「ゲンダイネット」は、夕刊紙日刊ゲンダイをもとに作成、編集されている情報提供サービスです。

このサイトについて | お問い合わせ | 広告について | 個人情報保護について 
業界NO1ライブチャット「BBchatTV」
ケータイで読む
ケータイでゲンダイネット
http://k-tai.gendai.net/
パソコンで読む
メールで読む
本紙で読む
ショッピング
【日本人を劣化させるテレビの大罪】
2008年3月21日 掲載
スポーツ中継をバラエティー化してどこが面白いのか

解説者もTV局の言いなり

 マラソン中継を巡り水面下で駆け引きが行われている。
 今年、日テレが視聴率欲しさに芸能人や女子アナを大量動員し「そこまでやるか」と批判を浴びた東京マラソンだ。テレ朝が長年中継してきた「東京国際女子マラソン」(11月)が今年限りで終了する。東京マラソンと統合する方向だが、これがひともんちゃくの発端だ。
「東京マラソンは日テレとフジが交代で中継することになっています。そこにテレ朝が加わろうと画策する。3社の思惑入り乱れですよ」(テレビ関係者)
 フジテレビの関係者が囁く。「ウチはテレ朝に参加して欲しい。理由は簡単です。2社だと、今回がそうだったようにオリンピックイヤーはいつも日テレの中継になる。当然、視聴率が稼げる年です。3社になれば、その法則が崩れるから、しめたもんです」。日テレは2社体制を維持したい。結局、スポーツ中継も視聴率至上主義がはびこる。
「スポーツ中継というより、まるでバラエティーショー」と言い切るのはスポーツジャーナリストの谷口源太郎氏だ。
「NHKから民放まで、番組を盛り上げて視聴率を稼ぐことしか考えない。スポーツ解説者も、今はテレビ局の言いなりです。選手の悪口でも言おうものなら、次からお呼びがかからなくなりますからね」(谷口氏)
 サッカー中継などで、いわゆる「カンペ」が解説者やゲストコメンテーターに示されるのは当たり前だ。「もっと盛り上げて」「ホメて、ホメて」「声を張り上げて」「テンションを高く」
 冷静な試合の分析など、テレビはこれっぽっちも求めない。いつごろから、これほど「恥知らず」な中継になったのか。
「95年のバレーボールが顕著でした。フジがジャニーズのタレントを応援キャラクターに起用し、それまで空席が目立っていた客席が埋まった。ジャニーズは売り出したいタレントを露出できる。テレビ局は視聴率が取れ、番組スポンサーも大喜び。しかしながらスポーツが持つ真剣勝負の醍醐味はまるで伝わらなくなった」(テレビ関係者)
 以後、スポーツ中継は大声を張り上げ、選手やチームをひたすら応援するだけのバラエティー番組化を加速させていく。TBSと亀田親子のズブズブなどは視聴者から反感を買うほどだった。さらに何カ月も前からプレ番組(番宣)を垂れ流す現実。電波の無駄遣いとしか言いようがない。



●最新情報は「携帯電話」からご覧いただけます。アクセス方法はこちらへ


「日本人を劣化させるテレビの大罪」記事一覧へ



〜2008年3月21日以前の記事〜
「ドル・キャリー」で円高拍車【相場英雄 マネーの深層】
みずほ証券・新光証券 “合併日再延期”の姑息【ビジネス&企業News】
ヤマダ “都心攻勢”10年に新宿に出店【ビジネス&企業News】
怖くて芸能スキャンダルを扱えないTV局の弱腰【日本人を劣化させるテレビの大罪】
創刊以来のライバル「マガジン」と「サンデー」が異例のタッグ【ビジネス&企業News】
    同コーナー全記事一覧へ
←なぜ「加齢臭」に良い?

今、この石けんが「40代男性」の間で話題を呼んでいる。なんでも、加齢臭に良いらしく、通販のみで10万個も売れてると。そこで、最近マクラのニオイが気になる私も、注文してみると・・・「えーっ!」本当に凄い!!

加齢臭に良い秘密は≫


このサイトについて | お問い合わせ | 広告について | 個人情報保護について
Copyright (C) 2005 Gendai net. All Rights Reserved.