中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 芸能・社会記者ブログ

ここから本文

【芸能・社会記者ブログ】

発見!行列攻略法 【第2回】なぜ行列を見ると並びたくなるのか

2008年08月29日

行列“攻略”特集第2回は「敵を知るには自分を知れ」というわけで心理学の専門家、日本カウンセラー学院(東京都千代田区)の講師・上則直子さんにお話をうかがいました。人間はなぜ行列してしまうのか。行列に加わった人の意識の変化とは。聞けば聞くほど、思い当たるフシばっかりです…。

  
 ■「同調」で安心するのが人間 

 
そもそも行列は「おいしい」「楽しい」からできるとは限らない。人間には「並んでいる人がいるから自分も並びたくなる」という習性がある、と上則さんは指摘します。


上則さん「多数者や先んじた人の行動に思わずならってしまうことを、心理学では『同調行動』というのですが、社会的な動物である人間は、集団の行動に同調していると安心する。だから行列を見ると並びたくなる。これを『行動感染』といいます。人が人を呼び、ドミノ式に人数が増えていくのです」


確かにあります、そんな行列。花火大会や夏祭りで、たくさんある屋台のうち、なぜかひとつだけ長蛇の列ができている、という状況がまさにそれですね。「並んでいるからおいしいに違いない」と思って並ぶわけですが、実は誰も味を知らない…という、いってみれば不毛な行列です。


しかも、並ぶ人が多ければ多いほど「やっぱりすばらしいものなんだ」と感じ、欲求は強くなります。そうなると人間の心はやっかいなことに。


「行列して食べたものがおいしくないと、『長時間並んだ』という認知と、『まずかった』という認知の2つが矛盾するので、人間は『せっかく並んだのに』と感じて不快になる。これを心理学では『認知的不協和』というのですが、そうすると人間は、無意識に『不快』を『快』の方向に変えようとします。しかし、『並んだ』という事実は変えられないので、『まずかった』という認知を改めるしかありません。つまり、『これだけ並んだのだから、おいしくないわけがない』『おいしかった』と思い込もうとするのです」


 ■並んで食べればおいしく感じる


確かに、長時間並んだぞ!ついに!という達成感がテンションを高めます。認知的不協和が起きると、無意識な心理操作をしてしまうのが人間の性なんですね。ということは、並べば並ぶほど、判断力が鈍ってしまうことにもなります。恐ろしい…。


「社会心理学の世界では、いろいろな実験で『人間は自分たちが考えているよりも、周りに流されやすいものだ』という結果が出ています。第2次大戦でドイツ国民がナチスの思想に従ったことの反省から、同調行動についての実験が多く行われるようになったのですが、米国の有名な心理学者アッシュは『人間はそんなに周囲の影響を受けないはずだ』と考えて実験を行ったのに、結果は真逆でした」


アッシュの実験とは、8人の被験者に「視覚テスト」と告げて、1枚のカードに書かれた長さが違う3本の直線から、別のカードに書かれた直線と同じ長さのものを選ばせる、というもの。誰が見てもはっきりわかる長さなのですが、実は被験者のうち7人はサクラで、1回目と2回目は正しい答えを言い、3回目は7人とも間違った答えを言う。すると被験者の約3分の1が、同調して間違った答えを言ってしまったのです。


人間の感覚はあやふやなもの。この行列、本当に並ぶ価値あるかな?と自分の心に問いかけてみることも、時には必要かもしれません。実際に、同調しやすい人間の心理を逆手に取った、『作らされた行列』もあるようです。行列“攻略”特集ラストの第3回では、行列問題に詳しいビジネスコンサルタントの方に、そのあたりの“秘密”を解き明かしていただきます。


                                  (石井知明)

発見!行列攻略法 【第1回】なぜ起きる行列・渋滞
発見!行列攻略法 【第2回】なぜ行列を見ると並びたくなるのか
発見!行列攻略法 【第3回】並ぶ価値アリなら、行列を楽しむ

コメント

それは並ぶことに慣れた 都会人 特有の話ではないですか?
中にはそれをステイタスと勘違いしたり、自慢げにする人もいるでしょうが、田舎人(名古屋)の私は、自己評価+信頼できる情報でしか並んだりはしませんね。
時間の方が優先です。

有名なラーメン屋ならどんなに並んでようが並んでも食べます
それが目的で行ってるので
マックなら混んでたらやめます。空いてたらたまにはいいかなと思います

所詮、何事も宣伝効果を狙ってのこと。選挙演説での動員も金をもらって拍手している馬鹿な団体もある。くだらないことで大騒ぎするほうがおかしい。

書いてから4ヶ月、マクドナルドとYahooの影響がこんなところに!
コメントありがとうございます。

確かに「信頼できる情報」かどうかを見極める目、つまりブレない軸があるのが望ましいですね。ぼくもラーメン二郎では自信を持って並びます。

「何事も宣伝効果を狙ってのこと」とのご指摘につながるんですが、上の関連ページ「発見!行列攻略法【第3回】並ぶ価値アリなら、行列を楽しむ」では、あるデパートではわざと入り口を狭くして人があふれるように演出していた――というケースを紹介しています。ぜひご一読を。まあ、それに比べると今回のケースは洗練されていないというか、露骨で安直すぎるように思えますが。

最近電車で「日本のハンバーガーよ、遊びは終わりだ」という広告をよく見るんですけど、なんだか気まずいです。

中日スポーツ 東京中日スポーツ