Kikuzato High School Web

菊里Now

合格者説明会 〜入学に向けて〜
令和5年3月20日(月)午後、4月に入学予定のみなさんに向けて説明会を行いました。各部署より入学前の諸注意を説明の後、教科書販売や体操服の販売などを行いました。



署名交換式 〜来年度に向けて〜
令和5年3月20日(月)終業式の後、「私服併用化に関する生徒と教職員の合意書」署名式が行われました。次年度より、制服着用を軸とした、私服併用での学校生活が始まります。



キャリア講演会 〜人生百年の教養〜
令和5年3月15日(水)講師:亀山郁夫先生(名古屋外国語大学学長、ロシア文学者)
会の初めには、バイオリンとピアノのアンサンブル、クラッシックギターの音楽プログラム、図書委員会が事前に行った先生の著書「人生百年の教養」の読書会報告、探究委員会が実施したアンケート「教養とは」の考察結果の発表があり、その後先生にご講演いただきました。先生の語られるすべてのことが、テーマ「教養」から、「人生」「自分」「哲学」「芸術」「共有」……と様々なことに繋がり引き込まれました。



探究発表会 〜探究活動の集大成〜
令和5年3月10日(金)探究の発表会が行われました。一年間の活動をまとめた資料をもとにした様々なテーマのプレゼンテーションは、どれも興味深い内容でした。



卒業式 〜次のステージへ〜
令和5年3月1日(水)卒業式が行われました。今年も在校生の参列はなく、少し寂しい卒業式になってしまいましたが、卒業生の笑顔あふれる式でした。それぞれの舞台でみなさんが活躍されることを祈っています。



系統別ガイダンス 〜学びを知る〜
令和4年11月1日(火)1年生を対象に系統別ガイダンスが行われました。それぞれが希望した分野の学びを知る貴重な機会になりました



学校説明会 〜3年振りの開催です〜
令和4年10月22日(土)3年振りの学校説明会を行いました。天候にも恵まれ、中学生、保護者の方、合わせておよそ1800人にお越しいただきました。ご多用の中の来校、心よりお礼申し上げます。学校の様子を知っていただいて、進学先の候補としてご検討いただけたら幸いです。



菊里祭 〜いよいよ本番〜
令和4年9月9日(金)・10日(土)と二日間にわたり菊里祭が行われました。「菊花繚乱」のテーマにふさわしい、個性豊かで生き生きとした発表が一斉に咲き誇りました。




1年学年行事 〜初夏の東山〜
令和4年6月2日(木)稲武野外学習の代替行事として東山動植物園に行きました。天候にも恵まれ楽しい時間を過ごしました。



入学式 〜新たな挑戦へのはじまり〜
令和4年4月5日(火)満開の桜が舞う中、入学式が行われました。新入生の皆さんには新しいことに積極的にチャレンジして、充実した高校生活を送ってもらいたいと思います。



合格者説明会 〜ようこそ、菊里高校へ〜
令和4年3月22日(火)あいにくの天気の中、合格者説明会が行われました。4月から、新しく菊里生になる皆さんとともに、学習・学校行事・部活動など充実した学校生活が送れることを楽しみにしています。



探究行事 〜ポスター発表会〜
9月からの課題研究「より良い学校」の集大成として、学校行事「ポスター発表会」が開催されました。 学校生活の中の「なぜ?」や「どうすれば…?」など様々な疑問や課題に対して、調査研究を行い、独自の答えや提案を発表しました。


テーマ例:「みんなの一歩が学校を動かす?!〜床発電について〜」
     「〜professional〜 集中の流儀」「豊かなコミュニケーションを育む座席配置」
     「菊里高校が目標とする校舎の姿」「僕は学ランしか着ちゃダメなんですか?」
     「虫とさらば!〜防虫で集中〜」「水道増設で水も人も流れよし!」
     「令和の時代に制服は至福なのか」「結果にコミットする〜目的共有〜」
詳しくはフロントページの「探究の活動」から
「報告B 学校を探究しよう」をご覧ください


探究とハイキング 〜学年ごとで行事です〜
令和4年3月7日(月)学年行事が行われました。1年生は探究の発表会。2年生は東山公園をハイキング。どちらの行事も生き生きとした生徒の様子が見られました。



講演会 「平和」〜いのちを大切にすること〜
 令和4年1月27日(木)の5限HRの時間に、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院看護副部長兼国際医療救援課長の 関塚美穂さんをお招きして、主に2年生対象に講演会を行いました。残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策の関係でTeamsを用い て、各教室で視聴する形になりました。
 これまでの海外などでの救援活動だけでなく、ダイヤモンド・プリンセス号での医療活動が紹介されました。生徒にとっては、テレビやイン ターネットで見聞きした出来事ですが、今回の講演を聴いて、生きるということ、いのちの大切さについて、改めて深く考える機会になった のではないかと思いました。

「平和」いのちを大切にすること 誰もが大切な一人

修学旅行 〜奈良の魅力再発見〜
令和3年10月27日(水)〜29日(金)に修学旅行が行われました。天候にも恵まれ、級友と楽しい時間を過ごすことができました。




菊里祭 〜例年とは違うけど〜
令和3年10月7日(木)1日だけの菊里祭が行われました。例年とはかなり様相が違い、難しい環境の中でしたが、創意工夫あふれる発表が多く見られました。オンライン配信も行われました。



コース登録説明会 〜2年生の大事なお話〜
令和3年9月30日(木)表題の説明会がオンラインで行われました。コース登録、修学旅行、進路の説明は下記「説明会リンクのご案内」から動画でご覧いただけます(要パスワード)。

<<説明会リンクのご案内>>

入学式 〜ピカピカの一年生〜
令和3年4月5日(月)入学式が行われました。菊里高校で充実した高校生活を送ってもらえたらと思います。



旧年度

弥生祭 〜早春のメインイベント〜
日頃の成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスでした。発表した生徒、それを見た生徒は非常に楽しそうでした。



性と人権 〜より良い人間関係を築くために〜

令和2年2月25日(木)京都教育大学元教授、関口久志先生による「性と人権」をテーマにした講話が行われました。LGBTやデートDVなど、現在、問題になっていることにも言及され、有意義な内容でした。



外務省高校講座
令和2年11月26日(木)メルボルン日本国総領事館 副領事の方に、リモートにて「ディプロマシー(外交)という仕事」というテーマでご講演いただきました。中高生の頃の出来事から外交官のお仕事にいたるまで様々な観点からお話しいただき、自分たちの日々の生活や進路についてあらためて考える機会をいただきました。



1年生合同HR企画 〜At the ZOO〜
令和2年11月19日(木)1年生全クラスで東山動植物園に行きました。初夏のような陽気で、それぞれが思い思いに動物園を楽しみました。



音楽科英語研修 〜英語を楽しく学ぶ〜
令和2年11月4日(水),6日(金)音楽科の生徒がGLOBAL EDUCATION CENTERで英語研修を受講しました。オールイングリッシュで進められた研修を通して、楽しく英語に触れることができました。



大阪大学 連携探求特別講義 〜本校卒業生の飯田先生をお招きして〜
令和2年9月24日(木)、本校の卒業生、大阪大学微生物病研究所教授 飯田哲也先生をお招きし、『感染症研究の現場から』をテーマに、先生の行ってこられた研究を中心として感染症へのアプローチについてご講演いただきました。興味・関心を再発見し、自らの進路について改めて考える良い機会となりました。


大阪大学微生物病研究所教授 飯田哲也先生
研究分野 難治感染症対策研究センター細菌感染症分野、2019年より研究所副所長
1980年3月 菊里高校卒業
1984年3月 京都大学理学部卒
1991年   大阪大学大学院医学研究科修了、医学博士
2019年   第62回野口英世記念医学賞受賞

稲武野外学習 〜親睦を深める〜
 5月最終週、1年生が一泊二日で稲武野外学習を行いました。緑あふれる自然の中、クラスメイトと親睦を深める貴重な時間になりました。

  

1泊2日で行われた稲武合宿。出会って2カ月ほどしか経たない同学年の人と行くことは楽しみという気持ちより、正直不安という言葉が私の中で騒めいた。稲武につくとすぐにディスカッションが行われた。ディスカッション係だった私は「うまく仕切れるか」とますます心配になったが、ディスカッションが始まるとその心配はもぬけの殻になっていた。班の人が積極的に意見を出してくれて有意義な時間を過ごすことができた。その後にあったハイキングやキャンプファイヤーでは、あまり話さなかった人と仲良くなれて、時間が足りないくらいお喋りをしたり、盛り上がったりした。2日目になったときはもうお互いの壁が無くなったかのように、まるで随分前から知っている人かのような存在の人たちがいた。隣にいて幸せを分かち合える人。それが高校に入ってできた仲間だ。これから、悲しいことも楽しいことも一緒に過ごせる思い出を仲間とともに造り上げたい。

Kikuzato High School Web