitG%2FTc82%2FmcweCV41jj4V9SSoGekOpSePzjuhoEAPexKcH081cR%2FMY%2Boni5SnCd0ZPTOIC2dfhHCrLXBBCePWzi9OV5NxMgRMGtYycG%2FyX7y523eaz6NDHOrPEeRJXB8gLdtkn58FcIxoAJ%2Bv2uIRZM%2FkPgI8gP%2F89Q54pFN4pWTQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ライプニッツとウィトゲンシュタイン、世界と私、心と身体、時間と無…。
戦後の日本哲学界を支えた山本信の論文を精選。
加藤尚武、山内志朗、黒崎政男ら学統たちによる論考・エッセイから、大森荘蔵との親交、山本哲学の精髄が明らかに。
戦後の日本哲学界を支えた山本信の論文を精選。
加藤尚武、山内志朗、黒崎政男ら学統たちによる論考・エッセイから、大森荘蔵との親交、山本哲学の精髄が明らかに。
- 本の長さ464ページ
- 言語日本語
- 出版社工作舎
- 発売日2012/9/30
- ISBN-104875024479
- ISBN-13978-4875024477
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
山本 信 (やまもと・まこと 1924-2005)
大阪府堺市生まれ。1943年、東京帝国大学文学部哲学科に入学する。翌年9月に兵役のために休学、館山にて終戦を迎え、復学。1947年、東京帝国大学文学部哲学科を卒業し、東京大学文学部大学院に入学(1952年に満期退学)。同助教授(1956)を経て、1971年より東京大学文学部教授(1985年まで)。
1985年、東京女子大学文理学部教授に就任。1992年より同学長(1998年まで)。日本カント協会委員、日仏哲学会理事、日本哲学会委員長、DAAD(ドイツ学術交流会)友の会会長などを歴任。2005年、逝去。
著書に『ライプニッツ哲学研究』(1953)、『形而上学の可能性』(1977)、『哲学の基礎』(1983)、監修・編書に『ヴィトゲンシュタイン全集』全10巻・補2(1975-88)、『ライプニッツ著作集』全10巻(1988-99)がある。
大阪府堺市生まれ。1943年、東京帝国大学文学部哲学科に入学する。翌年9月に兵役のために休学、館山にて終戦を迎え、復学。1947年、東京帝国大学文学部哲学科を卒業し、東京大学文学部大学院に入学(1952年に満期退学)。同助教授(1956)を経て、1971年より東京大学文学部教授(1985年まで)。
1985年、東京女子大学文理学部教授に就任。1992年より同学長(1998年まで)。日本カント協会委員、日仏哲学会理事、日本哲学会委員長、DAAD(ドイツ学術交流会)友の会会長などを歴任。2005年、逝去。
著書に『ライプニッツ哲学研究』(1953)、『形而上学の可能性』(1977)、『哲学の基礎』(1983)、監修・編書に『ヴィトゲンシュタイン全集』全10巻・補2(1975-88)、『ライプニッツ著作集』全10巻(1988-99)がある。
登録情報
- 出版社 : 工作舎 (2012/9/30)
- 発売日 : 2012/9/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 464ページ
- ISBN-10 : 4875024479
- ISBN-13 : 978-4875024477
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,197,773位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 923位形而上学・存在論
- - 2,713位哲学・思想の論文・評論・講演集
- - 130,880位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。