2016年
10月号
ここから一帯のお店へ出荷される

神戸のカクシボタン 第三十四回 神戸のご当地飲料「アップル」

カテゴリ:グルメ, 神戸

写真/文 岡 力

 兵庫区、長田区で古くから愛されている「神戸たこ焼き」の取材時。口直しに最適と店主から勧められた「アップル」と呼ばれる飲料。この辺りでは、たこ焼き同様に古くから親しまれている。名前の通りリンゴ味かと思いきやそうでもない。詳しいことは、店主もわからないと言う。深まる謎・・・。早速、製造元を訪ねる事にした。
 1952年創業の「兵庫鉱泉所」は、各種清涼飲料水を製造卸する老舗メーカーである。現在、ラムネ、サイダーといった7種の商品を販売している。素材にこだわり甘味料は、全ての商品に上白糖を使用。震災の影響を受け半分ほどの数になってしまったが銭湯やコナモン等を提供する約150店舗に商品を卸している。工場を見渡すとガラスの瓶に入った大量のアップルを発見。三代目の秋田健次さんにお話を伺った。
 「アップルと言いますが中身は、みかん水です。物心ついたときから何故かそう呼んでいます。串カツやお好み焼きとの相性が良く定番の商品です」。
 以前は、十数社が多少レシピの異なる「アップル」を製造していた。しかし、現在は同社のみとなった。明確な発祥や語源は不明だが成分にリンゴ酸が入っており、それが関係しているのではと秋田さんは語る。
 ちなみに製品のガラス瓶には「パレード」と印字されている。これは、全国の同業から成る「パレード」(ほかにも「シーホープ」「GLラムネ」がある)という組合組織で瓶を一括して製造している事に由来。そのためパレードと印字されているが各社によってコーヒーやサイダーなど中身が異なる。
 昭和の時代から神戸の下町に癒しを与え続けているアップル。これまで辿ってきた歴史を喉で感じながらレトロな瓶を傾け一気に飲み干す。

ここから一帯のお店へ出荷される

ここから一帯のお店へ出荷される


アップルを手にする代表の秋田健次さん

アップルを手にする代表の秋田健次さん


20161006503

■兵庫鉱泉所

神戸市長田区菅原通1丁目8

■岡力(おか りき)コラムニスト

ふるさとが神戸市垂水区。著書「アホと呼ばれた’80S」「噂の内股シェフ」「関西トラウマ図鑑」連載「のぞき見 雑記帳」(大阪日日新聞)「Oh!二度漬けラジオ」(YES-fm)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年10月号〉
有馬の街歩き新発見
企業経営をデザインする⑨お客様のニーズにお応えして愛される旅館づくり
対談/進化する名門私立中学校 第2回 神戸女学院中学部
連載 ミツバチの話 ③
おとな旅・神戸 ワンランク上の神戸を楽しむ
美しい心を育む 品格ある建築W・M・ヴォーリズ設計による 神戸女学院 岡田山キャ…
神戸市医師会設立60周年 会長インタビュー 地域医療を支えて60年
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!!|神戸〜鹿児島の飛行機旅(後編)
有馬温泉がスゴイ理由(ワケ)
芦屋山手のフロントライン「東山町」 その 四
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具 3
第4回 神戸洋藝菓子ボックサン
「西神飯店」 「神源」誕生秘話 ④
なるほど医学体験「HANSHIN健康メッセ」開催
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十五回
ガゼボショップが提案する“上質なくらし”④
いかりの美味しさ ∞ むげんだい
関西の働く女性を応援し続けて11年 「ACCJ関西ウォーカソン」
人生無 一 事
スイス高級時計産業の芸術性を伝えるために
連載コラム 「第二のプレイボール」|Vol.20
第67回 豊公を偲ぶ有馬大茶会
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑤  北山冬一郎その後
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十二回
神戸鉄人伝 第82回 石田 皓山(いしだ こうざん)さん
YANASE CELEBRATION ヤナセ セレブレーション
“事故のない明るい兵庫はあなたから” 〜安全で快適な交通社会「兵庫」の実現を目指…
神戸のカクシボタン 第三十四回 神戸のご当地飲料「アップル」
Power of music(音楽の力) 第10回
文化の融合が、独自の邸宅文化を生んだ『芦屋の和洋館よとわに』