作品ラインナップ

Lineup

視聴認定バッジと
500PTをゲットしました!

取得した視聴認定バッジとポイントを保存するためには、
金曜ロードシネマクラブにログインしてください。
保存した視聴認定バッジはマイページにコレクションできます。

※ログインにはHAROiDアカウントが必要です。
以前JoinTVをご利用頂いた方はJoinTVの利用情報でログインできます。

ツイートを共有すると20PTプレゼント!

取得したポイントを保存するためには金曜ロードシネマクラブにログインしてください。

※ログインにはHAROiDアカウントが必要です。
以前JoinTVをご利用頂いた方はJoinTVの利用情報でログインできます。

解説・みどころ

劇場版最新作「純黒の悪夢(ナイトメア)」公開前夜
劇場版シリーズ№1ヒット作をテレビ初放送!!

ゴッホの「ひまわり」をめぐるミステリー
名探偵コナンと怪盗キッドがバトルを繰り広げる!!


記念すべき劇場版第20作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」公開前夜。ゴッホの名画「ひまわり」を狙う怪盗キッドにコナンが挑む劇場版シリーズ№1ヒット作をテレビ初放送だ!! 物語のカギを握るのは、7枚制作され6枚が現存しているとされるゴッホの「ひまわり」。園子の叔父・次郎吉が、芦屋で焼失したと言われていた幻の1枚を含め、7枚すべての「ひまわり」を集めた展覧会を開こうとしたところから、「ひまわり」を巡る悲しき過去が明らかになっていく。果たしてコナンは「ひまわり」を守ることができるのか。そしてキッドの真の目的とは…? 永遠のライバルであるコナンとキッドの絆に胸が熱くなること必至。ゲスト声優・榮倉奈々の名演技も光る、絶品エンターテインメントだ!

ストーリー

幻の名画「ひまわり」を狙うキッド
果たして彼の本当の目的は…!?

蘭(山崎和佳奈)と新一(山口勝平)のクラスメイト・園子(松井菜桜子)の叔父・次郎吉(富田耕生)が、NYのオークションで世界的名画を落札した。その作品は、ゴッホの「ひまわり」。しかも、第二次大戦中、芦屋の空襲で焼失したと言われていた幻の「2枚目のひまわり」だった。次郎吉は模写を含めて7枚ある「ひまわり」を世界中から日本に集めて「日本に憧れたひまわり展」を開くために、超一流のプロフェッショナル集団「7人のサムライ」を結成する。手に入れた「ひまわり」を日本に運ぼうとするが、そこに怪盗キッド(山口勝平)からの予告状が舞い込んだ。キッドは「ひまわり」を乗せた専用ジェットを襲撃し、ジェット機はコントロールを失ったまま羽田空港へ!! 間一髪で着陸し、コナン(高山みなみ)はキッドが盗み出し、隠していった「ひまわり」を無事に発見する。

数日後、コナンと共に新宿に「5枚目のひまわり」を見学に行った灰原(林原めぐみ)は、毎日「ひまわり」を見に来ているという老婦人・ウメノ(沢田敏子)と遭遇。そこに「5枚目のひまわり」を奪うというキッドの予告状を受けた次郎吉や小五郎(小山力也)がやってきた。コナンも含めて対策会議が開かれるが、キッドに「5枚目のひまわり」を強奪されてしまう。次郎吉はキッドとの取り引きに応じ「5枚目のひまわり」を取り戻すが、コナンはキッドのやり方がいつもと違うことに違和感を覚えていた。そんな中、予定通り「ひまわり展」が開幕。そこには、蘭とコナン、そしてコナンと同一人物であるはずの“新一”の姿があった…!

キャスト・スタッフ

声の出演

<江戸川コナン>
 高山みなみ

<毛利蘭>
 山崎和佳奈

<毛利小五郎>
 小山力也

<工藤新一>
 山口勝平

<怪盗キッド>
 山口勝平

<阿笠博士>
 緒方賢一

<灰原哀>
 林原めぐみ

<吉田歩美>
 岩居由希子

<小嶋元太>
 高木渉

<円谷光彦>
 大谷育江

<鈴木次郎吉>
 富田耕生

<ルパン>
 高木渉

<鈴木園子>
 松井菜桜子

<圭子・アンダーソン>
 榊原良子

<石嶺泰三>
 宝亀克寿

<岸久美子>
 ゆかな

<東幸二>
 磯部弘

<チャーリー>
 咲野俊介

<中森警部>
 石塚運昇

<目暮警部>
 茶風林

<ウメノ>
 沢田敏子

<ウメノ(回想)>
 皆口裕子

<東清助(回想)>
 大川透

<寺井黄之助(回想)>
 陶山章央

<後藤善悟>
 楠大典

<美術館館長>
 柴田秀勝

<キャスト>
 知英

<宮台なつみ>
 榮倉奈々

スタッフ

<原作>
 青山剛昌
 小学館「週刊少年サンデー」連載中
 読売テレビ・日本テレビ系放送中

<監督>
 静野孔文

<脚本>
 櫻井武晴

<音楽>
 大野克夫

<絵コンテ協力>
 寺岡巌
 大畑晃一
 工藤隆光
 永岡智佳

<キャラクターデザイン/総作画監督>
 須藤昌朋

<色彩設計/色指定/仕上検査>
 中尾聡子

<美術監督>
 渋谷幸弘

<撮影監督/メインタイトルCGアニメーション>
 西山仁

<3DCGIディレクター>
 後藤優一
 松倉大樹

<音響制作>
 AUDIO PLANNING U

<音響監督>
 浦上靖夫
 浦上慶子

<音楽プロデューサー>
 近藤貴郎
 大野久子

<主題歌>
 「オー!リバル」
 ポルノグラフィティ(SME Records)