民法第798条

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

法学民事法コンメンタール民法第4編 親族 (コンメンタール民法)

条文[編集]

(未成年者を養子とする縁組)

第798条
未成年者を養子とするには、家庭裁判所の許可を得なければならない。ただし、自己又は配偶者の直系卑属を養子とする場合は、この限りでない。

解説[編集]

未成年者である養子の福祉の観点から、家庭裁判所の許可を原則として必要とする。ただし、自己又は配偶者の直系卑属を養子とする場合は親権が濫用されるおそれがないと考えられるので除外されている。戦後大改正時に規定された。

参照条文[編集]

  • 民法第807条(養子が未成年者である場合の無許可縁組の取消し)

参考[編集]

明治民法において、本条には以下の規定があった。趣旨は、民法第760条に継承された。

  1. 夫ハ婚姻ヨリ生スル一切ノ費用ヲ負担ス但妻カ戸主タルトキハ妻之ヲ負担ス
  2. 前項ノ規定ハ第七百九十条及ヒ第八章ノ規定ノ適用ヲ妨ケス
    第八章 扶養の義務
    旧・民法第954条から第963条

前条:
民法第797条
(十五歳未満の者を養子とする縁組)
民法
第4編 親族

第3章 親子

第2節 養子
次条:
民法第799条
(婚姻の規定の準用)


このページ「民法第798条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。