goo

スポーツ
Number編集によるスポーツ情報
gooトップ サイトマップ ヘルプ
関連: 大相撲 ニュース テレビ番組

Number web
を検索 
 スポーツ > from Number 574号 > 特集2

from Number
〔スペシャル対談〕イチロー×アレックス・ロドリゲス「僕たちのメジャー・ライフ」 Number598
「超個人主義」

特集1

〔現地レポート〕
カルロス・テベス
「スラムの英雄、我が道を行く」


特集2
〔世界の個性、日本の個性〕
リトバルスキー
「強者のエゴイズム、その絶対条件」


特集3
〔番狂わせの舞台裏〕
因縁の対決を遂に制したデポルの野望と底力。
Number Web Original
カンポをめぐる狂想曲
From:マルセイユ(フランス)「ファンの熱さは変わらない」
ワールドサッカー
【今週のベッカム】
かっこ悪い? 尻に敷かれる“銀河の戦士”。
MLB
【MLB Column from West】マイク・キャメロンが松井稼頭央を分析する。

最新ニュース
テニス=フランス代表グロジャン、デ杯欠場へ(ロイター)

松井稼、本塁打含む3長打 イチローは4打数1安打(共同通信)

MLB=メッツ松井稼、メジャー初打席で本塁打(ロイター)

50年連続出場で打ち止め パーマー、最後の祭典(共同通信)

ゴルフ=丸山と伊沢、マスターズ公式練習で共にラウンド(ロイター)

記事一覧へ
〔スペシャル対談〕イチロー×アレックス・ロドリゲス「僕たちのメジャー・ライフ」
This is our Baseball!
Ichiro Alex Rodriguez

稀代のヒットメイカーと、天才的スラッガー。若くして頂点に
のぼり詰め、メジャーリーグを代表する選手となった2人。
バッティング論、家族、人としての成熟――。お互い認め合っている
からこそ話せることが、ここにあった。イチローと、A-ROD。
2003年シーズンも、彼らのプレーは輝き続ける。


石田雄太=構成
text by Yuta Ishida
朝倉宏ニ=写真
photographs by Koji Asakura


【アレックス】 '99年、僕がまだマリナーズにいた時、イチが2週間だけ、アリゾナのスプリングトレーニングに来たことがあっただろう。あの時、一緒にNBAのフェニックス・サンズの試合を見に行ったよね。僕が迎えに行ったら、イチは手帳を持っていて、何かって聞いたら、「日本語と英語の辞書だよ」って言うんだ。僕はそんなものがあるなんて知らなかったから、ビックリしたのを覚えてる。

【イチロー】 そんなことより、その前に僕が1時間も待たされたこと、覚えてる?

【アレックス】 そうだっけ?(笑)。でも、サンズのゲームには間に合ったよね?

【イチロー】 そういう問題じゃない(笑)。5時の約束だったのに、アレックスが来たのは6時5分。

【アレックス】 ごめん、ごめん。若気の至りってヤツだよ。あの頃の僕はクレイジーだった。今はもう大人だよ(笑)。イチと初めて会ったのは、'96年の日米野球だったかな。あの時、イチローのプレーを初めて見たんだ。よく覚えているよ。すごく速かった。最初に僕のところに打ったゴロがセーフになっちゃったんだ。覚えてる? ひえーっ、何だ、アイツはって感じだった。真正面に飛んできたゴロをセーフにされちゃったんだからね。

【イチロー】 覚えてるけど、あれはギリギリでアウトになってる。

【アレックス】 あれ、アウトだったっけ? でも『ワオッ』って感じだったのは確かだね。一度でも対戦したことのあるバッターだったらどのくらいのスピードでプレーすればいいかわかるんだけど、イチローとはその時が初めての対戦だったから“専用の時計”がセットされていなかったんだ。あの時「コイツにはもう一つ、別の時計がいるな」と思ったよ。

【イチロー】 だからってさ、僕が打った時、ムキになって内野安打を防ぎにいくの、やめてね(笑)。僕が打席に立っていたとしても、もっと普通にやってくれればいいんだから。

【アレックス】 ハハハ。そんなつもりはないけどなぁ。そういう感じがする?

【イチロー】 する。

【アレックス】 でも、イチはショートやサードの守備位置とか肩の強さを考えて、軽く当てたほうがいいというバッティングをするの?

【イチロー】 相手の守備範囲の広さとか、肩の強さを測って、バッティングを変えることはないね。その時の守備位置によって変えようとすることはあるけど。

【アレックス】 守備位置で? 守ってないところを狙って打つの?

【イチロー】 もちろん、いつもうまくいくわけじゃないけどね。

【アレックス】 僕、ア・リーグのショートはみんな、イチに対する守備位置のとり方を間違えていると思うんだ。どちらかといえばセカンド寄りに守っているだろう。あれは賢いやり方じゃない。三遊間に打たれたら全部ヒットになっちゃうじゃない。僕はむしろサード寄りのギリギリのところで守るようにしている。真正面にきたらもちろんアウトにできるし、セカンド寄りに打球が飛んできても、そっち側は一塁が近いんだからアウトにできる。その方がイチのヒットゾーンを狭めると思うんだけどなぁ。テレビで見ていると、たいていのショートはイチに対してセカンド寄りの守備位置をとっているんだ。そういう時、僕は一人で「違うんだよなぁ」って言いたくなっちゃう(笑)。イチは僕がどういう守備位置をとっているか、知っている?

【イチロー】 他のショートよりもちょっとサード寄りにいるよね。

【アレックス】 そう。セカンド側に飛びついて捕ったらアウトにできるかもしれない。でもサード側に打たれたら、もう無理だね。だからセカンドベース寄りに守備位置をとるという考え方にはどうも納得がいかない。

【イチロー】 どちらにしても、極端に守備位置を変えてくれれば、それはこちらにとっては楽だから。どちら側に極端に守られても、すごく楽。普通に守られるのが一番イヤ。




1 / 5 next

 gooのスポーツ情報
最新ニュース記事
今日のスポーツ番組
スポーツゲーム情報
壁紙ダウンロード
 ショッピング
スポーツ関連グッズ
スポーツオークション
大相撲桝席チケット
 ブロードバンドサービス
スポーツ映像
映像・画像・音楽を検索
回線速度測定
 質問&回答集
疑問・難問はここで解決!
 goo スポーツについて
サービス案内
記事に関する問い合わせ
広告に関する問い合わせ
本サイトを閲覧される方は、必ずこちらをご覧下さい。本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。
本サイトを正しく見るには、Internet Explorer,Netscape Navigatorのバージョン4.0以降が必要です。

掲載情報の著作権は、文藝春秋又は許諾者に帰属します。
Copyright(C) 2004 Bungeishunju Ltd. | Powered by NTTPC Communications
gooトップ サイトマップ 広告掲載 免責事項 プライバシーポリシー ヘルプ
goo Copyright:(C) 2004 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.