台北メトロの駅ナンバリング、今月から順次導入…利便性向上へ/台湾

【観光】 2016/10/04 12:24 文字サイズ: 字級縮小 字級放大
台北メトロ提供

台北メトロ提供

(台北 4日 中央社)台北メトロ(MRT)は3日、今月から駅名に番号を併記する駅ナンバリングを順次導入すると発表した。来年7月中旬までに、看板や案内板など全117駅、3万カ所の表示を変更する計画だ。

外国人旅行者などの利便性向上を目指し、昨年から導入が検討されていた。今月からは淡水信義線台北車站―明徳間、板南線南港展覧館―善導寺間、中和新蘆線大橋頭―南勢角間で新しい看板などの設置が始まる。

番号は路線のラインカラーにちなんだローマ字と北から南、西から東の順に割り当てられた数字で構成される。文湖線動物園駅は「BR01」、文湖線と淡水信義線の大安駅は「BR09」と「R05」、淡水信義線と松山新店線の中正紀念堂駅は「R08」と「G10」になるとしている。

(顧セン/編集:齊藤啓介)