ここから本文です
みなとみらい線 周辺散歩日記
みなとみらい線沿線・周辺の小ネタ・都市開発ネタを、徒然と

書庫全体表示

イメージ 1
日本丸パークに隣接するよこはまコスモワールドコスモワールドの一部で施設建て替えが行われるようです。

イメージ 2
パシフィコ側に幾つか建つ如何にも暫定施設然とした室内系アトラクションを11月中に閉鎖後、取り壊し、‘20年夏頃に新たな4階建の施設がオープンするようです。

イメージ 3
ホームページによると、建て直す一帯はブラーノストリート・ゾーンと呼ぶようで、具体的な内容はこれから明らかにされるようです。4階建の施設というと今にない存在感ある建物になりそうですね。
イメージ 5
意匠も目立たなくていいので、格好良い物を期待したいんですがね、横浜新駅ビルの鶴屋町棟側に完成まじかの隈研吾デザインの飲食ビルの外観は格好良いし、ここもデザインは頑張って、看板は目立つだけでないものを期待したいもんです。

ここよこはまコスモワールド一帯って、新港埠頭側の観覧車やコースター含め暫定施設の筈で、いずれかは公園用途を中心に恒久施設化が計画されているはずなんですけど、今回のリニューアル&施設大型化なんて流れ見ると、当面、暫定施設のままでいくのでしょうかね。
かっては札幌近郊のモエレ沼公園みたいな意匠の洒落た公園を勝手に期待した頃もありましたが、今思うと、この一帯って10年、20年単位で時代に即した遊興施設を暫定的にでも設置、賑わいを提供していくのが適しているのだなぁ、と感じています。

イメージ 4
でも、個人的には観覧車は要らないんだよなぁ。。人気あるし、今や景観的にも、施設としても根付いた感はあるんだけど。。リング部分だけにして中抜けにしてもっとオブジェみたいなデザインとかに変えられるといいのになぁ、もしくは湾内で移設。
今回の建て替え対象でない遊具も相鉄のデザインアッププロジェクトの新しい駅デザインみたいに彩色し直すとかやればいいのに。

しかし相鉄の新デザイン、車両も駅も格好良いですね。。全部あの濃紺になるとそうと格好良さそう。。でもJRや東急の車両の乗り入れてくる車両の色彩がイマイチなんだよなぁ。。

この記事に

  • 今回の再整備エリアより手前のアトラクション類を撤去して公園整備…する可能性はないですよね…。
    国際大橋より陸側にコスモワールド同士を繋ぐ歩行者デッキを造らないのかなーと思ったこともありましたが、2019年秋(半年延期?)の新港客船ターミナルの整備に合わせて海側の臨港パーク〜カップヌードルミュージアムパーク間に歩行者デッキが造られるそうです。
    http://www.kanaloco.jp/article/365823

    [ mil*y*197 ]

    2018/10/15(月) 午後 4:23

    返信する
  • 顔アイコン

    臨港パークと新港パーク間のデッキは知りませんでした!
    デザインは工夫して欲しいもんですが、楽しみですね。

    タッコリン

    2018/10/15(月) 午後 7:18

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
タッコリン
タッコリン
男性 / B型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
検索 検索

ブログバナー

最新のコメント最新のコメント

すべて表示

 
今日
全体
訪問者訪問者1081971074
ブログリンクブログリンク0335
コメントコメント04167
トラックバックトラックバック0151
1
2
3 4 5 6 7 8 9
10
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

未来のためにがんと向き合おう
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン

みんなの更新記事