北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

元騎手の五十嵐冬樹さん【日高】

【日高】ホッカイドウ競馬の騎手として活躍した五十嵐冬樹さん(47)が5日、調教師として新たなホースマン人生を踏み出した。昨年11月11日に発表された地方競馬の調教師試験に合格し、門別競馬場できゅう舎を開業した。

 深川市出身。父親がばんえい競馬が好きで良く連れて行ってもらい、中学2年生の時にテレビの競馬中継を見たのがきっかけで騎手になることを志した。

 1993年10月4日、札幌競馬場でデビュー。初勝利は同年10月20日で、「1カ月で8勝を挙げたが、その後5年ほど成果が出なかった」と当時を振り返った。その間、桑原義光元調教師に騎手や人間として大切なものを教わったという。

 通算成績は1万6407戦2537勝。重賞は中央、海外を含め76勝。リーディングは11度(1999、2001〜09、15年)。06年シンガポール航空国際Cをコスモバルクとのコンビで制し、地方所属馬、同騎手として初の海外GⅠ制覇を成し遂げた。

 現役中、体重管理が大変な騎手もいるが五十嵐師はそういう苦労はなかった。また、落馬がつきものだが骨折することも無かった。しかしながら、15年に右足のアキレス腱断裂。8カ月休業を余儀なくされた。この出来事は大きかったという。

 「騎手をやめたら調教師になろう」と漠然と思っていたが、師匠と仰ぐ桑原調教師が勇退してから現実のものとして考えるようになった。「目標とする調教師はやはり桑原調教師。足元にも及ばないが1歩でも近づきたい。ここで育ててもらったので、少しでも恩返しできるようにしたい。馬への感謝の気持ちを忘れないように向き合って行きたい」と力を込めた。

 調教師として、馬主から預託された馬を管理、育成し、目標のレースに向けて仕上げていくとともに、厩舎スタッフの労務や給与支払いなど経営者として管理していくことになる。「慣れない事務的な作業も大変だが、ベテランの厩務員2人がいるので助かっている。初めての試みで大変だが新鮮味もある」とにこやかに答えた。

 また、「コロナ禍でもホッカイドウ競馬の売り上げは順調にいっているが、これからが正念場」と気を引き締めている。

 騎手として第一線で活躍してきた五十嵐さん。今後は調教師として、これまでの経験を生かしながら、競走馬の調教に励む。

30年間の騎手人生を締め括り、新たな人生を歩み出した五十嵐調教師

関連記事

函館新聞

青函観光の現状と課題を共有 みらい会議【函館】

 「第4回青函みらい会議」(函館・青森財務事務所主催)がこのほどオンラインで開かれた。活況を呈する観光業と題して、自治体や企業などの関係者がコロナ禍で生じた新たな課題と解決策を共有し、函館と青森...

函館新聞

高文連放送コンテスト 遺愛女子高校が初のNHK杯総合賞【函館】

 高文連第48回放送コンテスト道南地区大会(高文連道南支部主催)がこのほど函館白百合高校で開かれた。道南の7校から49人が出場し、遺愛女子高校が全7部門で総得点1位となり、初のNHK杯総合賞に輝...

日高報知新聞

160株の花を植栽 大狩部婦人会 恵寿荘の4カ所の花壇に【新冠】

【新冠】大狩部婦人会(内田りか会長、会員30人)は5月21日、ボランティア事業として、中央町の特別養護老人ホーム恵寿荘(竹内修所長)の4カ所の花壇に、マリーゴールドやサルビアの花など4種類約160...

日高報知新聞

操り人形やサーカス 新ひだか町図書館 ガウチョスの人形劇公演【新ひだか】

【新ひだか】町図書館のこどもの読書週間事業「おたのしみ劇場ガウチョス」の人形劇が5月18日、同館多目的集会室で開かれ、53人(子ども32人、大人21人)の親子が参加して人形劇を楽しんだ。  「おたの...

釧路新聞

鳥取 空手全中出場へ 「日本一が目標」【釧路市】

 釧路市立鳥取中学校空手道部が5月18、19の両日、北ガスアリーナ札幌46で行われた第29回北海道中学生空手道選手権大会兼第32回全国中学生選手権大会北海道予選会に出場し、男子団体形で優勝、3年連...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス