大相撲準本場所一覧

かつて戦前から年6場所制となる昭和43年頃まで準本場所が開催されていた。本場所ではないため番付昇降には影響しないが給金には影響し、昭和34年10月の大阪準場所までは持ち給金が加算された。戦前は優勝決定戦がなく同点の場合上位力士が優勝のため、同点者も記す。同点者は三役優勝・平幕優勝のように個別に表彰され(三賞制度の原型?)、化粧回しや賞品を授与された。戦後の準場所は本場所同様三賞もあった。

巡業は昭和33年まで一門別、部屋別の組合巡業であったため準本場所は大合併巡業とも言われた。昭和41年に広島準本場所に暴力団が関係してることにより中止となるなどもあって、昭和43年を最後に終了した。

一覧について
当時は表大相撲と評する3~6日の合併相撲も神戸や京都などで行われた。準本場所との違いが明確ではなく区別が難しいが、ひとまず戦前は10日以上の興行に限って掲載する。戦前戦後合わせて「激動の昭和スポーツ史11・12相撲」上下巻を主な資料としたが当時の雑誌と比較すると大幅に漏れがある。大合併巡業でも扱いに差があったためかは不明。平幕の欄は平幕優勝(横綱以外の最優秀成績・平幕の最優秀成績など定義が興行ごとに異なる)の力士。当時は番付上位が優勝であるための措置だろう。平幕優勝は雑誌相撲に記載のない場合もあるが表彰自体なかったのか不明である。昭和16年の満洲場所は5開催地での興行だが星取は15日であるため掲載した。大阪大場所は大阪大国技館での開催である。

日数 開催地 優勝 同点(次点) 平幕 星取表 十両 星取 備考
S11.10.9 11日間 大阪市堂島大橋北詰 玉錦 11戦全勝 双葉山
10勝1敗
和歌島 幡瀬川
8勝3敗
星甲 9勝2敗
S12.6.9 13日 大阪大場所
(大阪大国技館)
綾昇 12勝1敗 羽黒山(同点) 安藝ノ海 11勝2敗
S12.6.25 11日 名古屋表大相撲 双葉山 11戦全勝 鯱ノ里9勝2敗 龍王山 10勝1敗
S12.11.25 13日 大阪大場所 双葉山 13戦全勝 北海 11勝2敗
S13.4.1 13日 大阪大場所 双葉山 13戦全勝 神武山 11勝2敗
S13.6.10 13日 名古屋 双葉山 13戦全勝 名寄岩 11勝2敗
S13.6.24 10日 西宮 双葉山 9勝1敗 男女ノ川
名寄岩
安藝ノ海
肥州山 9勝1敗 水害により10日目で打ち切り
S13.9.15 13日 大阪大場所 玉錦 11勝2敗 名寄岩
大和錦
肥州山 12勝1敗
S14.2 13日 名古屋 双葉山 13勝 出羽湊
11勝2敗
照國 11勝2敗
S14.3.8 13日 大阪大場所 双葉山 13勝 松ノ里 11勝2敗
S14.11.19 13日 大阪大場所(第5回) 前田山 12勝1敗 松浦潟 出羽海、男女ノ川、玉の海、鏡岩4組合同
S15.2.15 13日 名古屋表大相撲 双葉山 13勝
S15.3.15 13日 大阪表大相撲 双葉山 12勝1敗 鹿島洋
10勝3敗
備州山 12勝1敗
S15.6.15 13日 大阪大場所 前田山 12勝1敗 安芸ノ海 笠置山
11勝2敗
小松山 11勝2敗 大阪大国技館
S15.11.8 10日 福岡(須崎仮設国技館) 羽黒山 10勝 照国 倭岩 9勝1敗
S16.2.18 13日 名古屋   双葉山 13勝 双見山 11勝2敗 特設国技館
S16.6.28 15日 満洲
(安東・鞍山・奉天・哈爾濱・新京)
羽黒山 15勝
S16.10.3 13日 名古屋表大相撲 双葉山 豊島
S16.10.22 10日 大阪表大相撲 羽黒山 10勝 佐賀ノ花 照の海
S17.2.25 13日 名古屋表春季大相撲 照国 13勝 清美川 12勝1敗 常陸海 10勝3敗
S17.6.26 15日 慶祝建国十周年満洲 照国 14勝1敗 汐ノ海 14勝1敗
S17.10.7 13日 大阪表大相撲 双葉山 12勝1敗 安藝ノ海 増位山 11勝2敗 汐ノ海 11勝2敗
S18.3.10 13日 名古屋表春季大相撲 照国 12勝1敗 若瀬川 12勝1敗 大熊 12勝1敗
S18.6.25 15日 満洲 双葉山 15勝 羽黒山 松浦潟 12勝3敗 三根山 14勝1敗
S18.10.2 10日 福岡表大相撲 照國 9勝1敗 東富士 8勝2敗
S18.11.11 13日 大阪表大相撲 羽黒山 13勝 玉ノ海 10勝3敗 三根山
S19.3.2 13日 大阪表大相撲 羽黒山 13勝 玉ノ海 13勝 信州山 10勝3敗
S19.10.6 10日 大阪表大相撲 羽黒山 10勝 東富士 9勝1敗

S20~S43

日数 開催地 優勝力士 同点 殊勲 敢闘 技能 十両
S21.4.1 10日 京都 羽黒山 9勝1敗 千代の山 力道山
S21.6.14 11日 大阪 琴錦 11勝 鏡里 10勝1敗
S22.3.22 11日 大阪 照国 11勝 鬼竜川
S23.1.22 11日 西宮 羽黒山 11勝 増位山 清水川 増位山 国登
S23.6.6 11日 京都 東富士 11勝 鳴門海
S23.7.4 12日 北海道 照国 12勝 三根山 十勝岩 清水川 時津浪 7.4~7.19
S24.6.18 8日 北海道
S25.7.11 7日 北海道
S26.3.4 15日 名古屋 羽黒山 15勝 なし 羽島山 信夫山 多良錦
S26.6.14 7日 北海道
S27.3.9 15日 名古屋 羽黒山 13勝2敗 愛知山 若葉山 若葉山 愛知山 若葉山 藤田山 羽黒山愛知山若葉山で決勝
S27.4.1 10日 京都 羽黒山 三根山 名寄岩 若葉山 玉の海
S27.6.13 7日 北海道
S28.2.15 15日 名古屋 朝潮 15勝 朝潮 玉の海 若瀬川 若椿
S28.6.20 8日 北海道
S29.2.14 15日 名古屋 鏡里 14勝1敗 松登 双ツ龍 若葉山 愛知山
S29.6.14 8日 北海道
S30.2.13 15日 名古屋 栃錦 15勝 信夫山 国登 信夫山 時錦
S30.11.13 15日 福岡 吉葉山 15勝 時津山 大晃 成山 筑後山 14勝1敗
S31.2.12 15日 名古屋 国登 15勝 出羽錦 国登 出羽湊 愛宕山
S31.11.11 15日 福岡 玉乃海 14勝1敗 玉の海 若ノ海 若羽黒 房錦
S32.6.23 15日 名古屋 若ノ花 15勝 時津山 大天竜 房錦 清ノ森
S32.10 大阪 吉葉山 時津山 岩風 北の洋 愛宕山
S33.10 大阪 朝汐 安念山 若秩父 鬼竜川 北葉山
S34.10.11 15日 大阪四天王寺
五重塔再建勧進
若羽黒 潮錦 松登 柏戸 大鵬
S35.10.9 15日 大阪四天王寺
五重塔再建勧進
北葉山 14勝1敗 北葉山 羽黒花 栃光 明歩谷
S36.10.8 15日 大阪四天王寺
五重塔再建勧進
大鵬 全勝
S37.10.7 15日 大阪 柏戸 全勝
S38.4.7 8日 広島 大鵬 全勝 青の里 琴櫻 富士錦
S38.10.6 15日 大阪 大鵬 全勝
S39.4.5 11日 広島 大鵬 全勝 羽黒川 羽黒山 鶴ヶ嶺 羽黒川11勝
S39.10.4 15日 大阪 大鵬
S40.4 11日 広島 栃ノ海
S40.10 15日 大阪 大鵬
S41.10 15日 大阪 柏戸
S42.10.8 15日 大阪 柏戸
S43.4.3 5日 広島
S43.10.13 15日 大阪 大鵬 全勝 S44より中止

資料

野球界相撲号、朝日新聞社大相撲展望・大相撲画報、読売大相撲各号

大相撲画報 昭和36年3月号 (戦前・北海道の大合併巡業は掲載されていない)

読売大相撲 昭和39年5~7月号 「戦後大相撲年表」

ベースボールマガジン社「相撲」

激動の昭和スポーツ史 相撲 上・下

戻る

inserted by FC2 system