JACCネット

JA全農が提供する畜産総合情報サイトです。

会員ログイン

ログインID

パスワード

サイト内検索

和牛・F1子牛専用代用乳 ごっくん!みるくんV02

※一部地域で供給銘柄が異なります。
和牛・F1子牛専用代用乳
ごっくん、みるくんV02!!子牛は元気いっぱい。
「みるくんV02」は・・・
  和牛・F1の子牛は生まれた時の体重が小さい。だから、とってもあったかくて、やさしい代用乳が必要です。そのための「みるくんV02」は、とってもやさしい代用乳です。一般の和牛子牛、ET和牛子牛、F1子牛、いずれの子牛にも安心して給与できます。
和牛の子牛だからよりきめ細やかな気配り!
  そんな和牛子牛に飲ませる「みるくんV02」は、
より元気な子牛に育てるため、子牛の身になって考えられたよりきめ細やかな代用乳です。
植物性油脂
消化吸収の良い中鎖脂肪酸を含む植物性油脂を使用しています。
 
ミネラル類
各種ミネラルを豊富に含んでおり、特にセレンを多く含む酵母を使用しています。
 
ビフィズス菌体末
ペプチドグリカンを含むビフィズス菌体末(特許取得)を使用しています。
 
卵白粉末
赤ちゃんの粉ミルクにも使用されているリゾチームを含む卵白粉末を使用しています。
 
生菌剤
乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌を生きたまま使用しています。
 
全卵粉末
グロブリンを含む全卵粉末を使用しています。
みるくんV02の給与体系
和牛子牛の人工哺育体系
  和牛子牛は、乳用種に比べ固形飼料(人工乳)の摂取に馴れるのが遅く、
摂取量も少ないため、乳用種の代用乳の給与量より多くなっています。
和牛子牛人工哺育の留意点
初乳は生後1週間は給与してください。
 
代用乳の給与は1回300g、1日600gを給与してください。
 
代用乳を溶かす時は、45~50℃のお湯(冬期は48~53℃)に「みるくんV02」を入れ攪拌し、約40℃の温度にして与えてください。
 
離乳は43日齢を過ぎ、人工乳の1日の摂取量が500g以上になった時から、約2週間かけ、代用乳の量を減らしてゆき、離乳します。
 
生時体重が20㎏前後の子牛や虚弱な子牛の場合は、代用乳給与開始~2週間は「みるくんV02」の給与量を200gに減らすなど、子牛の状態に留意して給与してください。
みるくんV02の成分保証値
粗たん白
粗脂肪
粗繊維
粗灰分
カルシウム
リン
DCP
TDN
26.0 %以上
16.0 %以上
1.0 %以下
10.0 %以下
0.8 %以上
0.5 %以上
25.0 %以上
102 %以上



ごっくん!みるくんのサポート情報へ ≫



HOME

Copyright(C) 2010. Z-BS. All rights reserved.