国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

学部案内

沿革

平成 29 4 工学研究科、応用生物科学研究科、医学系研究科再生医科学専攻を再編し、自然科学技術研究科(修士課程)を設置
平成 28 10 iCeMS岐阜大学サテライトや比較がんセンター等を再編し、生命の鎖統合研究センターを設置
平成 27 4 家畜衛生地域連携教育研究センター設置
平成 25 4 修士課程、応用生命科学専攻、生産環境科学専攻に名称変更
岐阜大学応用生物科学部・鳥取大学農学部共同獣医学科設置
共同獣医学教育開発推進センター設置
平成 23 4 食品生命科学課程を応用生命科学課程に名称変更
平成 22 4 動物病院新棟増設
比較がんセンター設置
平成 21 4 野生動物救護センターを野生動物管理学研究センターに改編
平成 21 3 農業別科廃止
平成 20 4 大学院応用生物科学研究科(修士課程、資源生命科学専攻、生物環境科学専攻)設置
平成 19 4 附属野生動物救護センター設置
平成 16 4 応用生物科学部、附属岐阜フィールド科学教育研究センター、附属動物病院設置
学部に3課程(食品生命科学課程、生産環境科学課程、獣医学課程)を設置
平成 16 3 農学部、生物資源生産学科、生物生産システム学科、生物資源利用学科、獣医学科の4学科、附属農場、附属演習林、附属家畜病院廃止
平成 5 3 附属山地開発研究施設を流域環境研究センターに改組
平成 4 4 大学院農学研究科(修士課程)農学、林学、農芸化学、農業工学、家禽畜産学の5専攻を改組し、
生物資源生産学、生物生産システム学、生物資源利用学の3専攻に再編
平成 3 4 大学院連合農学研究科(博士課程)設置
平成 2 4 大学院連合獣医学研究科(博士課程)設置
昭和 63 4 農学科、林学科、農芸化学科、農業工学科、家禽畜産学科の5学科を改組し、
生物資源生産学科、生物生産システム学科、生物資源利用学科の3学科に再編
昭和 60 4 岐阜市柳戸に附属農場が移転
昭和 57 9 岐阜市柳戸に移転 (附属農場を除く)
昭和 42 4 大学院農学研究科(修士課程)林学・家禽畜産学専攻増設
昭和 42 3 専攻科廃止
昭和 大学院農学研究科(修士課程)設置
昭和 41 4 附属山地開発研究施設設置
昭和 40 3 総合農学科廃止
昭和 38 4 家禽畜産学科増設
昭和 31 4 専攻科設置
昭和 附属家畜病院設置
昭和 28 4 総合農学科増設
昭和 27 3 岐阜農林専門学校廃止
昭和 26 4 農業別科を設置
昭和 24 5 法律第150号国立学校設置法により岐阜農林専門学校を包括して岐阜大学を創設、農学部を設置、附属施設として農場・演習林を置く
昭和 22 4 農産製造科増設
昭和 19 4 岐阜農林専門学校と名称変更
昭和 17 4 農業土木科増設
昭和 15 4 獣医学科増設
昭和 12 3 附属演習林として国有林を移管(岐阜県益田郡萩原町山之口)
昭和 6 3 特殊農場設置認可
昭和 4 4 実務科設置
大正 12 12 岐阜高等農林学校設置