校長挨拶

ようこそ布施北高校へ

大阪府立布施北高等学校の、ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、昭和53年(1978年)に普通科高校として開校しました。平成18年度 (2006年)のデュアルシステム専門コース設置、平成25年度(2013年)のデュアル総 合学科(80名)設置を経て、平成29年度(2017年)に大阪府で6番目の「エンパワメ ントスクール」となり、現在に至ります。

 本校の教育の特色は、①基礎基本の確かな学力の育成、②多文化理解をはじめとす る人権教育、③デュアルシステム(学校と実社会での学び)を中心とする全国でも先 進的なキャリア教育です。これらを通じて、「自己を高める力」「人とつながる力 」「社会に貢献する力」の育成をめざしています。

 「エンパワメント」という語は、「自分がなりたい」、「できるようになりたい」 と思うことを実現したり、「自分の身に起こるできごと」に対して、「うまく対処し たり」、「立ち向かったり」する、そのための「力」や、「私にはそれができるかも 」、「よしやってやろう」と思える「自由な心」を獲得する「プロセス」、「道のり 」を表すことばです ※ 。エンパワメントスクールは、このプロセス、道のりをたどるこ とができる学校です。

これまでさまざまな理由で発揮できなかったり、気づかないまま眠らせていたり、 自分で「無理」、「できない」、「しんどいから嫌」とあきらめてしまうことで、秘 めたままになっていた、あなたの「能力」や「可能性」を目覚めさせ、育てていって ください。ここには、学校生活を通じて、生徒の皆さんが、自分の力や可能性の素晴 らしさに気づき、「もう少し頑張ってみよう。」「勇気を持って、さらに挑戦してみ よう。」と思える機会がたくさんあります。勇気をもって一歩踏み出したあなたを、 布施北高校は全力で応援し、支え、見守ります。

 私たち教職員は、これまでに築き上げてきた取組みを継承しつつ、さらに改善や発 展に努め、生徒一人ひとりが、自分の潜在能力を開花させ、「自立して社会を生き抜 く力」を身につけられる、生き生きとした学校をめざしていきます。

 保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様等におかれましては、これからも一層 のご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年4月
大阪府立布施北高等学校
校長 冨本 佳照


※ エンパワメント(empowerment):the process of gaining freedom and power to do what you want or to control what happens to you(Cambridge Dictionary)

このページのトップへ