専門用語の解説

English

このサイトの使い方

サイトマップ

ホーム > 報道発表資料 > 滋賀県が「琵琶湖セタシジミ資源回復計画」を作成


ここから本文です。

プレスリリース

平成18年3月30日
水産庁

 

滋賀県が「琵琶湖セタシジミ資源回復計画」を作成

 地先資源に係る資源回復計画については、これまで、各都道府県で作成に向けた調査、検討が積極的に進められてきており、今般、滋賀県が琵琶湖のセタシジミ資源の回復を図るため、殻長制限の強化等を内容とする「琵琶湖セタシジミ資源回復計画」を作成し、本日公表したのでお知らせします。(計画概要別紙のとおり)
 今後、滋賀県は、本計画に基づく漁獲努力量削減措置等に取り組むことによりセタシジミ資源の回復を図るとともに、毎年の資源調査等の結果をもとに評価検討を行い、必要に応じて計画の見直しを行うこととしています。

  

お問い合わせ先

水産庁資源管理部管理課資源管理推進室
 担当 長元、松本         
 代表 03-3502-8111 (内線 7187)
 直通 03-3502-0198
滋賀県農政水産部水産課
 担当 西森、氏家
 直通 077-528-3874

 

琵琶湖セタシジミ資源回復計画の概要

1 資源の現状と必要性

2 資源の利用と資源管理等の現状

3 資源回復の目標

4 資源回復のために講じる措置

(1) 漁獲努力量の削減措置

(2) 資源の積極的培養


セタシジミ漁獲量の推移

 

 

ページトップへ

リンク集


アクセス・地図