ノート:学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



尋常小学校の名称については、小学校の項にその歴史的な変化とあわせて記載するのが適当かと思います。Falcosapiens 04:58 2003年6月4日 (UTC)


聾学校の聾は仮名書きでは?compUT/OSer 00:48 2003年12月13日 (UTC)

聾学校は、学校教育法では漢字表記でした。メディアではひらがなです。「学校教育法」で検索するとストレートに現物が読めます。Mishika 08:55 2004年3月3日 (UTC)

短大など[編集]

短期大学、工業教員養成所、養護教諭養成所、旧制の師範学校などもあると思うのですが、どのように書けばいいのか迷います。--以上の署名のないコメントは、210.156.73.55会話/Whois)さんが 2004年2月24日 (火) 16:37~16:38 (UTC) に投稿したものです。

やってみてください。違うと思えば、だれかが直します。名前のところは、~を四つ打ち込んでみてください。自動表示になります。Mishika 08:56 2004年3月3日 (UTC)
一応、ぱっと調べました。あとで本文にコピーして反映してもいいでしょう。旧制はパスさせてください。Starbacks 05:59 2004年3月18日 (UTC)

短大 - 学校教育法第69条の2で規定された「大学は、第52条に掲げる目的に代えて、深く専門の学芸を教授研究し、職業又は実際生活に必要な能力を育成することを主な目的とすることができる。」「2 前項に掲げる目的をその目的とする大学は、第55条第1項の規定にかかわらず、その修業年限を2年又は3年とする。」「3 前項の大学は、短期大学と称する。」


工業教員養成所 - 1961年5月19日公布・施行の「国立工業教員養成所の設置等に関する臨時措置法」に基づいて、北大、東北大、東工大、横浜国立大、名古屋工大、京大、阪大、広島大、九大の国立9大学に付属された3年制の、高校の工業科目を担当する教員を養成する学校。高度成長期の日本の工業化が進行する過程で、工業系の教員を拡充する目的で作られたらしい。臨時措置法は1969年4月1日に廃止され、各地の養成所自体も1969年から70年にかけて廃止。

参考サイト


養護教諭養成所 - 1965年4月1日施行の「国立養護教諭養成所設置法」に基づいて、北海道教育大旭川分校、弘前大、茨城大、千葉大、愛知教育大、大阪教育大、岡山大、徳島大、熊本大の国立9大学に付属された3年制の、養護教諭を養成する学校。各学校に配属が義務付けられた養護教諭の拡充のため作られたらしい。別に自治体の設立した養護教諭養成所もあったらしいが不明。1975年から1980年にかけて大学の養成所は廃止され、現在も存在する母体大学の養護教諭養成課程に変更。設置法も1980年4月1日に廃止。職種的に看護師あるいは保健師との関連はあると思われるが、免許の取得などについては不明(看護大学あたりなら養護教諭免許の取得は可能かもしれないが)。

参考サイト

日本人学校[編集]

日本人学校は一条校ではありません。そのため、学校教育法施行規則などで一条校に準ずる資格を持つよう特別に定めています。ですので、本文中の日本人学校に関する記述を抜きました。--以上の署名のないコメントは、Corruptresearcher会話投稿記録)さんが 2004年7月18日 (日) 11:52 (UTC) に投稿したものです。[返信]

この項目は「学校」ですので、一条校にこだわらず、ひろく学校をとらえて記述すればいいと思います。法律的な設立者別の分類は役に立つので下位分類や他項参照でいいと思います。日本人学校(という仕組み?)などの例示は、記事の中で必ず必要になると思います、「学校」を記述すれば。さらに、林間学校とかサマースクールも日本(語)での実情からすれば「学校」に含まれると思います。--以上の署名のないコメントは、150.29.178.59会話/Whois)さんが 2006年8月24日 (木) 06:13 (UTC) に投稿したものです。[返信]

学校数の記述について[編集]

これはいつ時点のものですか?--Goki 2006年2月16日 (木) 03:49 (UTC)[返信]

リダイレクトについて[編集]

この項目ではないのですけれど、各学校の項目で、正式名称ではない他の名称がリダイレクトになり、正式名称を打たなくてもそのページに行けるようにするべきだと思うのですが、なっていない項目があり、とても不便です。
そのようなことがあったら、自分も直しますので、直していただければ幸いです。 反対の方や意見のある方がいらっしゃれば、ここにご意見お願いします。 220.111.75.58 2006年9月2日 (土) 15:50 (UTC)[返信]

複数の項目にまたがる提案は、ここではなくて、例えばWikipedia:ウィキプロジェクト 学校のノートなどで行うと良いと思います。yhr 2006年9月4日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

学校と戦争との関係は削除するべき[編集]

「歴史」及び「日本」の章ともWW2と学校教育の責任が大きく取り上げ、話を締めています。日本の学校制度は第二次世界大戦で終わってます。
「学校」では、客観的な歴史と現代制度のみを述べて、教育と戦争の関係性については別の所で記載するべきでしょう。
思想による主義主張は、「学校」という大きなカテゴリーでは扱うべきではありません。

カテゴリーについて[編集]

カテゴリーの構造が category:教育>category:学校教育>category:学校となっています。 教育と学校のカテゴリーが重複していて category:学校のみでいいのではないでしょうか?--Singing 2007年10月19日 (金) 13:50 (UTC)[返信]