【詳しく】米同時多発テロ事件とは その後の20年で世界は

2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件から20年。
事件はなぜ起きたのか?そして、アメリカが始めた「テロとの戦い」は今どうなっているのか。
詳しく解説します。
(ワシントン支局記者 根本幸太郎)

Q1.どんな事件だったのか

アメリカ史上最悪のテロ事件です。
事件が起きたのは、2001年9月11日の朝。
テロリストにハイジャックされた民間の旅客機4機がニューヨークの高層ビルや首都ワシントン郊外の国防総省などに突っ込み、日本人24人を含む合わせて2977人が犠牲となりました。

旅客機が激突し、ビルが崩壊する映像は世界中に配信され、アメリカの政治経済の中枢を襲った事件として世界に大きな衝撃を与えました。
その日の時系列です。
▽午前8時46分。
ハイジャックされた4機のうち1機がニューヨーク・マンハッタン南部の世界貿易センタービルの北棟に激突。

▽午前9時3分。
隣の南棟に別の旅客機1機が激突。
ともに110階建てだった2つのビルは崩壊し、乗客乗員やビルにいた人に加え、かけつけた消防士や警察官が巻き込まれ、2753人が死亡。

▽午前9時37分
ハイジャックされた別の旅客機が、首都ワシントン郊外の国防総省の建物に激突。
職員を含む184人が死亡。

▽午前10時3分
もう1機がペンシルベニア州に墜落し、乗客乗員40人が死亡。

Q2.誰が事件を起こしたのか

当時のブッシュ政権は、国際テロ組織アルカイダを率いていたオサマ・ビンラディン容疑者を首謀者と断定しました。
ビンラディン容疑者は「アルカイダ」を設立し、アメリカやその同盟国を主な攻撃対象に掲げて「ジハード=聖戦」の名のもとにテロ活動を繰り返していました。
日本も標的の1つとして示唆されたことがあります。

Q3.ビンラディン容疑者とはどんな人物なのか

ビンラディン容疑者はサウジアラビア出身の富豪で、1970年代にアフガニスタンに軍事介入した旧ソ連軍と戦った経験もあります。
当時は冷戦のさなかで、アメリカはソ連軍に抵抗したイスラム勢力を支援しました。

その後、ビンラディン容疑者は「アルカイダ」を結成。
1991年に起きた湾岸戦争をきっかけにイスラム教の聖地メッカのあるサウジアラビアにアメリカ軍が駐留したことなどを非難していました。

Q4.ビンラディン容疑者はなぜアメリカを狙ったのか

アメリカの中東政策への反発がありました。

ビンラディン容疑者は、事件から3年後の2004年に中東のテレビ局「アルジャジーラ」で放送された声明を収録した映像で、みずからの関与を事実上認めたうえで「報復のためだった」「われわれと同じ苦しみを味あわせたかった」と説明しました。
このなかで、アメリカのイスラエル寄りの政策に対する憤りがあったとも述べています。

Q5.同時多発テロ事件後のアメリカ政府の対応は

アメリカは「テロとの戦い」を掲げ、ビンラディン容疑者をかくまったとしてアフガニスタンでの軍事作戦に踏み切り、当時のタリバン政権を崩壊させました。

また、その2年後の2003年には大量破壊兵器を隠し持っているという理由で、イラクのフセイン政権に対しても大規模な軍事攻撃を行いました。
開戦から3週間でフセイン政権を打ち倒します。
しかし、戦争の理由だとした大量破壊兵器は見つからず、戦争の大義は大きく揺らぎました。
軍事作戦により反米感情も高まりました。

Q6.アルカイダはその後どうなったのか

アルカイダを率いていたビンラディン容疑者は事件から10年後の2011年、潜伏先のパキスタンでアメリカ軍の特殊部隊に殺害されました。

これでアルカイダの勢力は弱体化したかに見えましたが、各地に関連する組織が生まれ、テロを引き起こしました。
過激派組織IS=イスラミックステートも、アルカイダの流れをくむ組織です。
イラク戦争後の混乱から台頭し、中東だけでなく、ヨーロッパやアフリカなどで大規模なテロを引き起こしました。

5年前の2016年にバングラデシュの首都ダッカでレストランにいた日本人7人を含む22人が武装組織に襲われて死亡した事件も、ISが犯行声明を出しています。

この20年、アメリカ本土に対する国際テロ組織の攻撃は起きていませんが、世界でテロの脅威が減ったとは言い難い状況です。

Q8.アフガニスタンから米軍撤退 「テロとの戦い」は終わったのか

バイデン大統領は、アフガニスタンやそのほかの国で「テロとの戦い」を続けるとしています。

しかし、アフガニスタンなどのように大規模な米軍の部隊を派遣してテロの脅威を取り除くやり方ではなく、無人機を使った遠隔攻撃で対処するものとみられ、これは大きな方針転換となります。

その背景には、アフガニスタンやイラクに多くの兵士と巨額の戦費を投入して民主主義を根づかせてテロの脅威を取り除くというやり方が、うまくいかなかったことがあります。

「テロとの戦い」が長引くにつれて、当初は賛成していたアメリカ国民の間でも、その意義を疑問視する世論の変化もありました。

しかし、テロ対策に詳しい専門家からは、軍の部隊を駐留させずに無人機を使った遠隔攻撃では有効な作戦を展開することは難しいという指摘もあります。

テロの脅威がなくならない中、アメリカは今後の対応が問われることになります。

Q9.同時多発テロ事件から20年 世界はどう変わるのか

同時多発テロ事件が起きた20年前、アメリカは、世界で唯一の超大国でした。
しかし、この20年、インド太平洋地域で中国が台頭し、当時と今では世界のパワーバランスは変化しました。

「民主主義」や「自由」といった大義のために、アメリカが世界中に軍を派遣し、関与する時代は終わりを迎えつつあります。

世界の中心にいたアメリカという軸が揺らぐ中、国際秩序が大きく転換しようとしていると言えます。