=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 風俗、習慣、健康等

1 登山にあたっての注意点
(1)登山計画、健康管理
 スイス国内の山では、クレバス(氷河の裂け目)への滑落事故、登山中の死亡・負傷事故や行方不明が毎年発生しています。グリンデルワルト、ツェルマット、サンモリッツ、マッターホルン、モンブラン山系(仏領を含む)等において本格的な登山をする場合は、事前に地元ガイドのアドバイスを十分に聞き、装備を怠りなく、無理をしないよう心掛けてください。日本人ツアー客の死亡事故も毎年のように発生しています。また、短時間の簡易なハイキングであっても、旅行の疲労や急な気圧の変化等により、ハイキング中または下山後、脳梗塞等により緊急入院するケースも散見されるため、健康管理には十分注意してください。
 また、スイスは全般的に海抜が高く、さらに登山電車やケーブルカー等の発達で比較的簡単に2,000メートルを超える高い山に登ることができますが、急な気圧の低下により体調を崩す場合がありますので、特に心臓の弱い方、体調の悪い方、お年寄り、小さなお子様は絶対に無理をしないように注意してください。
 外務省海外安全ホームページの「重要なお知らせ」(海外における登山、トレッキングに関する注意:https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_tozan.html )もあわせてご参照ください。

(2)登山・観光情報提供施設
ア ベルナーオーバーラント
*ベルナーオーバーラント観光局
 電話番号:+41 (0)31 300 3300
 住所:Thunstrasse 8, 3005 Bern
 ホームページ(英語):https://www.madeinbern.com/en/home-en

イ ツェルマット
*ツェルマット観光局
 電話番号:+41 (0)27 966 81 00
 住所:Bahnhofplatz 5, 3920 Zermatt
 ホームページ(日本語):https://www.zermatt.ch/jp

ウ サンモリッツ
*サンモリッツ観光案内所
 電話番号:+41 (0)81 830 0001
 住所:Via Maistra 12, 7500 St. Moritz
 ホームページ(英語):https://www.stmoritz.ch/en/service/about-us/

エ シャモニー
*山岳情報センター
 電話番号:+33 (0)4 5053 22 08
 住所:Maison de la Montagne, 190 Pl de l'Eglise 74400 Chamonix Mont-Blanc
 ホームページ(英語):https://www.chamoniarde.com/en

2 海外旅行保険等への加入
 万が一遭難や怪我・入院をした場合に備えて、海外旅行保険やREGA(スイス・エアレスキュー(民間の非営利組織である航空救助隊): https://www.rega.ch/en/ )に加入し、入山前には山小屋やホテルに登山ルートや緊急連絡先等を伝えておくことをお勧めします。スイスでは、山岳事故等における行方不明者救助費用や緊急患者輸送費用は自己負担です。その金額は非常に高額であり、一千万円を優に超えるケースもあります。このため、海外旅行保険等に加入する場合は、登山・ハイキング中の事故等にも適用されるかどうかを確認することも重要です。海外旅行保険加入のおすすめ(https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html )もご確認ください。

3 注意を要する病気(ダニ媒介脳炎(FSME))
 ダニ媒介脳炎は、ウイルスを保有するマダニに刺咬されることによって感染する疾患です。
 中央ヨーロッパからロシアにかけて発生しており、スイスでは、毎年100〜250件ほどの感染例が報告されています。感染すると発熱、頭痛、意識障害などが起こり、ごくまれですが死に至ることもあります。また、この病気は、回復しても麻痺などの後遺症が残る場合があると言われています。ダニ脳炎の流行期は春から秋にかけてとされており、同時期、感染発生地区において滞在する予定がある場合や、標高2,000メートル以下の山道や湿地帯を歩行する際は、次のような対策をとることが大切です。
* マダニは木の低いところや草むらにいるので、森や公園を散策する時は、決められた散歩道や遊歩道を歩く。
* 長袖、長ズボンが好ましい。また、帽子、スカーフを着用し、靴もサンダルのようなものは避け、足を完全に覆うものを履く。
* マダニ除けスプレーを利用する。
* マダニに刺されても気づかないことが多いので、山や森に滞在した後は、体や衣服にマダニが付着していないかチェックする。
* 子供を同伴する場合は、外出から戻った時にマダニに刺されていないか、子供の全身を確認する。
* 見つけたマダニはできるだけ早くピンセットで取り除き、その後、咬まれた部位を消毒する。マダニに刺された後、発熱などの症状がある場合は、医師に相談する必要があります。
 またダニ媒介脳炎(FSME)のワクチン接種も推奨されています。ワクチンは対応している薬局、病院等で接種可能です。

(参考)厚生労働省ホームページ(ダニ媒介脳炎について):https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000133077.html
 その他必要な予防接種等については、以下の厚生労働省検疫所ホームページを参考にしてください。
 ○感染症情報(https://www.forth.go.jp/index.html


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−