春の鉄道特集

京成電鉄の「行商専用車両」が廃止に

  • 2013年3月29日
駅では、他の乗客は別の車両を使うよう案内される

写真:普通の通勤電車が使われる。最後尾の1両が「行商専用車両」普通の通勤電車が使われる。最後尾の1両が「行商専用車両」

写真:行商専用車両にかかる標識行商専用車両にかかる標識

写真:駅の時刻表では、女性専用車両と並んで案内が掲示されている駅の時刻表では、女性専用車両と並んで案内が掲示されている

写真:京成電鉄各駅に掲示されている「行商専用車」の案内板京成電鉄各駅に掲示されている「行商専用車」の案内板

写真:千葉県八千代市内にある京成電鉄大和田駅から、行商専用車両に乗って出かける女性たち=1984年撮影、同市提供千葉県八千代市内にある京成電鉄大和田駅から、行商専用車両に乗って出かける女性たち=1984年撮影、同市提供

 京成電鉄が、戦前から70年以上にわたって運行してきた「行商専用車両」が、今月で廃止される。平日のみの運行のため、29日が最後となった。

 千葉で獲れた新鮮な農産物を、都心の得意客に届ける「行商」に向かう人々のための車両で、1935(昭和10)年に始まった。1メートルをゆうに超える高さの荷物を背負う行商の人々がスムーズに乗り降りできるよう、他の乗客は別の車両に乗るように案内されている。

 現在のダイヤでは、平日の朝、芝山千代田駅(千葉県芝山町)を7時46分に出る普通上野行きの最後の1両が、「行商専用車両」だ。車両そのものは通勤電車と同じだが、窓には「嵩高荷物専用車」の標識がかかる。かつては専用列車として走っていたが、行商人の減少にともない、編成の一部を専用車両として運行していた。

 京成電鉄は、廃止の理由について「該当するお客様が減少したため」としている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

おすすめ

まだまだ続く厳しい暑さ…おしゃれと共に足元から風を取り込もう

日頃の感謝の気持ちを込めて、特別なプレゼントを贈ろう〈楽天特集〉

頭皮のケアからムダ毛処理まで、男性向けの最新美容グッズをご紹介

懐かしの国鉄ダイヤ改正を振り返る

限定品 200系 東北新幹線大宮開業30周年記念号セット(Nゲージ動力車入り)

今月号の時刻表は軒並み売り切れ。来月号を早めに予約(※画像はJTB時刻表2013年3月号)


美人記念日

Shopping