ライフ半世紀残った“謎の高架橋” ひっそりと消える「幻の貨物新幹線」の残骸 大阪・摂津+(1/3ページ)(2014.1.20 11:11

  • [PR]

ライフ

半世紀残った“謎の高架橋” ひっそりと消える「幻の貨物新幹線」の残骸 大阪・摂津

2014.1.20 11:11 (1/3ページ)westセレクト
JR東海が完全撤去する「幻の貨物新幹線」の高架橋=大阪府摂津市

JR東海が完全撤去する「幻の貨物新幹線」の高架橋=大阪府摂津市

 大阪府摂津市の東海道新幹線をまたぐ“謎の高架橋”をご存じだろうか。巨大なコンクリート製の構造物は、半世紀前に建設された「幻の貨物新幹線」の残骸だ。かつて東海道新幹線に高速貨物列車を走らせる計画があったことを示す貴重な「遺構」だが、JR東海は高架橋をすべて撤去する方針を固めた。実現していれば、物流の歴史が変わっていたかもしれない壮大な計画。その名残をとどめる遺構は、列車が通ることのないままひっそりと姿を消す。

(大竹直樹)

二重高架で貨物…地元「知らなかった」

 「言われるまで気づかなかった。建設途中にも見えるが、長年あのまま放置されているよ。無駄だね」

 新幹線の鳥飼車両基地(摂津市)に近い住宅街。近所の久保強志さん(74)が遺構を見上げた。貨物新幹線の遺構であることを示す記念碑などはなく、地元住民は誰も気にも留めてこなかったという。

 JR東海によると、遺構は高さ約15メートルに位置するコンクリート製の高架橋。東海道新幹線の線路をまたぐ形で、もともと長さ約90メートルあったが、既に撤去工事が進み、今では長さ約40メートルに。近い将来、すべて撤去する方針だ。

国鉄「夜に高速コンテナ列車を」…半世紀たっても遺構が残っていた理由は

このニュースの写真

ひっそりと姿を消すことになった「幻の貨物新幹線」の高架橋=大阪府摂津市(大竹直樹撮影)
ひっそりと姿を消すことになった「幻の貨物新幹線」の高架橋=大阪府摂津市(大竹直樹撮影)
JR東海が完全撤去する「幻の貨物新幹線」の高架橋=大阪府摂津市(甘利慈撮影)

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital