[PDF][PDF] アリリェの聖アキレウス聖堂フレスコ装飾プログラムについて

瀧口美香 - いすみあ明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, 2020 - meiji.repo.nii.ac.jp
… その後,ミカエル 8パレオロゴスが1261年にコンスタンティノポリス において新王朝を開き,マヌエル
の解読が正しかったことが証明されたと伝 えられる.ただし,パパゾトスの主要テーマは,テッサロニキ…

[PDF][PDF] 研究ノート 教皇ウルバヌス 4 世の十字軍政策 (上)

櫻井康人, サクライヤスト - 東北学院大学論集. 歴史と …, 2022 - tohoku-gakuin.repo.nii.ac.jp
… 年 1 月 19 日にウルバヌスは,その同盟関係がラテン帝国の滅亡の一因となったジェノヴァに対 し
て,ビザンツ皇帝ミカエル 8 パレオロゴスとの同盟を破棄するように要請し(48),翌日 にも同様の要請…

[PDF][PDF] 教皇ウルバヌス 4 世の十字軍政策 (下)

櫻井康人, サクライヤスト - 東北学院大学論集. 歴史と …, 2023 - tohoku-gakuin.repo.nii.ac.jp
… 月 23 日に はビザンツ皇帝ミカエル 8 パレオロゴスに対して,クロトーネ司教と,フランチェスコ 会
士のゲラルドゥスとライネリウスを使節として派遣したことを告げるとともに,教会合 同の職務を達成へと…

[PDF][PDF] G・ボッテーロ 『国家理性論』(1589 年ヴェネツィア刊) 第 5 巻

翻訳と注解 - kanazawa-u.repo.nii.ac.jp
[解題] これまで 『金沢大学学校教育学類紀要』 6 号, 7 号及び 『言語文化論議』 18 号, 19 号に掲載
してきた 1 巻~ 4 巻に引き続き, 本稿においては 16 世紀後半から 17 世紀初頭に活躍したイタリア…

[PDF][PDF] G・ボッテーロ 『国家理性論』(1589 年ヴェネツィア刊)

翻訳と注解 - kanazawa-u.repo.nii.ac.jp
[はじめに] これに先立ち本号に併せて掲載した第 2 巻第 1 章~ 第 10 章に続き, 本稿では 16 世紀
の政治思想家 G・ボッテーロの主著 『国家理性論』 第 2 巻後半, 第 11 章~ 第 17 章までの翻訳と…

ハンの巡行

諫早庸一 - ceeol.com
10 スィヤー・クーフに関しては, 本田が指摘するようにその位置を定めがたいものの, フレグ・ウルス
第 9 代アブー・サイードの時代 (1317~ 35 年) に活躍したハムド= アッラー・ムスタウフィー (1281~ …