【白老】キャビアを新しい特産品に

白老産フレッシュキャビア30グラム入り商品
 白老町竹浦のスタージョン白老(菅野碩国代表)は養殖したチョウザメの卵でキャビアを生産、「しらおいフレッシュキャビア」の名で札幌のレストランに出荷した。町の新たな特産品として注目を集めそう。
 菅野さんは、自宅庭に温泉を活用した水槽で、北電総合研究所から幼魚2100匹を導入し3年間、飼育方法を共同研究した。2004年9月からチョウザメの成熟卵を確認しキャビア作り開始。抱卵したチョウザメの見分け方、キャビアの生臭さの除去など試行錯誤の末にフレッシュキャビアを完成した。通常のキャビアは保存期間を長くするため7%から10%の塩分で塩漬けするが、菅野さんは半分以下に抑え、体に優しいという。
 ランス料理のシェフ・三國清三さんが試食。「本場に勝るとも劣らない味」と折り紙を付け、JRタワーホテル日航内のレストラン「ミクニ」で購入。クリスマスパーティーでの使用も約束している。
 菅野さんは現在、ベルーガ(オオチョウザメ)とスターレット(コチョウザメ)の交配種ベステルを500匹飼育。これは8年で成魚となり、9年間ほど抱卵する。9基の水槽で年齢に応じて水槽を移動、温度調整で抱卵を促すなど工夫をした。昨年は30匹、今年はこれまで15匹で、年間30匹前後が抱卵する。1匹から800グラムから1キロの卵が取れる。フレッシュキャビアは30グラムのパック詰めにして販売する。
 チョウザメはカスピ海と周辺の河川に多く、キャビアはロシア産かイラン産がほとんどで、フレッシュキャビアは原産国でしか食せない幻の珍味という。
 

【新ひだか】無料地域循環バス発車

 新ひだか町の地域循環バスの試行運転が、スタートした。12月8日(平日)まで、町内の病院や大型店などの施設を回る。
 町内では、道南バスの路線のほか町のスクールバス(毎日)、主な病院を巡回する通院バス(各地区週2回)などが運行されている。循環バスは、既存のバスとの組み合わせでより便利な町民の足を確保するのが目的。
 地域循環バスは、JR静内駅を基点に静内地区を内、外回りでそれぞれ一日6便運行。経路は病院や大型店など主な施設を経由するように組まれて、27停留所を設けた。所要時間約50分で、料金は無料。また、市街地から離れた地区では、スクールバスや通院バスも利用できるようにした。
 

苫小牧生まれオオハクチョウを追跡
 ウトナイ湖で生まれたオオハクチョウの標識調査が、日本野鳥の会と鳥類標識調査員によって進められている。国内生まれのオオハクチョウが、秋や春に果たして渡りをするかなど、その行動を追跡する。
 環境省の渡り調査事業として、日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリと鳥類標識調査員の村上速雄さん(31)=苫小牧市在住=が協力している。
 ウトナイ湖では2003年以降、同じつがいが卵をふ化させているが、育ったひながどのような行動を取るか、野鳥関係者にとって大きな関心事だ。野鳥の会と村上さんは04年冬から、幼鳥の足に個体識別用の標識の取り付けている。04、05年に1羽ずつ、今年は春に生まれた4羽に付けた。
 標識を付けたオオハクチョウがどこかへ移動し、野鳥関係者らに発見されると、山階鳥類研究所(千葉県我孫子市)を通じて村上さんやウトナイ湖サンクチュアリに連絡が入る仕組み。そうした情報によって渡りなど生態をつかむことが可能になる。
 04年と05年の2羽は、ウトナイ湖から姿を消し、他のオオハクチョウと一緒に越冬地や繁殖地へ渡った可能性もある。しかし、今のところ、標識発見の情報はない。今年生まれの4羽は、ウトナイ湖に親鳥ととどまっている。観察調査を続けているサンクチュアリの五十嵐真レンジャーは「親離れする来年春の動きが注目される」と話している。
 

苫小牧でコミュニティーFM2局開局へ

 コミュニティーFM放送局の開局準備が、苫小牧で進められている。インターネットで苫小牧の情報を動画を使って提供しているパッセージエンタテイメント(新村伸人代表)が、2007年4月2日の開局を目指すFMとまこまい(仮称)と、苫小牧でミニFM放送局として親しまれているゆのみラヂオ(松岡桂代表)が07年6月開局を目指す「ゆのみラヂオ」。
 FMとまこまい(仮称)は、ニュースや街の情報発信、音楽を中心に、メジャーFM放送と変わらない番組作りを目指す。地元高校の放送局制作の番組放送の可能性も探る。同社が運営するウェブサイト「navisuke」とも連動し、ラジオでの情報提供やCM放送だけでなく、ウェブ上で動画を紹介することで相乗効果を狙う。
 地域のミニFMとして親しまれているゆのみラヂオは、市民ラジオとして地元に根差した活動を目指す。行政とも協力し、開局を前に12月には市民説明会も開く。地元からパーソナリティーを公募、地元高校の放送局との協力も検討し、苫小牧駅周辺にスタジオを構える。
 


ホッキゆうパック第1便

 日本一の水揚げ高を誇る苫小牧ホッキのふるさと小包「北寄の達人」の発送が始まった。天候不順のため、予定より1週間遅れながら、新鮮なホッキが発泡スチロールの箱に詰められ、全国に届けられる。
 ホッキゆうパックの内容は、A・ホッキ貝5個入り(1.25キロ)が2000円。B・ホッキ貝10個入り(2.5キロ)3500円。C・ホッキうんまい揚げ(5個)3400円。D・浜一夜干しセット(ホッケ、ニシン、カレイ、イカ各2枚、約2キロ)が3300円。調理済みのE・ホッキ丸ごと刺し身(6個、約1.5キロ)3700円。また、それぞれ500円プラスで北海道特産の山わさびをしょうゆ漬けにした「わさびの達人(120グラム)」をセットにできる。すべて郵送料、消費税込み。
 ホッキ貝ゆうパックは2007年3月30日までの取り扱い。ただし、12月20日以降の申し込みは1月10日以降の発送となる。問い合わせ苫小牧ホッキの会 電話0144(32)3155。
 

ページ内に掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。
苫小牧民報社