MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:エンタメ 芸能界マスコミ音楽ゲーム・コミック写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

“視聴率”BS、CS牽引 多様化する視聴者の嗜好反映 「その他」好調 (2/2ページ)

2010.6.12 07:44
このニュースのトピックス国内女優
エコポイントの駆け込み需要で、販売数を伸ばした薄型テレビ。BS、CSチューナーを内蔵したモデルも多い=東京・有楽町のビックカメラ有楽町店エコポイントの駆け込み需要で、販売数を伸ばした薄型テレビ。BS、CSチューナーを内蔵したモデルも多い=東京・有楽町のビックカメラ有楽町店

 特に、プロ野球がシーズンに入り、BS、CSのキラーコンテンツぶりを発揮しているようだ。日本テレビの舛方勝宏専務は「巨人戦の時間帯で『その他』が地上波を上回ることもある。『野球はBS』というブランドが定着しつつある」と分析。CSのチャンネルを抱えるスカパーJSATも「シーズンになると契約数が伸びる傾向」と話す。

 来年7月の地上デジタル化完全移行を前に、BSやCS対応テレビが普及していることも、こうした動きを後押しする。総務省の3月調査では「BSを視聴できない」とする回答は27%と、昨年9月の前回調査の31.7%と比べ、着実に減っている。

 学習院大学の遠藤薫教授は「BSやCSには専門性の高い番組が多く、嗜好(しこう)がはっきりした視聴者に受けている。チューナー内蔵のテレビが普及し、心理的なハードルも低くなった。番組宣伝のための番組などが増えた地上波の優位性は小さくなっており、『その他』視聴は今後も拡大していくだろう」と話している。(佐久間修志)

このニュースの写真

エコポイントの駆け込み需要で、販売数を伸ばした薄型テレビ。BS、CSチューナーを内蔵したモデルも多い=東京・有楽町のビックカメラ有楽町店

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。