素直に思うこと。 | 渡瀬悠宇 OFFICIAL BLOG
睡眠短いのが年明ける毎に堪えるようになってきました。
明けても暮れても、作品が描けることを有り難いと思いつつ。
早25年………

凝りとストレスで(笑)身体がガチコチなところを鞭打ちまして!





先日のブログの件に関しまして。
未だに、皆様からの有り難い応援メッセージやご自身の打ち明け話、あと、個人的に友人知人からも励ましやら心配やらの連絡がありまして…


改めてありがとうございます。
読者の皆様には、ご心配をおかけし、申し訳ございません。

私と致しましては、昨年末に発売、と銘打っていたリマスター版参巻が延びてしまい、また延びたら!と本当に申し訳ないという気持ちが一番でした。

《サンデー編集部との確執》という見出しもあったようですが、私個人は全く編集部にそのような考えや感情はございません。


まず、私経験で。
作品とは、
作家と、その担当者。
この関係性の中で創られていきます。
(違う場合もあるかもしれませんが)

これまで20人以上の編集さんと一緒に仕事をさせて頂きました。

勿論人間同士、反りが合う、合わないもありますが、そこは大きくは関係無かったです。
色んな頭脳から出る考えが、本当に刺激的だし、勉強になり、面白く思えました。
担当替えの度「この人は何を吸収させてくれるのかな?」と、緊張と共に楽しみにさえしました。

初期には、担当ではない編集さんから「渡瀬さんは担当運がいいよね」と言われたこともありました…そう思います。
この未熟者を、育てて下さった皆様には、今も感謝でいっぱいです。

私の知っている殆どの方が
《作者が描こうとしているものをまず理解し》その上での指導、意見交換をし、煮詰めていくものであったと記憶しています。

作家さんそれぞれが違う個性、違う考え、違う描き方、だからこそ、ここまで多種多様の漫画文化が発展したのだと思いますし、そこを踏まえて、どの編集者も臨機応変に指導を変え、
その作家さんの「いいところはどこか」
「どうすればそこを伸ばすことが出来るか」
勿論仕事ですから「どうすれば売れるか」
それを見極め、的確な指導、意見交換をするのが「担当」のお仕事だと思っていました。
理想論、でしょうか?

正直、作家側も
「なんつー慇懃無礼なんだ!でも…出来る!」なんてなったら御の字です。
作品をよくしてくれるなら、チックショーと言いながらも、なんだかんだと感謝するものです。


ただ「そうでは無い」
場合もある。


今回打ち明けた事に関しましては、この数年間ずっと精神的に引きずっていた事でもあり、一度は吐き出さねば今後に影響が出続けただろうな、とは思います…


当初から、ただただ、悲しかっただけです。
誇りが傷付いた、という思いは確かです。



今はただ、この「アラタ カンガタリ~革神語」という作品を、せっかく生まれた我が子を大事に育てていきたい、最後までしっかり描き上げてあげたい、という願いだけです。

どんな作品だろうと、結果がどうであろうと、一作一作が大事な自分の分身なのです。
私にとって、生まれた以上、その世界は、キャラクターは、記号でも人形でもなく虚構でもなく「生きている」存在なのです。

そうでなくては、同じ人間である読者の皆様に、私がいつも作品の基本テーマにしている「心の大切さ」を届けることは出来ません。


私から生まれたものは、基本的には私が育て、感じ取り、私のテクニックで伝える。
それが私の「創作」です。

「たかが漫画」と言われたものが、読者さんの心を変え、人生を変え、深くは人格にまで影響することを、これまでの多くの読者さんとのやり取りで知っているからこそ、本当に大事なことです。

作家が真っ向から全力で向き合うことで作品に力が生まれる、そう強く思います。

…そういう意味で、今回のことで私が反省したことは、
「自分をころしたこと」です。

最初の立ち上げ時の別担当さんとのやり取りから始まり、今回お話したやり取りから、何もかも。
《こっちのほうがいいのに》という作家のもつ直感を、全部心の中で、ころしたのです。
それは自分をないがしろにすること。

最近はそれを取り返すため、リマスターなどという鬼作業をしていますが。

最初は通じ合ってると、作品の為だと信じていた。
いつの間にか更に方向がずれはじめ、自分の作品が改ざんされていくことに、そのうち疲弊し、諦めざるおえなくなり、自分をころした。

それは、今後決してしないと決めました。
自分の心だけはころしてはいけないのです。

他の創作の世界、他の分野でも、一般社会、仕事以外の男女間などの関係性でも。
同じような戦いがあるのでしょう。

どんなに未熟だろうと。若かろうと。
仕事や失敗を注意することがあっても、
相手の人間性、誇りの部分を、否定することだけはしないで頂きたい…そう思います。


他の作家さんも、それぞれが同じように、それぞれの大切にしているものを守っていらっしゃるかと思います。
「渡瀬悠宇」はこういう考えの作家です。
私個人の想いとして、捉えて頂ければ幸いです。




今回「実は、違和感で途中で読むのを止めてしまいました」という意見も幾つも見受けられました。
分かっていたので(笑)寂しい気持ちもありつつ、本当に読者さんは鋭い、と改めて身が引き締まりました。
「リマスター版早速買いました!」とも言って頂き…有り難いです。
読んで頂けることで、報われます。
最初から「どちらも好き!」と言って下さり、コミックスからずっと付いて来て応援して下さっていた読者さんも沢山いらっしゃいます。
もう……1人ずつお礼を述べたいです。


参巻の違いは更に異常です(笑)
どこが、何故直されたのか、どこが私の意図と違ったのか、比較検証しても面白いかもしれません…
真逆に己全開で描いた「櫻狩り」という作品は、短いので自分でオフィシャルマガジン「蕾」として解説出来ましたが。
今度のアラカンに関してはそれこそ時間が…


作品としては、これまでに巻いた種が伸び(初期のズレを直さないと綺麗にはまりませんが)どんどん刈り取り、作家としては最も楽しいところに入って来ました。
今はおかげさまで、直しも、連載自体も、大変ながら、とてもやりがいがあります。
(アシさんに「休んで下さい寝て下さい」と毎回怒られますが)


今回の、沢山の読者の皆様の暖かいお言葉が、どれだけ励みに、支えになったか…
感謝に絶えません。
きっとそれは、これから作品の中でも生きます。
今後も、出来る限り、皆様の何か糧になるような(楽しいエンタメ、なのは基本ですから)作品を発表していきたいと思いますので、引き続き、どうぞ応援のほど宜しくお願い致します。

本当に、ありがとうございました。










…と↑昨夜打ってる最中寝落ちしました…
これから本誌原稿がんばります!
と言いつつ身体が動かない!(笑)