日本大学理工学部円陣会の略歴譜

( 円陣40周年記念号より引用・加筆 )

昭和27年
     曽根健哉先生,桜井好和先生,景山克三先生により発足.
     講師の鈴鹿先生も富士重工製のエンジン等を提供,協力下さる.
     NX-200(名称:NX-I)製作
      ラビットスクータエンジン使用四輪車
       200ccサイドバルブ二段変速

昭和28年
     NX-200 改良,実験が行われる.
     FD(フロントドライブ三輪車)製作.

昭和29年
     モータースクーター普及会に所属.
     この頃は“遠乗り”がメインの行事であった.作業は主に普及協会の事務所
     (現在の明治大学生協付近)で行っていた.

昭和30年
     FDを譲り受け,修理改良等が行われる.
     各企業の試験等を円陣会が受け持ち下請け会社的存在となる.

昭和31年
     エビンルード製エンジン等の分解,組立と共にそのエンジンを搭載したモーター
     ボートで山中湖,逗子にて運転試験を行う.

昭和34年
     主にラビットスクーターやホンダ製バイク等の分解組立を行い,工学祭には,
     未来を予想した石膏の自動車モデルを出展.

昭和36年
     工学祭に向け実験台車(フレームレール式)を製作しドラムを用いた悪路を設定
     してそれにおけるベースの強度等を研究した.

昭和37年
     軽自動車の分解,組立等を行い,工学祭には自作フレームにエンジンを載せ,動
     かし,振動モードを与え応力計算等を行う.

昭和38年
     (社)自動車技術会学生自動車研究会に所属しており,村山にあるテストコース
     (現在:谷田部)で車両の定地試験や遠距離の運行試験等を行う.

昭和39年
     NX-III製作,未完成に終わる.
      ポニーエンジン使用四輪車
       360cc空冷水平対向型エンジン
       グラスファイバーボディ

昭和40年
     NX-III製作継続.ゴーカートを製作し,駿河台4号館前道路で走行する.

昭和42年
     部門を5つに分けそれぞれ研究を行う.
     ルノーが研究していた車高調整システムを自転車の空気入れを利用し,モデルを
     製作する.
     部室が,駿河台4号館2階から地下1階に移る.

昭和43年
     習志野校舎(現船橋校舎)に1年次設置.
     日大紛争突入.約一年半にもわたりクラブ活動が禁止の状態になる.

昭和45年
     紛争前より製作にかかっていたNX-IVを製作する.(未完成)
     軽自動車の定地試験や雑誌「モーターファン」のフィーリングテストに参加する.

昭和46年
     NX-IVの製作を継続するが未完成に終わる.

昭和52年
     3つの部門レーシングカート,エンジン整備およびチューンナップ,ラリー参戦
     に分かれて活動する.

昭和53年
     “円陣”創刊号発行

昭和55年
     電気自動車の走行実験を行う.
     (社)自動車技術会学生自動車研究会(学自研)におけるスポーツカート設計
     および製作において技術賞を獲得.(2気筒水平平横置きエンジン)

昭和56年
     学自研におけるレーシングカート設計コンテストを引き継ぎ,優秀賞を獲得.

昭和57年
     曽根健哉先生退官される.

     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会出場開始.300.81km/l
     カートも前年度社に改良を施し,走行会に出場,2位となる.
昭和58年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会リタイア.(関東大会1位)

昭和59年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会タイムオーバーにて失格.(推定948.2km/l)

昭和60年
     昭和シェルCGマイレッジマラソン(鈴鹿サーキット)に進出する.(リタイア)
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会.(452.38km/l)

昭和61年
     桜井好和先生退官される.
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会.(452.50km/l)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン.(293.2km/l)

昭和62年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会クラス優勝,3位.(611.24km/l・488.59km/l)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン.(454.2km/l・440.3km/l)

昭和63年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会.(リタイア)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン.(292.7km/l)

平成元年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会クラス9位.(タイヤ脱落,388.57km/h)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン36位/396台.(408.7km/l)

平成02年
     景山克三先生退官のため,顧問を鳥羽毅先生にお願いする.
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会.(435.77km/h)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン.(327.9km/l)

平成03年
     ホンダエコノパワー燃費競技全国大会.(399.67km/h)
     昭和シェルCGマイレッジマラソン.(306.2km/l)
     エコラン活動を終了する.

平成04年
     創立40周年
     習志野校舎(現船橋校舎)に2年次移行.活動が困難になる.
     ミニバイクNX-R製作

平成08年
     顧問を堀内伸一郎先生にお願いする.

平成11年
     (社)自動車技術会関東支部Challenge NipponチームとしてFormulaSAE(R)製作に参加.
     (FRP製ボディカウル製作)

平成12年
     FormulaSAE(R) J-001完成,5月には日本チームとして初の米国デトロイト遠征を果たす.
     (総合28位/104チーム)
     年度後半より,内田・星野研究室の協力によりJ-002の製作にも参加.(アルミフレーム製作)

平成13年
     FormulaSAE(R) J-002完成.5月に米国デトロイト遠征.
     残念ながら,耐久走行試験中に冷却系破損により棄権.総合91位/125チームに終わる.
     日本大学チームとして,2003年第1回日本大会参加を目指し,FormulaSAE(R)車両の設計製作
     を開始する.