こんにちは!
お久しぶりのブログになりました🌷


今朝は、
準レギュラーとして出演させていただいている
NHK俳句 『NHK俳句部』の放送日でした。

朝早くから観ていただいた皆さま
ありがとうございました!


見逃した方は、
3/30(水)15時〜
再放送で観られます♡
スタジオ出演しているので是非。
もぐもぐしました。



そしてそして、、


2017年からNHK Eテレ
『俳句さく咲く!』から始まり『NHK俳句部』と
5年間お世話になった番組を
このたび卒業いたしました。

俳句初心者としてスタートしましたが、
気づけばもう5年。
(まだ大学生だった😂)
最後まで、この番組で
楽しく俳句を学ぶことができました。

本当にありがとうございました💐



わたし俳句できるのかな、、と
不安だらけで終わった初めての収録。


普段は本も読む方じゃなかったし
俳句についてはちんぷんかんぷんで、
まるでポエムのように
自分の気持ちをうたっていました。苦笑

ゼロからのスタート。



そんな中で


櫂先生の(飴と鞭の)ご指導と

当時のMCの武井壮さんの俳句への姿勢に
感化されて、
真剣に「俳句」を上達させたいと
気持ちが切り替わりました。

俳句チームの空気がとても温かくて
スタッフさん、先生方、出演者さん含め
成長するにはとても恵まれた環境で
学ばさせていただきました!

学校みたいだったなぁ☺️


堀本先生の時のチーム戦も
ああいう形式で詠む俳句も楽しかったな〜
またやりたいなあ。




最近はこういった状況で
最初の頃のような外ロケができず、
俳句部の皆さんと吟行できなかったことが
悔やまれます。。くーー🥲


なので、世の中が落ち着いた頃に
また出来たらいいなって思います!!



俳句はこれからも続けていきます。
せっかくの景色や情景を
句に残さないのはもったいないし、寂しい。

と思うまでになりました。笑
みなさんに披露することはあるのかな??
これはお楽しみにです。ふふ


改めまして、
これまで番組を観てくださった皆さま
応援してくださった皆さま
ありがとうございました✨✨

「NHK俳句」 はこれからも続きます。
みんなも一緒に俳句しよー!!






ps. 番組Pの蜂谷さんの著書にある素敵な言葉。

"人は花束を贈る心を持って生まれてくる。
俳句は言葉の花束であればいい。"

もっと好きになりました💐