起業人

バックナンバー一覧

このページを印刷

【第64回】 2009年02月13日

中国人留学生の夢を実現させた日本最大の中国情報サイト
「サーチナ」社長 端木正和

サーチナ社長 端木正和
サーチナ社長 端木正和(撮影:H.Tsukada)

 中国を中心に政治・経済から芸能・文化に至るまで、ありとあらゆる情報を日本語で提供するウェブサイト「サーチナ」。すっかり身近になった中国を知るには、いまや不可欠ともいえる存在だ。月間ページビューは4600万を超え、類似サイトを寄せ付けない。

 このサイトの運営会社、サーチナを率いる端木正和は、20年前、17歳で単身日本に渡ってきた中国福建省生まれの起業家である。兄いわく「昔から、いちず」、一度決めたら突き進むタイプだった。

 端木が日本を意識したのは、地方都市で財政局長をしていた父が持っていた日本語の“六法”のおかげだった。それをのぞき込んだ端木が見たものは、普段見なれた漢字だらけの文章だった。

「日本語は楽勝だ」――。

 この“勘違い”が端木を日本に向かわせるきっかけになる。

 折しも端木が高校生になっていた1980年代後半は、中国で海外留学ブームが始まっていた。といっても、私費留学生の6割の実態は“出稼ぎ労働者”だった。無理もない。当時の中国は日本との経済格差が大きく、現金を稼げる仕事など、それほどなかった。

 当時の私費留学生のほとんどは、200万~300万円を借金して斡旋業者に払い、日本に渡るのが普通だった。だが、父親はすでに他界していたこともあり、巨額の負担は避けたかった。しかし、日本へは行きたい。

 そこで役に立ったのが、強力な華僑ネットワークだった。粛清の嵐が吹き荒れた文化大革命の頃、父親は迫害された多くの人を助けていた。その恩を受けた遠い親戚の友人の……の友人という人物が当時日本に住んでおり、日本への渡航の面倒を見てくれた。受けた恩を大事にする中国人らしいエピソードだ。

関連キーワード:会社経営 人物・経営者 IT・情報通信 企業

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第64回 中国人留学生の夢を実現させた日本最大の中国情報サイト 「サーチナ」社長 端木正和 (2009年02月13日)
第63回 「断熱コート塗料」市場を切り開く シンマテリアル社長 川手 浩 (2009年02月06日)
第62回 携帯コンテンツに映画のノウハウを導入! ボルテージ社長 津谷祐司 (2009年01月30日)
第61回 “和田中の藤原”に見出され、たどり着いた起業への道 インディソフトウェア社長 野津幸治 (2009年01月23日)
第60回 三位一体のビジネスモデルで躍進! 売れ筋商品と広告を顧客に販売 ビックタウン社長 近藤勝俊 (2009年01月16日)
第59回 新聞社からの転身で目をつけたニッチな世界の技術専門商社 テクノアルファ社長 松村勝正 (2009年01月09日)

注目の特集

【異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」】

勝間和代と小飼弾、カリスマ2人が語り合う豪華対談

知的生産術の女王・勝間和代、カリスマαブロガー・小飼弾が、ネット広告から、グーグルの本質、天才論に至るまで持論を徹底的に語り合った。豪華対談を6回にわたって連載する。

ページの上に戻る

この連載について

先達の苦難の道のりには、汗と涙に彩られた無数のドラマがある。そして、起業家達の苦闘の中には明日への成功のヒントとノウハウが凝縮されている。

話題の記事・注目の記事

スクエア画像
野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
最悪の雇用危機が迫るなか、真に必要なのは金融投資ではなく自己への投資
スクエア画像
Close Up
最高裁と金融庁が放った“爆弾” 消費者金融は消滅する!?
スクエア画像
第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由
上司との対立で、不本意な「配置転換」に・・・。部下よりも“上司を守る”組織の論理
スクエア画像
公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略
日産自動車の「派遣切り」が事業効率向上につながらない理由
スクエア画像
経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”
待ったなしの郵政改革の芽を摘みかねない麻生発言の罪
スクエア画像
岸博幸のクリエイティブ国富論
「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山
スクエア画像
山崎元のマルチスコープ
電機大手のしみったれた副業解禁に見る、「副業の自由」確立の必要性
スクエア画像
シリコンバレーで考える 安藤茂彌
オバマ大統領の生い立ちが米国外交を大きく変える
スクエア画像
8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解
「早く職場に戻りたい」――復職を願う「ウツ」休職者に潜む落とし穴
スクエア画像
inside Enterprise
トヨタの“ホンダ・インサイト潰し” ハイブリッド車は早くも消耗戦の様相!
スクエア画像
inside
世界経済総崩れのなかで、ひとりベトナムが好景気!?
スクエア画像
トップが語る世界自動車危機の行方
米国トヨタ販売首脳インタビュー 「レクサスに電気自動車があってもよい」