• コメント

4600人酔いしれる ジャパンカップで3頭競演―競馬

2020年11月29日18時35分

第40回ジャパンカップを制したルメール騎乗のアーモンドアイ(手前)に、スタンドから拍手を送るファン=29日、東京競馬場

第40回ジャパンカップを制したルメール騎乗のアーモンドアイ(手前)に、スタンドから拍手を送るファン=29日、東京競馬場

 東京都府中市の東京競馬場で29日に行われた中央競馬の第40回ジャパンカップは、後世に語り継がれる名勝負となった。今年の競馬界を盛り上げた3頭が初めて対戦。5歳牝馬のアーモンドアイが最多記録を更新する芝GIレース9勝目を挙げて引退の花道を飾り、無敗の三冠馬となった3歳牡馬のコントレイルが2着、同じく無敗でGIタイトル三つを手にした3歳牝馬のデアリングタクトが3着に入った。
 新型コロナウイルスの感染が拡大してから日本中央競馬会(JRA)は長く無観客での開催を続け、10月10日から指定席券の事前購入者に限り競馬場への一部入場を再開。この日は4604人が歴史の証人となった。
 競馬ファン歴四半世紀の会社員、児島博厚さん(46)は娘の藍ちゃん(6)を連れて来場。買ってもらったアーモンドアイの縫いぐるみを手に観戦した藍ちゃんは「競馬場に来たのは初めて。アイちゃん、すごい」と意中の馬の勝利を喜んだ。博厚さんは「七五三のお祝いより競馬を優先して来た。娘と同じ名前の馬が勝ってよかった」と余韻に浸った。
 北海道日高町で競走馬の牧場を経営する木部竜大さん(40)は「素晴らしいレース。ただ一言、感動した。よく3頭とも出走してくれた」。木部さんの友人で競走馬の馬主でもある鈴木直樹さん(43)は「30年競馬を見ているけど、脱帽です。3着馬もきれいな負け。どの馬も傷つかない最高のレースだった」と酔いしれていた。

特集

スポーツ総合用語

スポーツ総合

コラム・連載

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ