一宮神社

4220032一宮神社

神社神明帳によれば、「全山比賣神は、寛文年中一ノ宮村敢國神社分霊を奉杞せるものにして延實六年一社を設け一宮と称し当地において崇敬す。」とある。 また、坊垣地区に伝わる古文書によると、「去る壱千有余年前...

詳細はこちら>>

相楽神社

DSC_0034

当社は400年以前大和国添上郡南都春日大神の禰宜野宮主水と申すもの当地に若宮社の御分霊を移し祭り、当村の士族崇敬せしが、天正伊賀の乱のため兵火にかかり、中前しせを万治2年再興せしものなり。明治41年3...

詳細はこちら>>

國津神社(上比奈知)

4220030

獅子神楽 秋祭りには獅子神楽が奉納行される。獅子舞保存会は地域の青年にて結成される。

詳細はこちら>>

春日神社(赤目町)

4220029春日神社2

此処、名張市赤目町一ノ井の地に鎮座坐す春日神社は天兒屋根命を主神とし、郷土の氏神として氏子である我々の祖先がこの地に奉祀し子孫に伝て来た社である。社の創立年代は詳かでないが本社祭神記によれば市内安部田...

詳細はこちら>>

八幡神社(丈六)

DSC_0028

当社は1350年(観応元年)石清水八幡宮より分社した社であり、京より神輿にて現在地に遷座された。江戸時代に著された伊勢・志摩・伊賀国の代表的地誌である『三国地誌』には当地の士族・平井城内が神田を寄与し...

詳細はこちら>>