2016年1月3日、新日本プロレスに入団したアニメオタクです。

イジメを受けた影響から「世界でいちばん強くなりたい!」と思い【史上最強のプロレスラー】目指して現在修行中です。

{4B335B85-0810-437D-B562-57CCA388B1EB:01}





プロフィール

名前】岡 倫之(おか ともゆき)


【異名】世界最強のオタク、次元を超える漢[ディメンションダイバー]、冠制覇神タイトルコンプリーター]


【生年月日】1991年同年声優:愛美さん、上坂すみれさん、悠木碧さん、早見沙織さん、寿美菜子さん、東山奈央さん、飯田里穂さん、山崎はるか、駒形友梨さん、千菅春香さん、M・A・Oさん、放課後ティータイムの4人)

6月12日(同誕生日アニメキャラ:小鳥遊六花、天草シノ、能美クドリャフカ、三好夏凜)


身長】185cm


【体重】115kg


【血液型】O型


【出身地】群馬県前橋市


【出身高】二之宮小学校→荒砥中学校→花咲徳栄高等学校→日本大学商学部


【経験格闘技(歴18年)空手(王統流)、柔道、レスリング(フリー、グレコ、カレッジ)、ビーチレスリング、コンバットレスリング、サブミッションアーツレスリング、サンボ、グラップリング、グラップリングGI、パンクラチオン、ブラジリアン柔術、ノーギ柔術、MMA、キックボクシング、クレシュ、巌流島、国際F.S.A拳真館


【必殺技】最終回[バッドエンド]、完成[ジエンド]、不死鳥殺[フェニックスクラッシュ]、戦車大砲[パンツァータックル]


【特に好きな声優、アニソンアーティスト】全員!!(神推し)ClariS


【特に好きな作品】全部!!(人生を変えた作品)ミルキィホームズ、かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~、NARUTO、スラムダンク、魔砲使い黒姫、School Rumble、涼宮ハルヒの憂鬱、かりん、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、僕は友達が少ない、ガールズ&パンツァー、新妹魔王の契約者






スポンサー


{B661F66B-A148-42B2-9201-729348FEB6B3:01}


{1972DC60-4459-4C79-8D39-E6CFEA608307:01}

{5083E6E2-BC88-48A8-A910-59ED93C89B82:01}
※商品のみでサポートしてくださるスポンサー様大募集!お気軽にご連絡ください!






記事
メディア関係は違うページにまとめました。
こちら←からどうぞ





エピソード
【小学生時代】
・1年時に空手と柔道を習い始める。
・この頃から体格は人並み外れていた。
・しかし試合は一回戦負けが普通。
・成績が悪く、先生にも親にも高校に行けないと嘆かれた為、格闘技で生活する生き方を選択。

【中学生時代】
・柔道部に入部。
・1年時にアニメ「School Rumble」を見て萌え系アニメの虜に。
・3年時にレスリングの勧誘を受け、「この監督は信じられる」、「兄2人に決められたレールの上を歩きたくない」と思いレスリングをやる事を決意。

【高校生時代】
・レスリング部に入部。
・暗黒時代。
・体重が半分の先輩にボコボコにされたり、ベンチプレス30kgが上がらない程弱かった。
・兄夫婦との3人で奇妙な共同生活を送る。
・女子クラスに入る為に勉強して成績を上げるも左遷される。
・2年時に初の全国制覇を成し遂げる。

【大学生時代】
・男だけの全寮制生活。
・色々な事を経験して学び1番成長できた時代。
・2012年5月20日、初めて見た声優のライブが「ミルキィホームズライブ in 武道館」。
・2012年12月29日コミケ83にて「探偵オペラ ミルキィホームズ」のグッズを求めブースに寄った際、木谷高明社長と出会い運命を感じ入社を決意。
・2013年8月11日茨城県・大洗ビーチで開催された「全日本ビーチレスリング選手権大会」でアニメ「ガールズ&パンツァー」のウェアを着て優勝。そして今の他格闘技を極めるスタイル、アニメグッズに身を包み闘うスタイルが完成。
・2013年10月12日新日本プロレス公開入社オーディションに合格しブシロードに内定。
・2014年1月5日ClariSのLIVEでプロレスラーになることを決意。
・2014年2月9日「全日本サンボ選手権大会」で「ラブライブ!」のTシャツを着て優勝。「世界最強のラブライバー」と呼ばれる。

【ブシロード時代】
・2014年4月1日ブシロード入社。
・2014年5月25日新日本プロレス横浜アリーナ大会にて暴漢を取り押さえ新聞で報道される。
・2014年10月下旬発売の「KAMINOGEvol.35」にてコラム連載開始 。
・2014年12月3日前橋市市長に世界選手権優勝の表敬訪問。
・2015月1月9日東京スポーツ新聞にて正式に新日本プロレス入りを表明。翌日のYahoo!ニュースのトップを飾る。
・2015年6月14日「世界コスプレサミット日本代表選考会決勝戦」でMCを務める。
・2015年6月27日ディファ有明で開催された格闘技イベント「巌流島」のメイン戦でプロ格闘技デビュー。
・2015年7月18日両国国技館開催の「巌流島」にて木谷高明社長、永田裕志監督がセコンド務め、木谷社長から勝利者賞トロフィーを授与。
・2015年8月8日発売の月刊ブシロード9月号にて「格闘技レクチャー!」が連載スタート。
・2015年8月2日、9日放送の大河ドラマ「花燃ゆ」に出演。
・2015年11月5日放送の月刊ブシロードTVにて「岡倫之 最強への道」がスタート。
2015年11月22日「第13回 J-NETWORK アマチュア全日本選手権大会~秋の陣~」で勝利し、アマチュア格闘技10種目制覇達成グラップリング、パンクラチオン、サンボ、レスリング、ブラジリアン柔術、グラップリングGI、ノーギ柔術、ビーチレスリング、サブミッションアーツレスリング、キックボクシング)。※達成まで1年10ヶ月。
・2015年11月29日川口西スポーツセンターで初心者レスリング講習会を開き約50人が参加。
・2015年12月31日ブシロード退社。

【新日本プロレス時代】
・2016年1月3日新日本プロレス入団(頭、髭、片眉を剃り落とし大プロレス祭り、NEW YEAR DASH !!で入団記者会見)。




主な成績
2009年
全国高等学校選抜レスリング選手権大会:優勝
アジア・ジュニアレスリング選手権大会:3位
国民体育大会:優勝

2010年
JOC杯ジュニアオリンピック全日本ジュニアレスリング選手権大会:優勝
東日本学生春季新人戦【フリースタイル】:優勝
東日本学生秋季新人戦【グレコローマンスタイル】:優勝

2011年
ダン・コロフ国際大会:5位
JOC杯ジュニアオリンピック全日本ジュニアレスリング選手権大会:優勝(連覇)
全日本学生レスリング選手権大会:優勝

2012年
明治乳業杯全日本選抜レスリング選手権大会:優勝
天皇杯全日本レスリング選手権大会:優勝

2013年
プーチン大統領杯サンボ選手権大会:優勝
平成25年度日本オリンピック委員会オリンピック強化指定選手認定
ドン.キホーテ杯全日本ビーチレスリング選手権大会:優勝+最優秀選手賞
ユニバーシアード:日本代表
新日本プロレス公開入門オーディション合格

2014年
全日本パンクラチオンオープン選手権大会【サブミッション】:優勝
全日本パンクラチオンオープン選手権大会【トラディショナル】:優勝
第1回FILA全日本グラップリング&パンクラチオン選手権大会【サブミッション】:優勝+スポンサー賞
第1回FILA全日本グラップリング&パンクラチオン選手権大会【トラディショナル】:優勝
明治杯全日本選抜レスリング選手権大会:優勝
全日本ブラジリアン柔術選手権大会【青帯ウルトラヘビー級】:優勝
アジアサンボ選手権大会:3位
ジオルコウスキ国際大会:8位
世界レスリング選手権大会:日本代表
2014 Gi Submission Fight World Cup:優勝
世界パンクラチオン選手権大会【サブミッション】:優勝
世界パンクラチオン選手権大会【トラディショナル】:優勝
アジアビーチゲームズ【ビーチレスリング】:6位
世界サンボ選手権大会:7位
日本格闘技連盟平成26年度年間最優秀選手賞

2015年
UWW全日本グラップリング&パンクラチオン選手権大会【グラップリングNo-Gi】:優勝
UWW全日本グラップリング&パンクラチオン選手権大会【グラップリングGi】:優勝
巌流島 実験検証 道場マッチ2:vs.鈴木堅世:1R0分40秒1本勝ち
全日本ノーギ柔術選手権大会【ウルトラヘビー級】:優勝
全日本ノーギ柔術選手権大会【オープンクラス】:優勝
巌流島 Staging tournament 公開検証2:vs.アラン・ボドウ:2R0分47秒1本勝ち
ドン.キホーテ杯全日本ビーチレスリング選手権大会:優勝+最優秀選手賞(連覇&連続受賞)
第1回世界コンバットレスリング選手権大会:優勝
2015拳真祭ワールドF.S.A空手グランプリ【武蔵】:優勝
世界グラップリング選手権大会【グラップリング】:2位
世界グラップリング選手権大会【グラップリング ギ】:3位
30周年記念SAW日本国際選手権大会2015「闘」 :優勝+全日本SAW大会2015会長杯賞&SAW・IBJ国際大会須田精一杯賞
第13回 J-NETWORK アマチュア全日本選手権大会~秋の陣~【Aリーグヘビー級】:vs.伊丹純一:1R0分27秒KO勝ちKO





まとめ
各大会全て最重量級/日本10種目23回制覇/世界6種目6回制覇/プロ2戦2勝/オリンピック強化指定選手/年間最優秀選手/暴漢鎮圧
応援宜しくお願い致します。