第182回(12年11月3日OA)
≪1部≫福岡県田川郡添田町 寿一実
≪2部≫熊本県人吉市 目黒祐樹
今回は、おなじみ寿一実さんが福岡県田川郡添田町を、また俳優の目黒祐樹さんは熊本県人吉市をめぐりました。

【第一部 福岡県田川郡添田町  旅人:寿一実】
 英彦山の麓に広がる福岡県田川郡添田町。まずは山伏の修験道として栄えた英彦山へと続く参道を散策中、50年も掃除をしているという女性に出会います。この女性、実は登山客などに「英彦山の思い出に」と、手づくりのペットボトルカバーやお手玉をプレゼントしているんです。昔懐かしいお手玉を一緒にしながら、寿さんの旅が始まりました。

 山の手地区を散策中、柚子狩りをしている方を発見!実は英彦山、柚子こしょう発祥の地とも言われているんです。寒い冬を越す保存食のために柚子こしょう作りが始まり、今では各家庭独自のものを作っています。寿さんも柚子の皮をむきをお手伝い!1年熟成させた秘伝の柚子こしょうやもろみ味噌などもいただき、英彦山の伝統食を味わいました!

 続いては、添田町中心部で大勢の人だかりを見つけました!お話を伺うと棟上げの最中で、お昼休憩中とのこと。そこで木材会社、町おこしのための加工グループ、女性林業研究グループなどを手がける敏腕女性社長と出会いました!「私の夢は、添田町の良さをみんなに伝えることなのよ」と語る女性社長と、新しく手がけたという間伐材を使った将棋を楽しみました。

 他にも、小学生のキックボクシングチャンピオンや、全校生徒18人の小学校をたずね、手づくりのピザ窯で子どもたちとピザ作りを体験しました。子どもから大人まで年齢問わず、自分の夢や目標に向かって一生懸命突き進む人たちの姿に感動した寿さんでした。

訪問先のご案内

  • 霊泉寺
    住所:福岡県田川郡添田町英彦山1240 TEL:0947-85-0061
  • 英彦山花園スロープカー
    住所:福岡県田川郡添田町大字英彦山1487 TEL:0947-85-0375
  • 花山土産店
    住所:福岡県田川郡添田町大字英彦山1337 TEL:0947-85-1337
  • 添田木材
    住所:福岡県田川郡添田町大字添田1029-3 TEL:0947-82-1188
  • 萬田道場(キックボクシング)
    住所:福岡県田川市弓削田3066-1 TEL:0947-44-1228
【第二部 熊本県人吉市  旅人:目黒祐樹】
 人力車にのって、人吉市の街並みを楽しみながら、目黒祐樹さんの旅は始まりました。JR人吉駅を通ると、からくり時計の音が始まり、駅前は観光客で賑やかに。その中で、ひと際目立つ人物を発見!手作りの甲冑姿をした男性。普段はクリーニング店の主人、何故、甲冑姿になるのか?そこには人吉に対する熱い思いが・・・!

 球磨川沿いにある食事処「ひまわり亭」。地域の主婦たちが集まり、素材や味にこだわった郷土の家庭料理「つぼん汁」を頂きながら皆さんとワイワイ会話を楽しみました。全国でも珍しい鋸鍛治師と出会い、めったに見る事の出来ない、鋸をつくる工程をみせていただきました。未来に残していきたい伝統の技と親子の情熱を感じました。

 秋を代表する食べ物の一つ「栗」。人吉の栗は高級栗としても知られています。収穫したての栗を豪快に焼き栗に!都会では味わえない大地と自然の恵みに感謝するひと時でした。スイッチバックを併せ持つ「大畑(おこば)駅」。第二の人生をこの駅とともに生きる男性と出会いました。山奥の無人駅でありながら、毎年多くの観光客が訪れるという大畑駅の魅力、その思いを共感して名産品やお土産品を持ち寄るおかあさんたちの温かな気持ちが伝わってきました。

 今回の旅で、郷土への愛情、ふるさとの事を一番に考える人吉のみなさんに心打たれた目黒さんでした。

訪問先のご案内

  • 人力車
    問い合わせ先:人吉観光案内所 電話:0966-22-2411
    運行日:土、日、祝祭日、SL運行日 ※不定休 ※平日は要予約
    雨天時は運行しません。
  • ひまわり亭
    住所:人吉市矢黒町1880-2 TEL:0966-22-1044
  • 人吉刃物 岡秀(おかひで)
    住所:人吉市上青井町127 TEL:0966-22-3824
  • 大畑駅
    住所:人吉市上漆田町字茂野4301-1 問い合わせ先:0966−22−4011(人吉駅)