トピックスTOPICS
全く新しいロックエンターテインメントプロジェクト「IRONBUNNY」を始動!スーパーサイボーグギターヒーロー、Ediee Ironbunnyが登場!
テレビ朝日ミュージック・文化放送・セントラルミュージックの3社は、
共同プロジェクト「IRONBUNNY(アイアンバニー)」を始動、
スーパーサイボーグギターヒーロー「Ediee Ironbunny」率いる
新ロックユニット「IRONBUNNY(アイアンバニー)」を結成することを決定しました!
「IRONBUNNY」は、「Ediee Ironbunny」という
"西暦2300年の世界から来た"サイボーグギタリストを中心に
今後結成されるロックユニットです。
Ediee Ironbunnyはサイボーグとしてほぼ全身を
タイムスリップの為の特殊装甲でアーマードされながらも、
ギタープレイを忠実に行う全く新しいギタリストで、
80年代後半のL.A.メタルに影響を受けた、
アグレッシブなギタープレイで観客を魅了します。
11月20日(火) の東京新宿pepe広場を皮切りに
12月末までに合計4回のストリートライブの開催も予定しています。
▼ストリートライブ情報
Ediee Ironbunny Rock N' Roll Institute TOUR
□東京新宿pepe広場
11月20日(火) 17時30分~
□大阪心斎橋 とんぼりリバーウォーク
12月1日(土) 17時00分~
□京都 岡崎公園
12月14日(金) 17時00分~
□東京都内 会場未定
12月下旬
※詳細は「IRONBUNNY」のオフィシャルサイトをご確認ください。
そしてロックユニット「IRONBUNNY」の他のメンバーは、
実際にボーカルオーディションを開催し、決定します。
メンバーは13歳から25歳の女性を対象とし、
2018年11月27日(火)~2019年1月31日(木)の期間で募集します。
審査は「IRONBUNNY」プロジェクトチームの3社と、
制作会社であるトライヘクサレコーディングスが共同で行い、
選出された数名が、ギタリスト「E.Ironbunny」と
ロックユニット「IRONBUNNY」を結成し、
楽曲制作やライブ活動などを積極的に行っていきます。
▼今後の「IRONBUNNY」のスケジュール
□2018年11月20日(火)~12月下旬
上記、全国ストリートライブ展開
□2018年11月27日(火)~2019年1月31日(木)
女子ボーカルオーディション開催
□2019年2月~3月(予定)
女子ボーカル決定
ユニット【IRONBUNNY】結成(結成ライブ開催)
□2019年6月(予定)
ユニット【IRONBUNNY】1stミニアルバム発売
応募方法の詳細、およびプロジェクトの今後の展開については、
「IRONBUNNY」公式サイト(http://ironbunny.jp)で発表されるほか、
IRONBUNNYのTwitter・Instagramでも発信をしていきます。
3社は今後、「Ediee Ironbunny」を世界に通用する
新たな日本発の本格派ギタリストとして育て、
次世代を担う女性ボーカルを加えた
新ロックユニット「IRONBUNNY」を世界に広めていく予定です。
■「IRONBUNNY」WEB情報
【公式サイト】
http://ironbunny.jp/
【公式Twitterアカウント】
https://twitter.com/e_ironbunny
【公式instagramアカウント】
https://www.instagram.com/e_ironbunny/
●テレビ朝日ミュージック 野口プロデューサーからのコメント●
この度Edieeと出会い、「IRONBUNNY」というプロジェクトを立ち上げました。
私自身仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズの音楽制作を
13年間たずさわってきた経験を活かし、
アーマードミュージシャンEdieeとタッグを組み、
ボーカリストを発掘・育成し、メタルロックユニットを結成させます。
オリジナルIPの創造とアーティストの創出を融合させた、
多角的で革新的なコンテンツの開発に挑みます。
日本が誇るアーティストに育て上げられるよう挑戦していきたいと思います。
●テレビ朝日ミュージックより●
トータル・エンターテインメント・カンパニーとして事業拡大を行い、
エンターテインメントすべてに纏わる多種多様な事業インフラを立ち上げ、
『独自価値』を創造し続けている当社ですが、
この度未来から来たEdiee Ironbunnyとタッグを組み
アーティスト発掘・育成とオリジナルIPの創出を融合させるという
コンテンツ開発事業に挑戦をしました。
従来のビジネスに囚われず、未来を見据え、世界を視野に新たな市場を開拓する、
そんな当社が創出する革新的な今企画にご期待ください。
■野口智 Profile:
株式会社テレビ朝日ミュージック制作本部メディア戦略部部長。
音楽出版タイアップ事業、アーティスト宣伝、デジタル戦略部門を担当。
ドラマ、アニメ、映画、特撮など音楽制作を行い、アニメプロデューサーも担務。
【主な担当作品】
「ドクターXシリーズ」「相棒シリーズ」「おっさんずラブ」「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」「映画ラストレシピ」等。
【アニメ代表作】
「幕末Rock」「ユーリ!!! on ICE」「野良スコ」など。
また、コンサート事業では「ユーリ!!! on CONCERT@幕張メッセ」にて
企画・プロジェクトリーダーを務めるなど、多角的な事業展開を行う。
----------------------------------------------------------------------
●文化放送 井手プロデューサーからのコメント●
文化放送でHR/HMをプロモーション出来るのは、入社してからの夢でした。
テクニカルなギタープレイ、そしてL.A.メタルという音楽は学生の頃から、
ずっと僕のロック心をかき鳴らし続けてやみません。
Edieeはそんな僕のようなロック少年たちを、
目で、耳で、盛り上げてくれるはずです。
音楽には年齢も性別も、国も関係ありません。ぜひ、楽しんでください。
ロックが好きな人は、誰でも、Edieeの虜になる。そんな未来を信じて。
IRONBUNNYよ、未来のギターヒーローとなれ!
●文化放送より●
当社は1990年代から「A&G(アニメ&ゲーム)ゾーン」を編成・制作し、
声優・アニメ・特撮などのエンターテインメントに非常に親和性があります。
アニメソング・特撮ソングにはディストーションギターが必要不可欠な存在であり、
且つ、VAN HALENやDEEP PURPLEなど往年のロックが好きなエルダー層の聴取者も多く、
Ediee Ironbunnyの奏でるハードロックな楽曲は多くの文化放送リスナーに響くと
信じています。ラジオから世界へ!ヒットソングを生み出す為に全力を注ぎます。
■井手響太 Profile:
株式会社文化放送メディア開発本部メディア開発局ビジネス開発部プロデューサー。
番組・イベントのスタートアップ、新規事業、営業企画、WEB事業部門を担当。
【担当ラジオ番組】
「東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー」
「神谷浩史・小野大輔のDearGirl~Stories~」
「朴璐美・宮野真守のJOYSOUNDファイト!」「Live for Life」
「青山二丁目 太まん飯店」「石川英郎のアニ○スタジオ」
「豊永利行・内山昂輝の週刊サウンドウィング ~音羽編集部~」
「豊永・小松・三上の真夜中のラジオ文芸部」「あさステ!」
「斉藤壮馬・石川界人のダメじゃないラジオ」など。
【イベント事業】
「スーパーLIVEショー ダブルヒロイン」
「FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY
VOICE ACTORS LIVE DISSIDIA FINAL FANTASY SECRETUM -秘密-」など。
----------------------------------------------------------------------
●セントラルミュージック 加藤プロデューサーからのコメント●
時代の流れで音楽ユーザーの嗜好性も変化していくなか、
新しいロックギターヒーローが生まれづらい状況が続いていたと思います。
そんな中、我々の目の前にEdieeは現れました。
洗練されたビジュアル、確固たるギターテクニック。
Edieeとのプロジェクト「IRONBUNNY」は、まさにロックの革命、
ロック新時代の幕開けとなることを確信しております。
憧れのロックギタリストを真似て、必死でフレーズを耳コピした学生時代。
あれから数十年、その頃覚えたフレーズやリフは今でも
指癖として身体に浸み込んでいます。
Ediee Ironbunnyのギタープレイ、フレーズも10年後、
20年後いや100年後にも語り継がれることでしょう。
Long Live Rock 'n' Roll !!!!!
●セントラルミュージックより●
当社は1967年創立以降、様々なジャンルの音楽の著作権管理、原盤制作、
プロモーションを行ってまいりました。
51年目の今期、ロックに特化した「IRONBUNNY」プロジェクトに参画いたします。
ロックというジャンルにおいて新たなビジネスモデルを構築すべく、
50年間培ってきたノウハウを最大限活用しながら、本企画を盛り上げてまいります。
■加藤孝史 Profile:
株式会社セントラルミュージック マネジメント本部長兼法務部長。
原盤・著作権契約全般、中国プロモーションプロジェクト、
アーティストの発掘・育成、インディーズレーベル事業を担当。
----------------------------------------------------------------------
●トライヘクサレコーディングス 河野プロデューサーのコメント●
日々目紛しく変化・進化を続ける音楽マーケットにおいて、
その変化の先を行く全く新しいロックエンターテインメントを創造しました。
「エッジの効いたギターサウンドとSFライクなメカニック造形のハイブリッド」、
「80〜90年代を席巻したテクニカルギターヒーロー達の
"光速ロック"を思わせるサウンドメイキング」、
「フィクションとリアルをクロスオーバーさせた展開」で
マーケットに新しい「楽しみ」を提供していきたいと考えます。
もしかしたらまだまだ他にも未来から
サイボーグミュージシャンがやって来るかも知れません!?
■河野裕介 Profile:
株式会社トライヘクサレコーディングス 代表 エグゼクティブプロデューサー。
1996年株式会社ポニーキャニオンに入社。2001年エイベックスグループに入社。
平成仮面ライダーシリーズの「仮面ライダー電王」以降9作品の
仮面ライダーシリーズのすべての音楽制作を担当。
仮面ライダーシリーズの他に「フレンチ・キス」などのアイドル系の音楽制作も担当。
2015年にエイベックスを退社後独立し、
株式会社トライヘクサレコーディングス設立。