暮らしの歳時記/春の行事・楽しみ方(3~5月)

4月入学の国って他にある?なぜ日本の新学期・入学式は4月から始まる?

4月入学の国は日本以外にあるの? 4月入学・新学期はいつから始まったのでしょう? 実は日本でも昔は9月入学でした。日本の学校の入学時期の変遷や4月始まりになった理由、世界各国の入学時期を紹介します。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

なぜ日本は入学式や新学期が4月から始まる?

4月入学の国、4月始まりの国、日本はなぜ4月が新学期?

門出の春には桜が似合いますが……日本が4月始まりの理由とは? 4月入学の国は他にあるのでしょうか?

入学式といえば桜咲く4月が定番ですが、4月始まりというのは日本独自の文化で、世界では事情が違います。そこで今回は、なぜ日本の学校が4月に入学するようになったのか、その理由をご紹介します。
<目次>

日本の入学式や新学期が4月から始まる理由

今でこそ4月入学は当たり前になっていますが、昔からそうだったわけではありません。江戸時代の寺子屋、私塾、藩校などでは特に入学の時期を定めず、随時入学できました。子どもたちも家の大切な働き手だったため、入学時期はばらばらだったそうです。

やがて、明治維新で西洋の教育が導入されると、高等教育では9月入学が主流となりました。

しかし、明治19年(1886年)に国の会計年度が「4月-3月」になると、文部省(当時)の指示で、高等師範学校は4月入学となりました。その理由は、学校運営に必要なお金を政府から調達するためには、国の会計年度の始まりである4月に合わせないと不便だからといわれています。その後、全国の師範学校や小学校でも4月入学が広がり、現在に至っています。

最近は、グローバル化を見据えて9月入学(秋入学)が検討されており、導入しているところもあります。
 

日本の年度が4月始まりになった理由と学校教育の関係

日本の学校が4月始まりになった背景には、国の「会計年度」が関わっています。「会計年度」とは、歳入・歳出の区切りとされる期間のことで、通常は1カ年を1会計年度としています。
 
『明治財政史』という資料によると、明治元年(1868年)までは「旧暦1月―12月」で会計を区切っていましたが、明治2年(1869年)に国が官公庁が予算を執行するための「会計年度」の規定を設け、「旧暦10月―9月」としました。その後に改暦されると、「1月―12月」、「7月―6月」などと変更され、明治19年(1886年)に「4月―3月」になって現在に至ります。
 
会計年度が4月始まりになった主な理由は、当時は農家が多く、政府の税金収入源は米だったため、秋に収穫した米を現金に換え、納税されてから予算編成をしていくには、1月始まりでは間に合わなかったから。国の会計年度は、財政法という法律で「4月1日から翌年3月31日まで」と定められました。
 

入学式・始業式、新学期はいつ始まる?

新学期 4月 なぜ 理由

入学式の日付は4月1日ではなくまちまちです

4月始まりの場合、入学式は一般的に4月初旬に行われています。具体的な日付は自治体や学校によって異なるので、詳しいことは自治体や学校に確認してください。また、新学期(始業式)が入学式と同日の学校と、別日の学校があるので注意してください。
 

中国など世界各国の入学式・始業式、新学期は何月?

他の国ではいつから新学年がスタートするのでしょうか? 国の中でも州や学校によって異なる場合もありますが、一般的な時期はこちらです。
  • シンガポール ……  1月
  • オーストラリア ……  1月末~2月初め 
  • ニュージーランド ……  1月末~2月初め
  • 韓国 ……  3月
  • インド ……4月~7月 地域によってまちまち
  • タイ ……  5月
  • フィリピン ……  6月
  • ドイツ …… 8月
  • アメリカ ……  9月 
  • カナダ ……  9月
  • メキシコ ……9月
  • イギリス ……  9月
  • フランス ……  9月
  • イタリア …… 9月
  • ベルギー ……  9月
  • トルコ ……  9月
  • モンゴル ……  9月
  • ロシア ……  9月
  • 中国 ……  9月
これらの国には共通点があり、ほとんどが夏休み明けから新学年がスタートします。9月はまさにそうですし、オーストラリアやニュージーランドは北半球で季節が逆ですから、やはり夏休み明けです。シンガポールやタイは常夏なので乾季や雨季の休みとなりますが、一番長い休み明けにあたるようです。この他にも、韓国は3月(春休み明け)、インドは4月~7月ごろで地域によってまちまちなど、様々な例がありました。

東京大学の調査(入学時期の在り方に関する「懇談会中間まとめ」2012年)によると、9月入学の国は116カ国です。

また、日本のように厳粛な入学式や始業式をする国はあまりなく、簡単な手続きやパーティーだけという場合が多いようです。

新学期がなぜ4月なのかに関してよくある質問

Q. 4月入学のメリットとデメリットは?

A. 4月入学のメリットは、日本の就職活動は4月入社を前提に組まれているためそのスケジュールに合わせやすいことや、四季の始まりでもある春は入学に合い、比較的暖かい時期なので入学式を行いやすいことがあります。一方デメリットは、国際的なスタンダードではないので留学、編入の時期が合わせづらい点があります。

Q. 中国やアメリカが9月入学の理由は?

A. 昔は多くの国で、農作業のスケジュールに合わせて入学時期を決定していたためです。子どもが農作業の手伝いをするのが一般的だったため、収穫で繁忙期の夏は学校を休みにし、少し落ち着く9月から学校を始めていました。この習慣から9月入学が定着したといわれています。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます