検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 57,094 件

  • 気候変動の予測研究と適応の意思決定をつな

    高薮 出, 花崎 直太, 塩竈 秀夫, 安部 大介, 生駒 栄司, 石川 洋一, 江守 正多, 大塲 あい, 小埜 恒夫, 嶋田 知英, 田浦 健朗, 高橋 潔, 仲江川 敏之, 中北 英一, 西森 基貴, 初鹿 宏壮, 福渡 潔, 真砂 佳史, 三上 直之, 横木 裕宗, 吉川 実, 渡部 雅浩 水文・水資源学会誌 advpub (0), 2024-05-05

    <p> 昨今、気候予測や影響評価に関する様々な情報が創出・発信されている。しかし依然として個々の意思決定者のもとにまでそれらの情報は行きわたっておらず、気候変動適応に関する意思決定がなされるまで効果的に利活用されているとは言い難い。この課題に対し、様々な分野の専門家が集まり、①気候予測と影響評価の専門家と適応策の意思決定者の関係はどうあってそれぞれ何をすべきか、②気候予測と影響評価の専門家と適応…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 近現代日本における経済エリートと道徳性

    永谷,健 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (41) 25-33, 2024-03-31

    ...国益・公益事業に対する寄付と並んで彼らが熱心であったのが、自分の事績や事業が国益・公益につながる反利己主義に依拠した営みであることを雑誌や書籍で語ることであった。とくに明治後期から大正期にかけて、彼らはメディアとの〝共犯関係〟のなかで、自分の半生が道徳的な徳目に依拠していたことを趣旨とする自伝的な語りを大量に生み出した。そうした語りは、昭和初期のナショナリズムといかなる接点を持つのか。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 協同学習に対する自律的な動機づけに働きかける教師の信念及びそれに規定された指導行動に関する事例研究

    寺岡 幸作, 赤坂 真二 日本学級経営学会誌 6 (0), 47-57, 2024-03-21

    ...教師へのインタビューや授業での教師の発話を分析した結果,協同学習に対する児童の自律的な動機づけに働きかける教師は,「受容的態度・児童同士をつなげる」「児童の声を聴き,つなげる」「児童の意見を中心に据える」等の信念を中心にもち,児童の意見を授業の中心に据え,その意見をつなげたり意見交流の場を設けたり児童の意見を価値づけたりする等,協同学習における心理的欲求を充足するような指導行動を行い,協同学習に対する...

    DOI

  • 教育工学における新たな学習評価研究の創出に向けて

    深見 俊崇, 森本 康彦, 泰山 裕, 山田 政寛, 大浦 弘樹, 益川 弘如 日本教育工学会論文誌 47 (4), 579-592, 2024-03-20

    ...の評価がもたらした学習と評価の変化,③諸外国におけるコンピテンシー等の捉え方の変化,の3点に整理することを目指した.その結果,教育工学において学習評価研究を深めていくには,評価者の学習評価の見直し,それに合わせた評価方法の見直しと多様化,その多様化に対応しテクノロジの有効利用に関する研究の必要性が導かれた.これらの研究を創出していくことが,これまで以上の学習者の変容,学習環境デザインの変容の実現につながるだろう...

    DOI

  • 子どもが自分で鼻症状ケアができるようになる3つのコツ

    八代 将登 日本小児アレルギー学会誌 38 (1), 109-116, 2024-03-20

    ...鼻症状ケアを実行できるようになることであり,実践するにあたり3つのコツがある.一つ目は「簡単であること」である.1回だけの説明では理解することが難しい複雑な処置や手技は望ましくない.二つ目は「楽しんでできること」である.楽しんで行えたり褒められて嬉しかったりすると患児自身が積極的に参加するようになる.三つ目は「習慣にすること」である.鼻症状ケアの手技や処置が「簡単に」,「楽しく」行うことが「習慣化」につながる...

    DOI

  • 1.汎発型膿疱性乾癬(GPP)におけるT細胞の役割 ―自己炎症は自己免疫を促進する―

    荒川 明子 日本皮膚科学会雑誌 134 (3), 581-586, 2024-03-20

    ...HLA-class II相関とGPP患者のCD4<sup>+</sup> T細胞抗原特異的活性化は,おそらく自己免疫を反映していた.IL-36シグナル活性化による自己炎症は,CD4<sup>+</sup> T細胞自己免疫反応を促進した.HLA-class I相関とCD8<sup>+</sup> T細胞による自己免疫反応は尋常性乾癬とGPPとで共通していた.GPPと乾癬の研究が両疾患の根治療法開発につながると...

    DOI

  • 観察と対比した実験観とそのプラグマティックな理解

    安部 洋一郎 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 7-12, 2024-03-16

    ...実験という概念は領域や文脈によって異なって説明されてきたが,科学教育の場においては実験をどのように捉えるべきであろうか.本研究では観察と対比した実験固有の特徴を明らかにすることを目的に,実験に対する先行研究での記述を調査した.その結果,実務としての実験観,機能的側面による実験観,方法的側面による実験観という大きく3つの側面から実験が語られてきたことが明らかになった.これらの実験観がどのような授業につながるのかという...

    DOI

  • データ駆動型人流シミュレーションのモデル汎化手法の検討

    北野 佑, 鍬本 賢志 情報処理学会論文誌 65 (3), 729-738, 2024-03-15

    ...公共施設や商業施設,工場・倉庫における人や物の動きに関するデータ(動線データ)の分析・利活用が近年注目されている.施設運用の効率化につながる施策検討において,施策効果を事前に定量評価するには,人流シミュレーションが有用だが,モデル学習に用いる動線データのレイアウトとシミュレーション時のレイアウトが大きく異なる際に従来手法の精度が低いという問題があった.この問題に対処するため,本研究では人流シミュレーション...

    DOI 情報処理学会

  • 大学生が高評価を与える地方都市の河川緑道とは

    加藤 禎久, 一木 真理子 都市計画報告集 22 (4), 691-696, 2024-03-11

    ...緑視率が高い河川緑地も、適切な植生管理と歩道の整備がなければ、好印象にはつながらない。本調査では限られた数の写真と回答者を用いたが、今後の調査で対象を拡大することで、より一般化された高評価の河川緑地空間形成に寄与することが期待される。</p>...

    DOI

  • 酒蔵建築の立地と活用の実態

    佐野 拓海, 岡崎 篤行 都市計画報告集 22 (4), 640-643, 2024-03-11

    ...一方で、近年では酒蔵建築を観光地として活用し、地域の活性化につなげる動きも見られる。このため、国内に残存する酒蔵の立地状況や酒蔵建築の活用実態を明らかにする網羅的な調査が必要である。これまでの研究では、新潟県、福井県、石川県、富山県で調査を行った。本研究では福島県における酒蔵建築の調査結果について述べる。</p>...

    DOI

  • 社会関係資本と非認知能力の関係性について : 北陸地方に着目して

    山田 航汰, 榊原 雄一郎 関西大学経済論集 73 (4), 145-161, 2024-03-10

    ...近年経済学分野では、社会関係資本(人と人とのつながり)に注目が集まっており、教育水準に影響を与えると言われている。また、全国規模の学力調査の結果から、数ある能力の中でも北陸地方は非認知能力が高い地域であることが推察される。分析の結果、社会関係資本に関する1つの項目を除く6項目において、社会関係資本との関わりが濃いほど、非認知能力が高くなることが明らかとなった。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 地域在住高齢者参加型の高齢者看護学演習プログラムの実践報告 -高齢者の参加を促進する環境づくり-

    黒河内 仙奈, 星 美鈴, 間瀬 由記 神奈川県立保健福祉大学誌 21 (1), 63-72, 2024-03-08

    ...地域在住高齢者が演習プログラムに参加しやすい案内や準備、当日の運営を行っ た結果、高齢者の特徴に合わせた説明が演習内容の理解につながっており、演習協力者の参加意欲や高い満足につながった。一方で、高齢者自身が、演習への協力が学生の役に立ったと実感できる仕組みや、今後の継続した参加の促進に向けた協力者の名簿の管理や問い合わせ窓口の設置といった組織的なシステムの構築が課題である。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高齢者看護学の学内演習における多職種コンサルテーションの実践報告

    星 美鈴, 黒河内 仙奈, 間瀬 由記, 池田 公平, 福岡 梨紗 神奈川県立保健福祉大学誌 21 (1), 73-84, 2024-03-08

    ...【結果・考察】実施した多職種コンサルテーションは、他職種の役割や連携のあり方の理解および患者理解や看護計画の充実につながり、学生の満足度が高かったことから、有用なプログラムであるといえる。今後は、事例やプログラムを洗練するとともに、高齢者看護学における本プログラムの位置づけを検討する。その際には事前の基礎知識習得への支援やコンサルテーションそのものを学ぶ機会の提供などを加味する必要がある。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 大学における地域密着型教育の受講経験が卒業後に与える影響に関する予備的検討

    中里, 陽子, 津曲, 達也, 津曲, 隆 鹿児島大学総合教育機構紀要 7 21-36, 2024-03

    ...調査は、学生時代のどういった活動が地域についての学びにつながったのかという問いとその学びが卒業した今現在どのように役立っているかを自由記述にて尋ねる構成で行った。調査期間は2022年12月1日から12月18日までである。148名から回答があった(回答率86%)。これは卒業生全体の73.6% に当たる。さらに、指導教員に対する調査も行った。...

    HANDLE Web Site

  • リモートピアサポートに関する国内文献の整理と課題

    渡邉, 照美, 滝島, 真優, 森田, 久美子, 涌水, 理恵 教育学部論集 35 49-65, 2024-03-01

    ...同じ立場のピアと交流できるピアサポート機能については,リモートにおいても享受可能であることが明らかになり,リモートに焦点化したベネフィットとして,どこにいてもピアとつながれること,心理的葛藤が生じやすいテーマについては,物理的になかなか出会わない距離にいるピアとつながれるほうが率直な感情を表出できることが示された。...

    機関リポジトリ

  • 翟門生石床とゾロアスター教(上):中国ソグド図像の基礎的研究

    黒田, 彰 文学部論集 108 1-27, 2024-03-01

    ...テキ門生石床の図像中に散見するゾロアスター教的要素をめぐっては、拙稿「テキ門生石床の竹林七賢図─北朝における七賢図攷─」(『文明をつなぐもの 中央アジア』〈二〇二二年秋季特別展図録、MIHOMUSEUM, 令和四(二〇二二)年〉所収)の冒頭において概説を試みたことがあるが、例えば左側板表左の右上に見える鶏が本石床の門ビにも見えるなど(稲垣肇氏教示)、その後さらに大きな進展を見せる。...

    機関リポジトリ

  • 抗がん薬の心毒性リスク評価と今後の展望

    柳田 翔太, 川岸 裕幸, 諫田 泰成 日本薬理学雑誌 159 (2), 83-89, 2024-03-01

    ...<p>心毒性は抗がん薬の最も重篤な副作用の一つで,がんサバイバーのQOLを左右する要因となっている.抗がん薬による心毒性は,不整脈,心収縮障害,冠動脈疾患,高血圧症など多岐に渡るが,特に,心収縮障害(左心室駆出率の減少)は心不全につながる重篤な副作用である.従って,抗がん薬による心収縮障害リスクを予測することは非常に重要である.現在,ヒトiPS細胞由来心筋細胞(ヒトiPS心筋)は,ヒト心臓組織における...

    DOI Web Site PubMed

  • ロボット支援下手術におけるコンソール開始までの時間短縮の工夫とその成果

    星野 香, 栗田 智子, 遠山 篤史, 金城 泰幸, 西村 和朗, 原田 大史, 植田 多恵子, 鏡 誠治, 吉野 潔, 松浦 祐介 Journal of UOEH 46 (1), 37-43, 2024-03-01

    ...ロボット支援下手術は,拡大視・立体視・多関節機能を有する鉗子などにより精密な手術が可能であるが,特有の体位セッティング・ポート配置・ドッキングなどの操作が必要で,手術時間や麻酔時間の延長につながる.当院では(1)体位を低位砕石位から開脚位へ変更,(2)臍のカニューラを安定して保持するためにHasson coneを取り付け,(3)カニューラのオブチュレータ(内筒)をブラントオブチュレータからブレードレスオブチュレータ...

    DOI PubMed

  • ジャーナリストたちの現場から Vol.2 被災地に向き合い続けたカメラマン徳田憲亮の軌跡

    渡辺 健策 放送研究と調査 74 (3), 28-59, 2024-03-01

    ...メディアに対する受け手の不信が募っている今、地域の人々に同じ目線の「当事者」として向き合うことの重要性にあらためて光を当てることで、ジャーナリズムに対する信頼をつなぎとめる方策を考える上での参考になれば幸いです。 本稿を執筆中の2024年1月1日には、最大震度7の能登半島地震が発生し、東日本大震災以来の大津波が街を襲い、家屋倒壊や土砂崩落、火災などで多くの生命が失われました。...

    DOI

  • 薬理遺伝学検査に基づく重症薬疹発症リスクの予測

    莚田 泰誠 日本薬理学雑誌 159 (2), 90-95, 2024-03-01

    ...<i>HLA-A<sup>*</sup>31:01</i>陽性患者にはバルプロ酸などの代替薬が投与された結果,カルバマゼピン誘発薬疹の発症率が約60%減少した.臨床的有用性が示された薬理遺伝学検査が,診療ガイドラインに反映されることにより,より安全で適切な層別化医療の確立につながることが期待される.</p>...

    DOI Web Site PubMed

  • 放送アーカイブ利活用促進に向けて(前編) フランス・INA(国立視聴覚研究所)の最新動向

    大髙 崇 放送研究と調査 74 (3), 2-26, 2024-03-01

    ...日本での放送アーカイブの利活用促進につながる示唆を求めて、世界最大規模の放送(視聴覚)アーカイブ機関であるフランスのINA(国立視聴覚研究所)の最新動向や法制度を2回にわたり報告する。前編は、AIによるアーカイブの研究利用や、インターネットでのコンテンツ発信、社会貢献など、近年のINAの活発な展開の模様をリポートする。膨大な視聴覚アーカイブを収集・保存し、専門人材によってメタデータが整備される。...

    DOI

  • 発達性協調運動症に関する 2023 年の研究における知見

    松山, 郁夫 九州生活福祉支援研究会研究論文集 17 (3), 31-44, 2024-02-29

    ...DCD 児の経験の全体像を理解し、適切な支援をするために多面的な複雑性の認識が重要になること、介入のアクセシビリティは DCD 児の自律性を高めること、DCD の診断を成人期前にしておくことが、DCD のある成人の心理的問題を緩和することにつながること等が示唆された。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 学びと将来をつなぎ,仲間と共に成長を志す子供が育つ授業づくり

    矢川 亮太, 成松 美枝 佐賀大学教育実践研究 42 43-52, 2024-02-29

    成長的マインドセットを育む学級活動の在り方を明らかにするため,3つの柱を設定して研究を進めた。小学校第5学年の児童を対象に授業を実践し,子供の様子やアンケート調査の比較から分析,考察を行った。各教科等の学びと実践を関連付け,なりたい自分を考える事前の活動を設定することや実践全体を通したポートフォリオを活用し,自分の成長を振り返る事後の活動を設定することの有効性が明らかになった。

    DOI 機関リポジトリ

  • 運転可否判断と運転リハビリテーション

    堀川 悦夫 IATSS Review(国際交通安全学会誌) 48 (3), 201-210, 2024-02-29

    ...また、症例研究からは、運転断念によって交通事故リスクは減少するものの、生活に必須の移動行動、買い物、就労、通院などの移動行動を維持する方策が必要であり、モビリティ維持を目指したコーディネーターの養成により、モビリティをつないでいくことの重要性を論じた。</p>...

    DOI

  • 数理への学びを味わう算数科授業づくり

    北島 光浩, 廣瀬 圭吾, 立石 耕一, 米田 重和 佐賀大学教育実践研究 42 33-41, 2024-02-29

    ...数理の価値を「内容的価値」「教育的価値」「社会的価値」の3つの側面から整理し,単元における価値のつながりを生んだり,数理のよさを実感できるようになったりするための手立てをとったことで,共有すべき価値が明確になり,児童が自身の学びを俯瞰的に捉え,価値のつながりを意識して学ぶ姿が見られた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 幼児と環境における「散歩」の計画と実施

    横峯, 孝昭, 藤川, 和也, 松崎, 康弘 鹿児島女子短期大学紀要 (61) 69-75, 2024-02-28

    ...と環境」の授業の中で,園外保育「散歩」を立案・実施・振り返りを行った試みについて考察したものである.さらにその中で,学生に経験させその中で子どもたちに気づいてほしいことについて,それを気付いてもらうためにどのような援助を行うかについて考えさせた内容についての報告である.今回はどちらかというと保育計画の立案と実施後の情報共有に重きを置いたが,今後は,他の領域の講義内容も踏まえて様々な体験や興味関心につなげる...

    機関リポジトリ

  • 女子短期大学新入生の困り感と抑うつ感の関連

    篠原,美穂, 松元, 理恵子, 上大薗, 暁子 鹿児島女子短期大学紀要 (61) 57-61, 2024-02-28

    ...ほど抑うつ感が高いことが示された.本調査は入学後1か月程の時期に実施したため,各学科での課題の量や質に違いがあるため学科による差が出たのではないかと考えられた.また抑うつ傾向が高いにも関わらず,相談を希望しない学生や困り感の自覚はないが学修面や生活面など学生生活への適応に課題がある学生もみられるため,今後は調査の実施時期を検討し, 教職員間での情報共有を密に行うなど,新入生が早い段階で適切な支援につながるような...

    機関リポジトリ

  • 喉頭全摘出後の夫と共に暮らす妻の失声への構え

    関根 みぎわ, 粟生田 友子 日本がん看護学会誌 38 (0), n/a-, 2024-02-28

    ...</p><p>構えとして抽出された9カテゴリーから,その夫婦としてのつながりに目を向け,夫婦の状況を察すること,先を見据えられるように支援することが重要であることが示唆された.</p>...

    DOI

  • ビジネスデータの統計モデリングとデータサイエンス

    照井 伸彦 日本統計学会誌 53 (2), 247-273, 2024-02-27

    ...,今後の展望について論じたい.具体的には,Society 5.0が描く現代社会で求められるビジネス分野の統計モデリングについて,トピックを (1) 個別化対応,(2) 高次元スパース性,(3) ネットワークとコミュニティの3つのカテゴリーに分け,筆者らの研究を振り返りながらこれらを展望する.さらに機械学習やAI手法の進展を背景にして,人間および社会に関するデータの統計モデリングをビジネス意思決定につなげる...

    DOI

  • MSCとCAR-T細胞療法の現状と課題

    内田 直之 日本輸血細胞治療学会誌 70 (1), 1-6, 2024-02-26

    ...~2021年にCAR-T細胞療法製品が5つ承認された.テムセル™は免疫修飾能を有し,また全身の免疫抑制を引き起こさないなど従来のGVHD治療薬と異なる特徴を有する.CAR-T細胞療法は,これまでは同種移植以外有効な方法が無かった再発・難治性の患者集団に対しても長期生存を含む一定の効果が示されると同時に,同種移植と比べて治療関連毒性が少ない利点を有し,全体としての難治性造血器悪性疾患治療成績の向上につながることが...

    DOI

  • 染色体工学技術

    山﨑 匡太郎, 大関 淳一郎, 香月 康宏 生化学 96 (1), 45-59, 2024-02-25

    ...生命の設計図であるゲノムは,染色体単位で複製し,分配・維持される.この染色体を維持する機構は,少なくとも脊椎動物細胞間で互換性があり,個々の染色体を微小核細胞融合法と呼ばれる精製・導入技術を用いて別種の細胞に付与できる.また,染色体維持に関わるテロメア・セントロメアの配列と,メガベーススケールの超長鎖ゲノム配列を,「移す・切る・つなぐ」染色体工学技術とを組み合わせることで,ヒトやマウス由来の人工染色体...

    DOI

  • 腸球菌V型ATPアーゼ反応過程の構造解析

    Burton-Smith Raymond N., 村田 和義 生化学 96 (1), 28-35, 2024-02-25

    ...ATPアーゼは,腸球菌の原形質膜にあるATP駆動型のナトリウムポンプである.その構造の複雑さから,複合体全体の構造は不明であったが,我々は位相差クライオ電子顕微鏡法を用いることにより世界で初めてその全体構造を明らかにした.本酵素では,メインの三つの構造変化に加えてその途中に反応中間体が観測され,合計六つの構造変化を繰り返す.しかし,その実態は不明であった.また,ATP活性部位とイオンチャネル部位とをつなぐ...

    DOI Web Site

  • 土器型式非在論 : 土器群構成分析法のすすめ(2)

    小杉, 康 北海道大学考古学研究室研究紀要 3 1-35, 2024-02-22

    ...このような「狭間の土器群/端境の土器群」が提起する問題は、そもそも上器型式とは何か、どのようにして認識できるのか、どのように変化するのかといった先史土器研究における根本的な問題の核心へとつながる。...

    HANDLE

  • 外部EAP機関の心理職が提案する産業精神保健の未来

    山田 博貴 産業精神保健 32 (1), 101-104, 2024-02-20

    ...</p><p>個人のSustainabilityを支えることで個人のAgilityを発揮できるようにすることが,結果的に個人の集合体である組織・会社のAgilityとSustainabilityの維持・向上につながると考える.産業精神保健における心理職は,心理学の専門的知識や技術を用いて心身ともに健康で働くことを支援し,個人と組織・会社の心理面をつなげる役割である.個人のSustainability...

    DOI

  • ICOH-WOPS & APA-PFAW連携企画シンポジウム

    島津 明人, 中田 光紀 産業精神保健 32 (1), 151-153, 2024-02-20

    ...に東京で開催されたICOH-WOPS & APA-PFAW2023合同学会(国際産業保健学会職場の組織と心理社会的要因科学委員会&アジア太平洋仕事の心理社会的要因に関する学会の合同学会:https://hp3.jp/icoh-wops_apa-pfaw2023/)と連携し,本学会の国際化推進に貢献することを目的に企画された.シンポジウムの前半では,海外で学んだ経験のある若手3名の先生方に,渡航前のつながり...

    DOI

  • 海外文献から見る中小企業の国際化に関する予備的考察

    三浦 佳子 中小企業季報 2023 (2-4), 21-37, 2024-02-20

    ...国際化のタイミングの見極め,社内のコミットメントが必要なペース,プロセスを決定する戦略的パートナーシップの活用によって,中小企業は後発優位性を獲得し,国際化を成長につなげていくことが可能であることを検証した。...

    DOI

  • 災害発生時における産業精神保健上の課題と対策

    立石 清一郎 産業精神保健 32 (1), 34-38, 2024-02-20

    ...<p>災害時に労働者は危機体験に直面することにより様々な生理的・心理的反応が発生する.災害特有の産業精神保健上のリスクとして,心的外傷後ストレス障害やうつなどが知られているがその発症率は報告によりさまざまである.災害後のメンタルヘルス上の課題は,家屋被災,ご遺体を見る,住民クレームの対応,長時間労働などで増強される.災害時に専門職として必要なコンピテンシーは組織調整力,実践力,産業保健職としての一貫性...

    DOI

  • 産業分野に関わる精神科医の現状と今後

    後藤 剛 産業精神保健 32 (1), 95-98, 2024-02-20

    ...は精神科単科病院で救急医療に取り組んでいたが,医療リワークプログラムを院内で立ち上げ,現在は職場のメンタルヘルス体制構築と実践に取り組んでいる.自身の働き方の変遷において,先達との出会いと学びから大きな影響を受けた.医療リワークでは,利用対象者の範囲がメランコリー親和型うつ病から双極性障害,発達障害等に拡大している.精神医療の高度化や多様化,オーダーメイド化の流れはあるものの,対面実施や集団内でのつながりは...

    DOI

  • COVID-19流行による急速な環境変化から見えたヒトとのつながり,あたたかさ,デジタルとの関係

    今関 あやね 産業精神保健 32 (1), 105-108, 2024-02-20

    ...や,オンライン環境特有の問題やストレスも浮き彫りになった.例えば,人間関係の希薄化や業務時間の増加,個々のリテラシー差異による課題などもある.テレワーク中の部下の対処や事例から,早期介入の重要性も再認識できた.デジタル技術の進化により,オンラインでの相談窓口やカウンセリングも増え,自宅から気軽に相談ができる機会が広がり,早期のサポートが得られる可能性もある.技術進展による効率化や相談窓口の拡大にもつながったが...

    DOI

  • 小児外科栄養における食物アレルギーの対策

    高増 哲也 外科と代謝・栄養 58 (1), 21-24, 2024-02-15

    ...予防については従来, あらかじめ食べるのを控えておくとよいとされてきたが, 現在ではむしろ生後早期から食べるようにすることが予防につながるとして勧められるようになってきている.小児外科栄養と食物アレルギーに関しては,周術期の病院給食の問題と, 経腸栄養におけるミキサー食の導入についての課題がある....

    DOI

  • 作業を用いた観察評価技術講習会への参加が作業を用いた実践および障壁に与える影響

    木口 尚人, 齋藤 さわ子 作業療法 43 (1), 42-50, 2024-02-15

    ...良い講習会のあり方の示唆を得るため,作業を用いた評価技術講習会に参加した作業療法士の作業を用いた実践における困難や不安感(以下,障壁)および作業を用いる実践頻度に対する認識の変化を調査した.受講後,セラピストに起因する作業を用いた評価に加え介入への障壁が低減し,講習会1ヵ月後の時点で作業を用いる実践頻度が増加していた.環境とクライアントに起因する障壁の変化はなかった.本講習会のような短時間の介入につながる...

    DOI

  • 作業手順による統制がレジリエントな行動に及ぼす影響に関する実験的検討

    寺尾 京芽, 狩川 大輔, 高橋 信 人間工学 60 (1), 22-34, 2024-02-15

    ...<p>作業手順の追加による統制の強化は,複雑な産業システムにおける主要な安全性向上策の一つとなってきた.その一方で,過度な手順化がオペレータによる状況に応じたレジリエントな行動の妨げとなり,かえってリスクを高めることにつながる可能性が近年指摘されている.本研究では,作業手順による統制がレジリエントな行動に及ぼす影響の実験的検証を目的として,火災の消火指揮をモデルとしたタスクを用いて,達成すべき目標に...

    DOI

  • 国内定期便の飛行時間予測に資する飛行計画データの統計分析

    原田 明徳, 武市 昇 日本航空宇宙学会誌 72 (2), 63-69, 2024-02-05

    ...<p>適切な交通流管理のためには正確な飛行軌道予測が一つの重要な技術となる.すべての飛行について,予測軌道に基づき定点の通過時刻を適切に調整し指示することで,滞留を緩和し全体の運航効率改善につながると考えられる.実飛行の軌道予測には機体に搭載されている飛行管理システムの参照軌道を地上側で正確に予測することが必要である.特に比較的長距離の路線において,巡航区間は飛行時間の予測精度が全体の精度に大きく影響...

    DOI

  • メンタリングログのフィードバックが与える学習行動への効果に関する検討

    木河 龍臣, 妻鳥 貴彦 実践的IT教育シンポジウム rePiT 論文集 2024 (0), 74-80, 2024-02-03

    ...演習などの授業で行われるメンタリングは学習者の学習行動に対し変容を与えるが,具体的にどのような効果を与えるか解明することは学習支援において重要である.本稿ではこのようなメンタリング内容を記録したメンタリングログを学生にフィードバックすることで,学習者の行動に与える影響を学習履歴とメンタリングログの分析から明らかにすることで,将来的な学習支援につなげることを目的としたシステムの構築と実際に得られたデータ...

    DOI

  • 中学校家庭科におけるディベートの授業の検討

    榎本 優希, 鎌野 育代 島根大学教育学部紀要 57 33-40, 2024-02-01

    ...学習方法の検討プロセスを示す。 (2) 消費者教育におけるクレジットカードをテーマとしたディベートの学習と一斉授業における記述内容を分析、比較する。 結果、準備段階で生徒同士の話し合い活動が活発化すること、生徒が、生活を自分事として捉え、ものごとを主体的に選択しようとする姿が見られるようになった。また、ディベートの効果としては、生徒は主体的に知識を習得し、自分の消費のあり方を客観視しながら、実生活につなぐための...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高精度と高速性を両立した人体内準静電界解析

    野村 政宗, 武居 周 J107-C (2), 47-57, 2024-02-01

    ...として,準静電界解析を実行し,元のボクセルモデルとスムージングモデルの計算結果を比較したところ,階段近似による過大評価が軽減されていることを確認した.更に,スムージング人体モデルにおいて,幾何マルチグリッド法は前処理付き共役勾配法の最大で1/15の計算時間を実現することができた.また,スムージングされた数値人体モデル全体での数値実験から,スムージングによる高精度化は,幾何マルチグリッド法の収束性改善につながることが...

    DOI

  • 市中病院における臨床検査技師の脳波教育のかたち

    中倉 真之, 短田 浩一, 崔 聡, 木下 真幸子, 浦田 洋二 臨床神経生理学 52 (1), 64-69, 2024-02-01

    ...したがって, 多施設が協力して判読技術を持った検査技師を育成することで, 地域の脳波検査室の水準が底上げされて脳神経疾患診療の質向上につながり, ひいては患者の利益に寄与すると考えられる。</p>...

    DOI

  • 「観光資産」におけるスコープマネジメントの適用 : プロジェクトマネジメントの視点から

    小林 守 専修大学商学研究所報 55 (2), 1-21, 2024-02-01

    ...観光ビジネス業界では資産を静態的に維持・運用することに価値を置く視点が主流であるようにみえるが、世の中の関心は絶えず変化し、観光客の問題関心にも世相が反映しているなかで、新たな観光資産活用につながる視点も求められている。だとすれば、より動態的な、変化のプロセスをも付加した観光資産の管理と活用が求められるのではなかろうか。本稿ではいくつかの観光資産の活用事例を挙げながら、この点を検討する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 運動準備電位の過去, 現在, 未来

    音成 秀一郎, 松橋 眞生, 小林 勝哉, 菊池 隆幸, 池田 昭夫 臨床神経生理学 52 (1), 53-61, 2024-02-01

    ...一方で長らく不明瞭だった運動皮質におけるMRCPの詳細な起源は, その後にてんかん外科治療の術前精査の一環として行われる脳内電極を用いたMRCP研究で明らかとなり, 一次運動野や補足運動野における役割の発見と臨床応用につながった。また同時に事象関連同期/非同期 (ERS/ERD) も脳機能マッピングに展開され, 近年では複数の異なるスペクトラム解析で高精度の脳機能マッピングが可能となった。</p>...

    DOI

  • 医原性早発卵巣不全の不妊女性3例に対するエストロゲン療法の治療経験

    栗谷 佳宏, 久保田 哲, 澤田 真明, 高尾 徹也, 森重 健一郎, 竹村 昌彦 産婦人科の進歩 76 (1), 32-37, 2024-02-01

    ...insufficiency;POI)は40歳未満の女性において4カ月以上 の無月経および血中FSH(follicle stimulating hormone)値が25 IU/Lを超える病態である.頻度は約 1.1%で原因は多岐にわたり,医原性,感染,酵素欠損,染色体異常,遺伝子変異,自己免疫疾患など がある.低エストラジオール血症と高ゴナドトロピン血症の状態となり,不妊症,骨密度低下,心血 管障害,抑うつなどを...

    DOI

  • 「嚙みつくように」の意味

    中野, 伸彦 山口大学教育学部研究論叢 73 169-174, 2024-01-31

    ...本稿では、近代の「嚙みつくように」の用例をもとに、かつては、「相手としっかりつながるようにする様子」を表す喩えとして用いられていたのではないかということを述べるものである。あわせて、比較的最近においても、近代と同様な意味で「嚙みつく」という比喩が用いられた例があることについても述べる。...

    Web Site

  • ASEANに対する中国の直接投資効率と影響要因の研究

    張, 璟霞 彦根論叢 (第438号) 84-108, 2024-01-31

    ...また、もし「非効率」であるとすれば、ASEAN諸国の市場制度の整備状況に関するどのような要因がその原因となっているのか、それらの要因の作用の在り方が、通常の理論から想定されるあり方と一致しているのか否か、を明らかにしておくことは、移行経済・発展途上国間の経済関係の在り方の特徴を明らかにすることにつながりうる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 中学校社会科・地理的分野における「気候」の扱いに関する一考察

    松本, 太 日本福祉大学子ども発達学論集 (16) 53-58, 2024-01-31

    ...本稿では,中学校社会科の地理的分野における気候的内容の取り扱いに着目し,その現状と問題点について考察を行った.まず,「気候」は理科で扱う分野であると考えられがちであるが,人間の存在,生産活動と密接に関わっており,地理学で扱う事象であることを述べた.また,中学校の地理的分野の教科書における「気候」の取り扱いについて検討した結果,世界の気候に関する記載は充実しており,地誌的な内容へのつながりも良いと評価...

    機関リポジトリ

  • フランスにおける周産期精神科医療の現在

    濱崎, 由紀子, Quirot, Benoît, Beauquier-Maccotta, Bérengère, Tajan, Nicolas 現代社会研究 026 45-52, 2024-01-31

    ...これらの知見がプライマリーケアの臨床に広まれば、ハイリスクでケアを要する母子を適宜、より専門的な周産期ケアにつなげる円滑な医療フローを構築することができるだろう。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 社会科授業実践から探る「思考・判断」の様式

    吉川, 幸男, 千々松, 哲大, 吉岡, 友子, 池田, 幹太 山口大学教育学部研究論叢 73 349-358, 2024-01-31

    ...「Well-beingにつながる学び」を意識して実施された小・中学校の社会科の授業を授業者・研究者で相互に考察した結果、社会科で蓄積されてゆく「思考・判断」の内実が明らかになってきた。...

    Web Site

  • 重症下肢虚血に対する外科的バイパス術直後からの理学療法

    荒川 優也, 熊田 佳孝 日本フットケア・足病医学会誌 5 (1), 1-9, 2024-01-31

    ...理学療法領域においても筋への血流供給が足りなくなり, 筋力低下を起こし歩行能力やADL能力の低下につながる. さらに, 潰瘍や感染を伴うことで下肢の大切断となれば, その方の生活にとってより多くの制限やQOLの低下につながることは必須である. よって, 理学療法の重要性が高いことは容易に想像できる. しかし, この領域での報告は非常に希少でありエビデンスの確立されたものはない....

    DOI

  • 北海道のへき地小規模中学校に勤務する初任段階の保健体育教諭の実態調査

    高瀨 淳也, 梅村 拓未, 今 竜一, 中島 寿宏 北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 74 (2), 167-174, 2024-01-31

    ...その結果,生徒一人一人の学習の様子を把握しやすく,その生徒に合わせて指導や支援がしやすいこと,生徒との良好な関係を築きやすいことが,やりがいや楽しさにつながっていると考えられた。一方で,少人数のために複数学年での体育授業を行うことが多く,1時間の授業で複数学年の学習目標や評価などを行うことが経験の浅い初任段階の教員には大きな負担になっていることが明らかとなった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 農家と消費者をつなげる無人販売所によるコミュニケーションの効果

    大久保 達真, 服部 貴哉, 小池 りつ子, 森田 哲夫 デザイン学研究 70 (3), 3_59-3_68, 2024-01-31

    ...<p> 農家と消費者とつなげるため、無人販売所をデザインし直し、コミュニケーションを誘起させる取り組みを行った。無人販売所のコミュニケーションによる農家と消費者への効果を検証するために、2021 年10月から2022年8月にかけて、備前市、那覇市、伊勢崎市、前橋市に無人販売所を出店した時の調査結果を分析し、考察を行った。...

    DOI

  • 名駅南地区におけるクリエイティブイベントとクリエイターの要望と評価

    長谷 真彩, 伊藤 孝紀, 鳥居 寛, 中山 朋紀 デザイン学研究 70 (3), 3_29-3_38, 2024-01-31

    ...これにより,クリエイティブイベントおよびクリエイターの要望と評価を導出し,クリエイターの環境整備の知見へとつなげる。<br> 名駅南地区におけるクリエイティブイベントの活動把握調査により,SNSの活用により広域のクリエイターネットワーク形成が求められているとわかった。...

    DOI

  • 産業支援機関による伴走型DX支援への取り組み

    難波田 隆雄 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 343-346, 2024-01-31

    ...活動を通じて、成功パターンが確立されつつあり、より質の高い支援につながっている。しかし、再現性と継続性に課題もある。</p>...

    DOI

  • ウインドサーフィンの競技力向上に向けた身体感覚再現プレイヤの開発

    後藤, 充裕, 江崎, 健司, 平野, 貴也, 瀬下, 仁志 情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 14 (1), 1-13, 2024-01-30

    ...良い結果につながる身体スキルを学ぶには,その動き方を試行錯誤しながら反復的に練習するだけでなく,熟達者の動きの方向性を理解することが重要である.そこで,風や波といった外部環境の変化に応じて用具を操作しながら自らの身体を動かすウインドサーフィンを対象として,自身の動きや他者の動きを身体的に追体験可能として,良い結果につながる身体の動かし方の理解を促す身体感覚再現プレイヤを提案する.また,本プレイヤを用...

    情報処理学会

  • 幼稚園年長児の共感性と交通場面における危険回避行動との関連

    木村 年晶, 三宅(上野) 萌子, 黒田 舞, 内山 伊知郎 交通科学 54 (2), 11-17, 2024-01-30

    ...とその内容を線画で表した図版を用いて,危険回避行動の測定を行った.また,共感性の測定には,Feshbach & Roe(1968)のASTを参考に作成した石川・内山(2001)の課題を使用した.分析の結果,共感性が高い年長児は低い年長児より危険回避行動を取ることができ,特に信号のない対人場面において,適切な危険回避行動を取ることが示された.この結果から,共感性は,他者の気持ちや意図を推測することにつながるため...

    DOI

  • 中学生の自転車利用時の安全性を高めるための調査とSDGsまちづくり学習の展開

    吉村 朋矩, 小塙 杏佳, 山本 大河 交通科学 54 (2), 18-22, 2024-01-30

    ...の実践からみえた 鯖江市の自転車利用環境の課題と今後の自転車利用の可能性について整理した.結果,自転車によるまち巡りの嗜好度は78.9%から85.5%であることが示された.一方,自転車の立場からみた鯖江市内の道路の安全度は48.7%から59.2%であった.そのため,道路環境の改善を図り,自転車にとって安全だと思える環境を整えていくことで,まちへの関心や愛着を高め,将来的には自動車による移動の低減につながり...

    DOI

  • ASEBAを活用した不登校対応の校内ケース会議 : 中学校教師の意識変容に着目して

    宮内 裕史 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 8 67-74, 2024-01-30

    ...ケース会議の前後で「自分」「学年」「難しい」それぞれの語について着目したところ、ASEBA を活用したケース会議を通して、「自分」に関しては「自信」や「対応の変化」に関する記述、「学年」に関しては「共通理解」や「大きな成果」につながったという記述、「難しい」に関しては「本人の特性」をふまえた難しさに注目する記述が見られた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高齢血液透析患者が運動実施に至るプロセス

    熊倉 良太, 稲垣 美智子, 多﨑 恵子, 松井 希代子, 堀口 智美 日本看護研究学会雑誌 46 (5), 5_777-5_789, 2024-01-20

    ...高齢血液透析患者の運動実施に至るプロセスは2つあり,身体認知カテゴリーから始まり,【自分の足で透析生活をする決意】とつながり,【挑戦的な手探りでの運動実施】に至っていた。2つの運動認知カテゴリーは運動実施にブレーキをかけるように影響していた。結論:血液透析患者の運動支援では,身体および運動認知に着目し,積極的な運動指導を行う必要性が示唆された。</p>...

    DOI

  • 難聴児へのシームレスな多職種連携支援

    菅谷 明子 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 127 (1), 10-15, 2024-01-20

    ...この中の研究開発計画の1つである「聴覚障害者の就労支援・就労継続支援」の研究を行い, 聴覚障害者の職場環境の調査および整備につなげることを目的に, 実際の現場で使用することを想定したチェックリスト (試行版) を作成した....

    DOI Web Site

  • GIGAスクール構想下の小学校における同僚性に基づく教員コミュニティの形態に関する調査

    山本 良太, 石橋 純一郎, 佐藤 智文, 平野 智紀, 山内 祐平 日本教育工学会論文誌 advpub (0), 2024-01-20

    ...37名の教員を対象とした調査を行った結果,GIGAスクール構想下の教員コミュニティとは,①既存の学年などの教員組織やフォーマルだけでなくインフォーマルな教員間の関係性,職員室の物理的空間と端末が結びついたものであること,②端末導入による揺さぶりによって生まれた課題を解決する新しい活動に取り組むこと,③端末活用に必要な実践的な知見は分散されており,教員コミュニティだけでなく学級や学校外のリソースとのつながりによっても...

    DOI

  • 単純性肺アスペルギローマに対する左肺上葉切除時に発見された部分肺静脈還流異常の1例

    山下 直樹, 宗 哲哉, 吉松 隆, 小山 倫浩 日本呼吸器外科学会雑誌 38 (1), 61-66, 2024-01-15

    ...の診断で,左肺上葉切除を行うこととした.術中所見にて左上葉S1+2から左無名静脈に流入する索状物を認めた.肺門部を検索し,上葉から左房へ流入する上肺静脈が欠損していることが判明した.左上肺静脈が左無名静脈に流入する部分肺静脈還流異常(PAPVC)の診断となり,術前CTを再評価すると,左上肺静脈が左無名静脈に流入する還流異常を確認することができた.今回は切除肺葉内のPAPVCであり,重篤な合併症にはつながらなかったが...

    DOI Web Site 参考文献25件

  • デジタル・ヘルスリテラシー尺度(DHLI)日本語版の開発

    宮脇 梨奈, 加藤 美生, 河村 洋子, 石川 ひろの, 岡 浩一朗 日本公衆衛生雑誌 71 (1), 3-14, 2024-01-15

    ...DHLの低さが健康情報格差につながる可能性もあるため,DHLの向上が必要な者や強化が必要なスキルの特定をし,それに合わせた支援策を検討する必要がある。</p>...

    DOI PubMed

  • 電力市場シミュレーションを用いた大口需要家によるカーボンニュートラル実現のための電力調達戦略分析

    程 竜, 平野 正徳, 和泉 潔 情報処理学会論文誌 65 (1), 46-60, 2024-01-15

    ...燃料電池は発電単価の値下げにともない効果が大幅に増大していた.蓄電池とデマンドレスポンスの削減効果は太陽光発電ほどではないが,それぞれ一定の効果が確認できたため,有効な調達手段と考えられる.これらの分析結果から,デマンドレスポンスシナリオに太陽光発電の影響を考慮すべきと考え,太陽光発電の稼働を考慮するデマンドレスポンスシナリオを作成した.その結果,提案した新しいシナリオが脱炭素にかかる総コストの低減につながることが...

    DOI 情報処理学会

  • 重みが動的なネットワークにおいてネットワーク構造が協力の進化に与える影響

    栗栖 慶太, 秋山 英三 情報処理学会論文誌 65 (1), 61-68, 2024-01-15

    ...の結果,次の3つが明らかになった.1つ目は,リンクの重みが動的な場合,スケールフリーネットワークの構造が協力行動を促進することが分かった.2つ目は,リンクの重みの変化の大きさを表す感度が低い場合,かつ,各個人の戦略・利得に関する情報の可視性が高い場合,集団における協力率が高いことが分かった.3つ目は,平均次数が高いとき,リンクの重みが静的であることより緩やかに動的に変化することが,協力行動の促進につながることが...

    DOI 情報処理学会

  • 在宅ワークにおける音を媒体としたつながり感の提供

    内藤 大輝, 市村 真希, 高田 秀志 情報処理学会論文誌 65 (1), 186-196, 2024-01-15

    ...在宅ワークでは,他者がいる空間では自然と感じていた人の存在感などを感じ取ることが困難であることにより,孤独感による作業効率の低下やメンタルヘルスへの影響が懸念されている.本論文では,このような課題を解決するために,在宅ワーカ同士の「離れていても一緒に作業をしている感覚」,すなわち,「つながり感」を提供するのに必要な情報を,通常のPCのみを用いて,音を媒体として共有する手法を提案する.本手法では,つながり...

    DOI 情報処理学会

  • あいまいな情報提示により観光者の興味を周囲に向けるまち歩き観光支援システムの提案

    伊藤 淳子, 今和泉 雅清 情報処理学会論文誌 65 (1), 126-138, 2024-01-15

    ...まち歩き観光とは,観光ルートや目的地を定めない,自由度の高い観光形態である.一見何もないようなところから何かを見つけ出そうとする観光者の主体性が,まち歩き観光の価値向上につながる.観光ルートの最適化や,観光者の興味に基づく観光スポット推薦などの観光支援手法は,観光者の発見や体験を促すものではないため,まち歩き観光にふさわしくない.本研究では,観光者が自ら新たな発見や体験をするための,まち歩き観光支援...

    DOI 情報処理学会

  • 「ハイブリッド・インテリジェンス」促進にむけた「意外な関係」情報による「遠隔探索」効果

    廣田 章光 マーケティングジャーナル 43 (3), 44-54, 2024-01-10

    ...AI生成情報と開発者だけで思いついた情報が,一致する場合もあれば,思いつかなかったがAIによる生成情報によって新たな製品の開発につながる場合がある。一方で,開発者がAI生成情報を理解できないためその情報が開発に結びつかない場合も存在する。本研究ではAI生成情報の中でもスペシャリストが「意外な関係」と認識する情報が新らたな「関連づけ」を創造する「きっかけ」と「手がかり」を提供することを示す。</p>...

    DOI Web Site 参考文献18件

  • Agda による Automaton の記述

    河野, 真治 第65回プログラミング・シンポジウム予稿集 2024 41-49, 2024-01-06

    ...Automaton の基本的な部分の証明を理解することがプログラムの信頼性を理解することにつながる。Agdaは古典的な一階述語論理と異なる証明により真理値が決まる直観主義論理であり、それを理解することは数学の証明が何かを理解することになる。特にAutomatonと非決定性Automatonの意味(language)としての同等性を簡単に示すことができる。...

    情報処理学会

  • 構造や動作のつながりに着目したWebアプリケーションの可視化

    枦山, 命, 寺田, 実 第65回プログラミング・シンポジウム予稿集 2024 25-32, 2024-01-06

    ...本研究では,フロントエンドがJavaScript,バックエンドがPythonで構成されているWebアプリケーションを対象とし,CodeCityという都市メタファーを用いてWebアプリケーションの構造と動作を可視化するシステムを提案する.都市メタファーを用いることで,分散システムであるWebアプリケーションの複雑な構造のつながりを理解することが容易になると考える.システムでは、フロントエンドとバックエンド...

    情報処理学会

  • 非赤道上宇宙エレベーターの3次元動解析

    葛野 諒 日本航空宇宙学会誌 72 (1), 23-29, 2024-01-05

    ...<p>宇宙と地球をケーブルでつなぎ,物資輸送を行う宇宙エレベーターは,低コストかつ大容量な宇宙輸送を達成し,宇宙輸送を革新し得る技術として注目されている.これまでの宇宙エレベーター研究の多くは地球の赤道上とケーブルを接続する赤道上宇宙エレベーターが対象であった.一方,地球の有緯度地帯にアンカー(アースポート)を設置する非赤道上宇宙エレベーターが近年注目されている.非赤道上宇宙エレベーターは,宇宙エレベーター...

    DOI

  • 第8回 「納豆」から生まれたプラスチック 生分解性で海洋プラごみ問題を解決へ

    国立研究開発法人科学技術振興機構 JSTnews 2023 (2024.1), 12-13, 2024-01-04

    ...社会実装につながる研究開発現場を紹介する「イノベ見て歩き」。第8回は、納豆のネバネバ成分から抗菌性と生分解性を兼ね備えたメディシナルプラスチック材料の開発とバイオベンチャーを通じた産業展開に挑む、高知大学教育研究部総合科学系生命環境医学部門の芦内誠教授と白米優一特任研究員を訪ねた。...

    DOI

  • 腎移植患者の自己管理行動に関する国内外文献検討

    木下, 惣太, 宮園, 真美 看護と口腔医療 = Journal of nursing and oral health care / 福岡看護大学看護学部紀要委員会 編 7 (1), 18-24, 2024

    ...得られた知見を臨床現場で活用することで腎移植患者の自己管理能力の向上につなげたい。国内文献の抽出方法は、医中誌Webを用いて「腎移植」「自己管理」をキーワードに、「会議録」「解説・総説」「症例報告・事例」「小児」を除き、2013~2023年に公表された「原著論文」を検索した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 幼児が材の大きさを選んでつくるレーシングカーの製作ー保育者が行う木育ー

    守川, 美輪 宮崎国際大学教育学部紀要 教育科学論集 (10) 139-154, 2024-01

    ...また、松井(20132013)は木育で育む、5つの力として、「①樹木とのつながりを感じる力が育ちます➁ものを大切にする心が育ちます③工夫する力が育ちます④根気や、やる気が育ちます⑤協力する力、気づかう心が育ちます」と示している。木工作の例として、「森のかけらのお守り」「葉っぱのペンダント」「水のつみき」「森のつみき」「木のおはし」「木のスプーン」「杉の箱いす」なとが挙げられている。...

    機関リポジトリ

  • エジソン,インサル,松永安左エ門をつなぐ一本の糸

    松田 道男 電気学会誌 144 (1), 30-31, 2024-01-01

    <p>来る2025年は,自らは「耳庵」と号し,世間からは「電力の鬼」という号を奉られた,松永安左エ門(敬意を込めて,以降,松永翁または単に翁と称す)の生誕150周年にあたる。</p><p>日本の電気事業は,1893年に東京電燈が事業認可を得</p>

    DOI Web Site

  • 包括的性教育は教師にどのような認識の変化をもたらすのか

    鶴岡 尚子, 古井 克憲 質的心理学研究 23 (Special), S25-S31, 2024

    ...以上のように,特別支援学校で教師が協働で行う性教育は,教師の性教育への困難感を減じさせ,性への認識の変容につながることが明らかとなり,さらに,性教育の実施により教師自身が児童生徒や他者と豊かな関係を築くことができる可能性をも示唆していた。今後は,ジェンダー平等や,その社会構築性についても教師研修に含め充実させることが課題である。...

    DOI

  • 造血幹細胞移植における運動療法の意義と実際

    武清 孝弘, 市川 雄大, 木口 大輔, 中村 和司, 田仲 勝一, 青木 卓也, 名和 由一郎 日本造血・免疫細胞療法学会雑誌 13 (1), 21-32, 2024

    ...<p> 造血幹細胞移植(移植)患者は,移植治療に伴うさまざまな移植後合併症や活動性低下により,筋力や持久力などの身体機能低下,不安・抑うつなどの精神機能低下,倦怠感の出現,心理面への影響が生じる。これらが原因となり,日常生活活動能力や生活の質(QOL)は移植後大きく低下する。...

    DOI Web Site 参考文献42件

  • 稀少疾患の治療開発―疾患研究から創薬研究への橋渡し―

    粟屋 智就 脳と発達 56 (1), 24-32, 2024

    ...小児神経診療で遭遇する稀少疾患の患者に対して,私たち小児神経科医が出来ることは,これまでほとんど対症療法のみであった.ここ数年,脊髄性筋萎縮症やDuchenne型筋ジストロフィーなどで画期的な治療法が実用化され,稀少疾患の治療薬開発が注目を集めている.本稿では,近年承認されたそれらの薬剤についてその特長について述べるとともに,従来の薬剤開発とそれらの薬剤開発の手法の違い,稀少疾患研究を実際の治療薬につなげるために...

    DOI

  • 長井記念薬学研究奨励支援事業から得られた自信と経験

    秋田 智后 ファルマシア 60 (2), 147_1-147_1, 2024

    ...長井記念薬学研究奨励支援事業への採択経験は金銭面での不安を取り除いただけでなく、6年制課程を経て博士になった私にとって、自信につながり、研究計画書を作成する経験を積めたことは現在の業務にも役立っていると感じる。研究生活に不安がある学生において、本事業は背中を押してくれる心強い存在であり、自信のなさから博士課程への進学や本事業への申請をためらっている学生がいたら臆せず挑戦することを勧めたい。...

    DOI

  • 鋏状咬合を伴う過蓋咬合に対して可撤性部分床義歯により咬合再構成を行った症例

    秋葉 奈美 日本補綴歯科学会誌 16 (1), 115-118, 2024

    ...</p><p><b>考察</b>:治療用義歯により補綴空隙の確保と顎位への適応を判断した後に,キャップクラスプにより強固な咬合支持を確保し,鋏状咬合と強い咬合力に対応したことが良好な治療結果につながった.</p><p><b>結論</b>:キャップクラスプを設置した義歯により,積極的な歯冠補綴治療を伴わずに可撤性の部分床義歯で咬合平面の修正と咬合支持を確保することができた.</p>...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 骨質研究を基盤とした新規インプラントデザインの開発

    澤瀬 隆, 十河 基文 日本補綴歯科学会誌 16 (1), 5-10, 2024

    ...「荷重」付加の時期や多寡はその成否にきわめて重要な要素であり,荷重のもたらすインプラント周囲への影響を明らかにしたいという思いから,インプラント周囲骨の骨質に着目した研究に着手した.幸運にも骨質の評価方法として「骨の配向性」と出会い,さらには多くの助言を得て「骨質を制御するインプラントスレッドデザイン」の開発を手がけ,製品開発につなげることができた.本稿では,みずからの経験を基に,インプラント研究開発...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 気候変動と人口減少,高齢化を考慮した大規模水害時における人的被害の将来リスクの推計

    松井 大地, 池内 幸司, 南出 将志 土木学会論文集 80 (16), n/a-, 2024

    ...<p> 世界規模で進む地球温暖化に加え,日本では深刻な人口減少と高齢化が進行している.将来の気候変動による洪水規模の拡大が想定される一方で,高齢者は災害に対して脆弱であるため,高齢者の割合の増加は洪水による犠牲者数の増加につながると考えられる.こうした気候変動と高齢化による人的被害を増加させる効果と人口減少による人的被害を減少させる効果をすべて考慮したときに,人的被害の規模は現在と比べてどのように変化...

    DOI Web Site

  • 三次元河川流・氾濫流一体解析法に基づく令和2年球磨川洪水における橋桁抵抗影響評価

    窪田 利久, 柏田 仁, 井上 隆, 二瓶 泰雄 土木学会論文集 80 (16), n/a-, 2024

    ...や流速に及ぼす影響を解明する必要がある.本研究では橋桁の流体力を考慮した三次元河川流・氾濫流一体解析法に基づいて,河川橋梁が洪水流に及ぼす影響について多角的に検討を行った.その結果,本手法は,橋桁高さや形状による河川流の流速鉛直分布の変化を反映できることが確認された.本手法を用いて橋桁無,橋桁有・流木無,橋桁有・流木有の3ケースについて検討したところ,複数橋梁による橋桁・流木抵抗は急激な水位上昇につながり...

    DOI Web Site

ページトップへ