拡張新字体の認識について

J Lysell - 2013 - gupea.ub.gu.se
This thesis is concerned with the extended new character form (拡張字体) in Japanese.
The study of character form (字体) is not so common and as for the extended new character …

[PDF][PDF] 古辞書における 「歯」 の字体の変遷について: 旧字体と新字体の歴史

田村夏紀 - 2007 - waseda.repo.nii.ac.jp
… 以前は同じ「歯」を使用していたが,日本ではそれまでの旧字体に対 して当用漢字の字体
1946年に制定され,中国では簡体字が1956年から1964年 までに制定されたため,今は正式な字体が…

[PDF][PDF] 凡例

…, 参考, 陳氏, 出典, 原文, 引用文, 表記, 新字体… - 2008 - rose-ibadai.repo.nii.ac.jp
字体

国語旧字体・新字体と漢語" 新字形"-漢語" 新字形" 使用者に対する国語常用漢字指導

上條厚 - 2006 - soar-ir.repo.nii.ac.jp
字体の明朝体,社・祝の場合と同じように書いていたわ けである.常用漢字以外で言うならば,祠・祀
… 旧寧体・新掌体について 次に旧字体および字体について述べる.「旧字体」「字体」というのは…

[PDF][PDF] 字体選好は新聞漢字頻度から予測可能か

横山詔一 - 計量国語学= Mathematical linguistics: 計量国語学会 …, 2006 - researchmap.jp
… 式で旧字体頻度,字体頻度の項は,回帰分析等 においては旧字体頻度+1,字体頻度+1 に変換
… 字体親近度から字体親近度を減じた値)を変数として, 傾き a,切片 b の線型結合で表現するならば …

[PDF][PDF] 字体選好の地域差に関する計量的研究

横山詔一 - … , Information, Text= 言語・情報・テクスト: 東京 …, 2012 - repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp
… 文字論の通説に従っ て「葛(ヒ) Jを字体,「葛(L +人)」を旧字体とした.葛飾群は旧字体を選んだ
人数の割合 が字体の約 1.9倍に達した.逆に,山の手群は字体を選んだ人数の割合が旧字体の約 …

文字の伝承と文字コード-「伝統的字体」 とはなにか

當山日出夫 - 情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ (CH), 2007 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… 朝日新聞は,独自に拡張字体を使用してきた.たとえば,「図端(区)」などである.常用漢字の字体
(簡略にいえば,字体・部首の簡略化)を,常用漢字外の同一部首を有する漢字にも適用したもので ある.…

字体選好は新聞頻度から予測可能か

横山詔一 - 情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ (CH), 2006 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… ①JIS X0208-1983 の第 1・第 2 水準に含まれる漢字で, 字体(拡張字体)と旧字体(正字体)の
関 係にあるもの.処理が複雑になるため,JIS 漢 字に含まれる異体字の中でほとんど使われない もの…

台湾日本語学習者は日本人の字体選好をいかに推論するのか

横山詔一, 當山日出夫, 高田智和… - … 学会研究報告人文科学と …, 2008 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… JISX0208-1983の第1・第2水準に含まれる 漢字で,字体 (拡張字体)と旧字体 (正 字体) の
関係にあるもの.処理が複雑になる ため,JIS漢字に含まれる異体字の中でほと んど使われないものは…

[PDF][PDF] 字体とその示し方

佐藤栄作 - 2013 - waseda.repo.nii.ac.jp
はじめに文字の形状について, 実際に実現したものを 「字形」, そのよりどころである基本形観念・抽象
的な理念形を 「字体」 とし, 両語を区別して用いることがある.「常用漢字表」 1 「(付) 字体の解説」 …

[PDF][PDF] 常用漢字および旧字体-漢語新字形 (簡体字) 対照表:(国語版) 2012.

上條厚 - 2012 - soar-ir.repo.nii.ac.jp
… 2.2 常用漢字で字体と異なる旧字体がある場合は,旧字 体を括弧内に示した.旧字体が2つ
以上載せてある場合は, それらすべてが旧字体である.字体と同形のものも載せ てある. …

[PDF][PDF] 文字コードとタグによる漢字字体の記述

高田智和, 間淵洋子, 西部みちる, 北村雅則, 山口昌也… - JIS, 2004 - anlp.jp
… 「葛― 」を除いて,第 6 期(2001-2005 年)には「拡張字体」が用いられ, 康煕字典体は出現… 字体
」とでゆれがあった 字種は「拡張字体」に収束し,康煕字典体が主流で あった字種は「拡張字体」…

[PDF][PDF] 明治期国語辞書における仮名字体および仮名文字遣い

銭谷真人 - 2014 - waseda.repo.nii.ac.jp
『大辞書』 については現行の字体が使用されていないという仮名はなかった. いくつかの仮名について
は異体との併用が見られた. ただしそれは辞書の一部分のみでのことだったのである.『大辞書』 は, …

[PDF][PDF] 「字体」 考

正木好弘 - 成城国文学, 2021 - seijo.repo.nii.ac.jp
字体・旧字体など. … 字体・ 旧字体,本字・正字・俗字などの形. …

[PDF][PDF] 医学の学術論文・学術書における漢字 その一. 漢字の正しい字体について

藤田浄秀, フジタキヨヒデ, 座間正和, ザママサカズ - 横浜医学, 2019 - ycu.repo.nii.ac.jp
… 当用漢字字体表において標準として 採用された漢字の字体を「字体」,または「新字」と言 い,… 等
の「字体による用語」が正式医学用語とし て,多く認められた.昭和五十六年には既に常用漢字が 内閣…

コンピュ-タ-で文書を作成する場合に現れる韓日漢字字体の違いによる問題点

李京哲, 崔智淳 - 일본문화연구, 2007 - dbpia.co.kr
… 글97では,新明朝略字體(日本の字体)と新明朝體(韓國の字體)が同時に入力できる. しかし,글
2004 2005では1ページに新明朝略字體(日本の字体)と新明朝體(韓國字體) が同時に入力…

漢字字体情報の安定的な交換について

守岡知彦 - じんもんこん 2011 論文集, 2011 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
論文抄録 現在, IVD に登録されている Adobe-Japan1 と汎用電子はデザイン差に当たるような非常
に細かい差異を区別している部分があり, そのままでは安定した情報交換に適さないと思われる. …

[PDF][PDF] 中国入学習者に対する漢字教育: 字体・音訓・漢語の問題点と指導法

和田知子 - 1996 - rp-kumakendai.pu-kumamoto.ac.jp
… 内閣告示となった「当用漢字字体表」では,漢字の整理・ 簡略化によってできた新しい字体ということ
で「字体」 と呼ばれた.この「字体」は,その大部分が昭和同年日 月に内閣告示となった「常用漢字…

前近代の漢字字形に対する字体の包摂モデルの適用に関する諸問題

守岡知彦 - 研究報告人文科学とコンピュータ (CH), 2017 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… 当用漢字・(旧)常用漢字によって普及した今日の日本の いわゆる『字体』は日本で通行していた
字体をベースに しているが,康熙字典規範の受容後に俗字とされたこうし た字体は概ね初唐標準の…

[PDF][PDF] 新漢字と旧漢字が混在したテキストからの短単位形態素の抽出について

松田謙次郎 - 国立国語研究所論集= NINJAL Research Papers, 2021 - repository.ninjal.ac.jp
… 字体に,告示後では字体に置換 したことを,「字体」は当該漢字すべてを字体へ置換したこと
を,… とする日和見置換を,「日和 見・新」は字体をデフォルトとする日和見置換を施したことを示す. …