アニメ・コミック・フィギュア・製作裏話【舞台】

2010 年 5 月 28 日

staff hashimoto 橋本タカシ

まずは…『ヨスガノソラ』アニメ化決定しました!ヽ(´▽`)ノ
詳しい情報については、今後アニメ誌等で徐々に公開されていく
との事ですので、よければチェックしてみてください (^^

それと、水風天先生によるコミックス第1巻が発売中です!
こちらでは巻末にゲストイラストを描かせていただきました。
ずぶ濡れにょめ…! (´д`)
ドリパで出したテレカ絵と、シチュが地味に繋がってますw

さらに、4-Leavesさんからフィギュア「春日野 穹 -すくみず-」
も発売となります!
サンプル届きましたが、箱から出すのが勿体無いw
まずは自分のデスク周辺を清掃してからお迎えしようと思います。

諸々、よろしくお願いします m(_ _)m

さて、前回の予告どおり音録りの話…を、する前に
今回は『ヨスガノソラ』の舞台について。
考えてみれば、コレを先にもってこないと話が進まない (^^;
無計画でホントすみませんw

企画が発足するちょっと前の事。

橋本には、小さい頃時々遊びに行っていた親戚の家がありました。
そこは観光地でもなんでもないただの山間の集落なんですが、
当時は、走る・登る・隠れる・(蔵に)閉じ込められる・
(裏山で)遭難しかける など、子供ならではなバカを
一通りやった思い出の場所だったりします。

そこが近年、大きな工事の予定があるとかで、
景観が大きく変ってしまうだろう、という話を耳にしまして、
せっかくの自分の田舎の原風景、とりあえず記録だけでも…という
きっかけのもと、年に数回足を運んでは写真を撮り貯めてました。

その後、ヨスガの企画が進み、世界観を考えるにあたり
イメージ参考用の資料としてそれらの写真を提出したところ、
いくつか(およそ野外の移動用背景の1/3)は写真を基に、
フィクションを織り交ぜつつ背景を起こしてもらう事になりました。

神社の境内もその例のひとつで、作品を象徴する背景となってます。
建物の位置関係の参考として他メディア向けに用意したもの(↓)

20100528_01
※図のとおり、社務所は後付けだったりします。

その他、いくつか公開。
20100528_02

写真は全部で2000枚くらい…あったような?
正確な数は把握してません(^^;
現在も、テレカ等の販促物の参考用資料として活躍中です。

音録りネタ…は、長くなりそうなのでまた来週w
それでわ(^^ノシ