最終更新日:2024/5/30

佐川印刷(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、京都府
資本金
1億円
売上高
680億円(グループ計:808億円) ※2023年4月度実績
従業員
1,687名(グループ計:1,896名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

夏採用(2次募集)もエントリー受付中です! セミナー各月随時開催予定。

WEB企業セミナー随時開催中! 職種別・勤務地(エリア)別採用を行っています。 (2024/05/21更新)

PHOTO

5月以降も随時エントリー受付中です。
※各職種の採用状況により、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
「企画営業職」と「製造技術職」を中心に採用を継続しています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社外のコンペでプレゼンテーションをする機会が多いため、日常的に行われる社内プレゼンでそのスキルを磨いています。
PHOTO
商品は、すべて「無」から「有」を生み出すため、決まったやり方や正解がありません。だからこそ生まれるやりがいがある仕事です。

失敗を恐れず、一歩先に進むこと。そうすれば必ず結果がついてきます。

PHOTO

グラビア印刷の設備が整っている点を武器に新規開拓を進める遠藤さん。「どんなときにも一歩先に進む努力をすることが大事」と話します。

印刷会社は星の数ほどありますが、そんな中でキラリと輝いているのが当社です。品質面での差別化が難しいといわれる業界にあって、当社は発色の美しいグラビア印刷で勝負。1996年滋賀県日野町に国内有数の規模を誇るグラビア印刷工場を設立しました。日本を代表する通販会社や大手玩具チェーンのカタログなどをここで印刷しています。お客様を工場へご案内する機会も多いのですが、必ず「これなら安心」と言っていただけます。

●仕事内容について:私の体験談
私は、現在某アパレルメーカーのお客様よりカタログのご注文をいただいております。カタログ制作は、単に印刷だけでなく、企画・デザインなど制作段階から、印刷手配・納品に至るまでトータル的なサポートをさせていただいております。
カタログ制作で特に気をつけているポイントは、「色み」です。ファッションに関係する印刷物は見た目の色と実際の商品の色との違いがでないよう気をつけます。
営業担当としても印刷の仕上がりを確認するため、工場へ行き、印刷に立ち会います。印刷現場では、印刷に関わる社内のプロフェッショナルと一緒に仕事を行います。色に関する指示・確認も社内の専門スタッフと一緒に行うことができるので、大変心強く、この総合力こそが当社の強みだと感じています。
苦労した末にきれいな印刷が出来上がった時、お客様の期待を超える付加価値のある仕事ができたという達成感を感じるところがこの仕事の最大の魅力であり、やりがいだと感じています。
また、日々の新規訪問においても大変なことも多いのですが、お客様から「君だから発注したよ」とお声をいだだけた時にお客様との信頼関係を感じることができ、お客様の信頼に応えるため頑張ろうと思えるのです。

<遠藤 涼太 京都支店営業3課 2018年入社>

会社データ

プロフィール

 当社は、「ものづくり」の会社です。商品やサービスの領域が幅広いことが特徴です。 カタログや、パンフレット、雑誌などの紙媒体の印刷物はもちろんのこと、映像制作やWeb、広告など、さまざまな情報メディアをお客様にご提案しております。お客様の「伝えたい」という想いをカタチにしており、商品すべてがオーダーメイドです。お客様は法人が中心で、各種メーカーや、学校法人、アパレル、金融、官公庁、寺社仏閣、芸能、スポーツ業界など…あらゆる業界からお仕事をいただいております。
「自ら新しい価値やサービスを創造すること」や、「クリエイティビティを発揮してお客様のご要望を叶えること」、「仕事を通して社会に貢献し、自分自身の価値を高めていくこと」などに興味がある方は是非、当社セミナーにご参加いただきたいと考えております。

事業内容
【印刷部門】
 商業印刷物、グラビア印刷、フォーム印刷、活版印刷、シール印刷、
 製袋、特殊印刷、軟包材、製本、パッケージ

【情報機器部門】
 システム機器、OA機器、データ処理、コンピュータサプライ全般

【システム開発部門】
 コンサルタント、システム開発

【事務機器部門】
 スチール製品、文具・事務用品、事務機器全般

【物流・資材】
 物流機器、包装資材全般

【企画・製作部門】
 SP企画全般、広告・宣伝、VTR製作

PHOTO

フィルムの製造から印刷までを行う「軟包装印刷」にも対応しており、飲料水のラベルやさまざまな食品パッケージなど生活の身近なところで弊社の製品が活かされています。

本社郵便番号 617-8588
本社所在地 京都府向日市森本町戌亥5-3
本社電話番号 075-933-8081
創立 1970年11月
設立 1976年2月
資本金 1億円
従業員 1,687名(グループ計:1,896名)
売上高 680億円(グループ計:808億円)
※2023年4月度実績
事業所 本社/京都 
工場/本社、本社第2、本社第3、千葉、厚木、厚木第2、松伏、越谷、日野、軟包材、パッケージ 
支店(営業所・出張所)/札幌、盛岡、秋田、仙台、新潟、北関東、東京、東京SRC、横浜、浜松、名古屋、小牧SRC、金沢、滋賀、京都、京滋、北大阪、大阪、岡山、広島、高松、福岡、鹿児島
主な取引先 SGホールディングスグループ全店、トラスコ中山、ソフトバンク、マクドナルド、ジェイコム、マイナビ、松竹、ファミリーマート、日清食品、JTBグループ、JA、トイザらス、京都アニメーションほか
関連会社 エスピータック(株)、エスピーメディアテック(株)
平均年齢 41.8歳(2022年1月現在)
代表者 代表取締役会長 木下 宗昭
沿革
  • 1970年
    • 11月 京都府向日市にキノシタ印刷を創立
  • 1973年~1976年
    •    活版工場に製版技術を導入。樹脂製版機械を設備
         (株)キノシタ印刷を佐川印刷(株)と社名変更
         佐川急便グループ全店及び一般企業の印刷物から事務
         機器全般の取扱い開始
         写植、版下技術を導入
  • 1977年~1978年
    •    東京支店を開設
         福岡支店を開設
         製本工場を設立
         名古屋支店を開設
  • 1979年~1987年
    •    仙台支店開設
         広島支店開設
         金沢支店開設
         第3工場完成 札幌支店開設
         大阪・東京SRC支店開設
         千葉工場開設 小牧SRC支店開設
         新潟支店・北大阪支店開設
  • 1989年~1996年
    •    本社新社屋完成
         第2工場完成 
         浜松支店開設
         関連会社 エスピータック(株) 設立
         金沢支店新社屋完成
         グラビア印刷 日野工場完成
  • 1997年~1999年
    •    盛岡営業所を開設
         グラビア印刷製本工場完成
         オフリン印刷日野工場完成
         大阪支店新社屋完成    
  • 2000年~2002年
    •    本社など18拠点でISO9001取得
         神戸営業所を開設
         札幌支店など8拠点でISO9001取得、全国26拠
         点となる
         東京支店新社屋完成
         横浜支店新社屋完成
  • 2003年~2005年
    •    佐川印刷(上海)貿易有限公司を開設
         本社工場・第2工場・第3工場・日野工場で
         環境ISO14001取得
         佐川印刷(香港)有限公司を開設
         千葉工場がISO14001を取得
         プライバシーマーク付与認定決定 
         神奈川県厚木市に新厚木工場竣工
  • 2006年
    •    代表取締役会長に木下宗昭、代表取締役社長
         に西田伸克が就任
         滋賀支店を新社屋(自社物件)へ移転
         日野オフリン第2工場完成
         佐川オフリン印刷(株)をジャパンニューペーパー(株)に
         社名変更。同社本社を移転
  •  
    •    日野オフリン第2工場を竣工披露
         佐川印刷およびジャパンニューペーパーが
         FSC-CoC認証を取得
  • 2007年~2008年 
    •    ジャパンニューペーパー 日野紙倉庫竣工。
         北関東支店を移転
         福岡支店新社屋完成。
         関連会社「(株)ビーヴィオコーポレーション」
         設立
  • 2009年~2010年
    •    広島支店新社屋完成
          仙台支店を移転
         エスピータック第4工場完成
         創業40周年を迎える
         本社工場でJapanColor認証を取得
  • 2011年~2012年
    •    佐川印刷グループにJTB印刷(株)が加わる
         本社新社屋(新館)完成
         代表取締役副社長 江口 宏が
         代表取締役社長に就任
  • 2013年~2015年
    •    厚木第2工場完成。
         東京支店、東京SRC支店、JTB印刷(株)本社を新たな
         佐川印刷東京ビルに移転
         日野軟包材工場完成
         創業45周年を迎える
         秋田支店を開設
  • 2017年
    •    代表取締役副社長 木下 寧久が
         代表取締役社長に就任
         SPスタジオが完成
  • 2020年
    •    パッケージ工場が完成
         創業50周年を迎える
  • 2022年
    •    代表取締役副社長 岡 伸男が
         代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 29名 35名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 7名 13名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2022年度

    役員に占める女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修
   ・入社まで年間4回程度実施
   【目的】 
      ・内定者同士の親睦を深める
      ・会社理解
      ・ビジネスマナー・社会人基礎力・仕事の基本の理解など

●新入社員研修
   ・入社後最大で1カ月程度実施
   【目的】
      ・印刷の基礎知識習得
      ・ビジネスマナーの習得 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用立替制度あり
※業務に必要な資格で会社が認めたものに限る
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社3年目までに定期的に研修(振り返り研修)を行っています。
キャリアの振り返りや、先輩・上司からのフィードバック、これからの目標などについて考えていただく研修です。
また、定期的な面談も実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、大阪学院大学、龍谷大学、京都教育大学、追手門学院大学、神戸学院大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、学習院大学、駒澤大学、国士舘大学、成城大学、中京大学、法政大学、日本大学、専修大学、東海大学、拓殖大学、南山大学、岡山大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
――――――――――――――――――――
新卒  50名   54名   50名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 25 28 53
    2022年 27 27 54
    2021年 21 29 50
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 53
    2022年 54
    2021年 50
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 2
    2022年 15
    2021年 18

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp52786/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

佐川印刷(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
佐川印刷(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐川印刷(株)の会社概要