発行日 : 2010年10月27日

東日本・西日本、いよいよ紅葉シーズン突入!

紅葉の見頃到来をお知らせする『紅葉行こうよメール』スタート

~ 携帯サイトとインターネットサイトで、全国800ヶ所の紅葉スポット検索も可能 ~

株式会社ウェザーニューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、鮮やかな色付きが期待できる今年の紅葉を多くの方に楽しんでいただくため、事前に登録した紅葉スポットで紅葉の見頃を迎えた際に、携帯のメールにてお知らせする『紅葉行こうよメール』を開始しました。『紅葉行こうよメール』は、見頃時期を確認できるのはもちろん、登録スポットの天気の情報や周辺情報もあわせて確認することができるため、お出かけの計画に役立てることができます。また、インターネットサイトと携帯サイト「ウェザーニュース」では、全国800ヶ所の紅葉スポットをエリア別、目的地別、見頃日別に検索することができ、利用者のニーズに合わせた様々な方法で紅葉情報を確認することができます。

インターネットサイト「ウェザーニュース」 携帯サイト「ウェザーニュース」
URL:http://weathernews.jp/koyo/ URL:http://wni.jp

紅葉の見頃をお知らせする『紅葉行こうよメール』

紅葉情報

※サンプル画像です

『紅葉行こうよメール』は、携帯サイト「ウェザーニュース」おいて開始するサービス(月額105円の会員向けサービス)で、事前に登録した紅葉スポットで見ごろを迎えた際に、携帯電話のメールにてお知らせします。紅葉スポットは最大5ヶ所まで登録することができ、近所のスポットからお出かけを予定しているスポットまで自由に設定することができます。紅葉の見頃時期は秋の天候に左右されるため、急な気温の低下により、いつの間にか見頃が過ぎていたということが多々あります。『紅葉行こうよメール』は、最新の紅葉情報をもとにメールでお知らせするため、見頃時期を逃すことなく綺麗な紅葉を楽しむことができます。また、『紅葉行こうよメール』では、一週間先までの天気を確認することができるため、晴れの日を狙って出かけることができる他、スポットの見どころや交通アクセスなどの詳細情報もあわせて活用することで、紅葉狩りを楽しむための計画に役立てることができます。





全国800ヶ所の紅葉スポットを検索可能

紅葉情報

インターネットサイトと携帯サイト「ウェザーニュース」では、全国800ヶ所の紅葉スポットを検索することができます。検索は、エリアから検索できる他、見頃日に合わせた検索をすることができます。また、携帯サイトからは、温泉街やライトアップが楽しめる紅葉スポットなど目的に合わせた検索もでき、利用者のニーズに合わせて様々な方法で検索することができます。また、紅葉スポットではないものの、近所や自宅の庭のモミジやイチョウがいつ頃に紅葉するかを知りたい場合は、GPS機能を使用して検索することで、すぐに見頃日を確認することができます。






全国の色鮮やかな紅葉写真を取り集めた『絶景紅葉写真館』

紅葉情報

『絶景紅葉写真館』は、全国のウェザーリポーター(*1)から寄せられた紅葉の写真を携帯サイトで公開します。写真を参考に色づき具合を見てお出かけ先を決定できる他、忙しくてなかなかお出かけができない方は、各地の絶景写真を見て色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。また、紅葉スポットにお出かけされた方は、『絶景紅葉写真館』に投稿することで、全国の方とオススメの紅葉写真を共有することができます。 さらに、ウェザーリポーターから寄せられた紅葉の色づき具合を写した写真やコメント情報は、最新の紅葉予測に反映され、精確な紅葉予測に役立てられます。




※ウェザーリポーターとは
ウェザーリポーターは2005年から携帯サイト「ウェザーニュース」において始まった天気のコミュニティーで、日々身の周りで起こる天気や四季に関する情報などを携帯電話を通して写真やコメントと一緒にリポートします。ウェザーニューズに寄せられたリポートは、全国のウェザーリポーターと共有でき、空や季節を楽しむことができる他、天気予報の重要な情報へも役立てられます。現在、登録者は21万人を超え、一日5千通以上のリポートが届いています。ウェザーリポーターは携帯サイト「ウェザーニュース」の月額105円、315円会員の方ならば誰でも参加することができます。


株式会社ウェザーニューズ(東証1部 <4825>)について

世界主要国 / 地域に29の営業拠点を持つ、世界最大の民間気象情報会社。
海、空、陸のあらゆる気象現象の世界最大規模のデータベースを有し、独自の予報により、航空、海運、流通、自治体などの各業務の問題解決情報を提供している。
一般個人に対しては、携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて、個人の生活を支援する各種情報を提供。